詫間小学校のホームページにようこそ!

シャボン玉

画像1 画像1
 1年生が、シャボン玉を作って遊んでいました。
画像2 画像2

うさぎの家のグリーンカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
 これから本格的な夏です。今年は、うさぎの家にグリーンカーテンが登場しました。これで、うさぎさんたちも涼しくすごせそうですね。

今日の給食

画像1 画像1
○ 全粒粉パン 牛乳
  セサミチキン ひじきのマリネ
  ミネストローネ 冷凍みかん

 

授業風景(5松)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の4時間目。5松さんは理科の授業です。
 まずは、「天気」で勉強したことの復習をしています。「雲は西から東に動きます。」とか、「それによって天気の予想(天気予報)ができます。」などと発表しています。また、「天気の情報はアメダス、天気予報、インターネットなどで調べることができます。」という発言もありました。
 次に、台風の話になりました。台風が接近した時などは、天気が西から東に変わるということの例外の場合だそうです。
 最後に、「天気と雲」についてのビデオを観て、学習のまとめをしていました。

全国陸上県最終予選会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 100m走の様子です。全種目の写真を掲載できませんでした。申し訳ありません。
 詫間小学校の皆さん、全力でがんばっていました。結果に満足している人も、少し残念な思いをしている人も、決して昨日の大会がゴールではありません。ゴールは、まだまだ先です。
がんばれ!詫間っ子!(応援団より)

全国陸上県最終予選会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100m走の様子です。

全国陸上県最終予選3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100m走の様子です。

全国陸上県最終予選会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
80mハードル、100m走の様子です。

全国陸上最終予選会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレー、走り幅跳びの様子です。

今週の行事予定(6/27〜7/3)

画像1 画像1
6月27日(日)全国陸上県最終予選会
        第3分館運動会

6月28日(月)読書タイム
        あいさつ週間〜7/1

6月29日(火)学級タイム(脳トレ) アップタイム
        陸上特別練習16:00〜17:30
        水泳特別練習16:00〜17:30

6月30日(水)学級タイム 学級下校14:50

7月 1日(木)学級タイム 登校班長会13:00
        学び方がんばり週間〜7日

7月 2日(金)学級タイム 要請学校訪問
        学級下校14:35(全児童下校) 
        学校諸費引落し日

7月 3日(土)特になし


今日の給食

画像1 画像1
○ ミルクパン 牛乳
  ししゃものフライ
  海藻サラダ
  夏野菜のミルク煮

 今日は、ミルクパン、牛乳、ミルク煮と、「ミルクの日」ですね。
 ししゃものフライは、パリッとしていて、これなら、ししゃもがちょと苦手という人も、おいしく食べられそうですね。(真鍋)

授業風景(4梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目。4梅さんは、算数の授業です。
 まずは、テレビ画面を見て、小数のリットル(0.61リットルなど)をよんで発表しています。ほとんど全員の手が挙がっていますね。素晴らしいです。「0.1リットルが6つで0.6、0.01が1つで、0.01、あわせて0.61リットル」という考え方がよくできています。
 次は、算数の学習を進めています。「小数の表し方」のところです。一人一人で取り組み始めると、「分からない!」という声もちらほら。そこで、担任の先生は、全員の活動をストップさせて、黒板でゆっくり考え方を説明しました。すると、今度は、「分かった!」という声が・・・。
 4梅さん、算数の学習にがんばっていました。

今日の給食

画像1 画像1
○ オリーブ地鶏の親子丼 牛乳
  じゃがいもと大豆の唐揚げ
  野菜のレモン酢和え
  茎わかめの炒りに煮

 今日の親子丼には、オリーブ地鶏が使われています。このお肉は、オリーブ地鶏振興会から無償提供していただいたものです。オリーブ地鶏とは、香川県生まれ香川県育ちで、出荷される2週間前から、オリーブオイルを絞った後の実を餌として与えられた鶏のことです。鶏は、オリーブの餌を喜んで食べるそうです。そして、とてもおいしい鶏肉になります。普通の鶏肉に比べ、グリシンという甘みとうま味を感じる成分が1.6倍、別のうま味成分のコハク酸は、1.2倍多く含まれているそうです。
 今日の親子丼は特別でした。

自主公開授業(研究授業)3竹

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目は、3竹さんの研究授業というより、3竹の担任の先生の自主公開授業(研究授業)がありました。教員は、授業の腕を上げるために、このように授業を公開して、他の教員から評価してもらい、普段の授業に生かしていくのです。もちろん逆に、授業を見せていただいた教員は、その授業を見て学ぶわけです。教員は、生涯、「研究と修養(研修)」を仕事の一つとして続けていかなければならないのです。
 数名の教員が、入れ替わりで授業を参観します。それにしても3竹さんのお勉強の仕方は素晴らしいです。発表している人の方に体を向ける、つなぎの言葉を使って発表する、しっかり自分の考えを発表するなど、100点満点の授業態度です。
 今日の勉強は、「1目もりが、1ではない棒グラフ」について調べています。「その他」について、それは何なのか、どこに表すのかの確認をして、グラフをよんでいきました。

授業風景(4竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。4竹さんは体育の授業です。体育といっても水泳ではありません。運動場で鉄棒の練習をしていました。
 まずは、コウモリをしていました。逆さまになって鉄棒に両足をかけ、コウモリのようにぶら下がります。逆さ感覚を養うにはよさそうなので、校長の私もやってみました。思ったより簡単にできてしまい、私もびっくりしましたが、見ていた4竹の皆さんもびっくりしていました。
 次は、足かけ上がりです。さすがにこれは無理と、「足をかけていない方の足を勢いよく振り下げて、その時に鉄棒に上るんだ。」と口だけで応援しました。
 最後は逆上がり。「校長先生も!」のリクエストがあり、何十年ぶりかに逆上がりに挑戦しました。ひじを曲げて、膝をあごの方にとやってみたら、できてしまいました。4竹の皆さんに誉められて、とてもうれしくなりました。私ができた勢いで、何人かの子どもたちもできた!という姿も見られました。
 4竹の皆さん。これからも鉄棒の練習にがんばって、「できた!」という達成感を味わってくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
○ カレーライス 牛乳
  元気サラダ ミニトマト
  キャロット蒸しパン

 うちの家の菜園でも、ミニトマトが赤くなって食べ頃となり始めました。
 昨夜は、今年初めて収穫したミニトマトを食べました。ちょっと固いかなと思いましたが、それが、かえって夏の食感というか、夏の味がしてよかったです。
 これからは、どんどん、どんどん(いやと言うほど)ミニトマトや普通のトマトが、収穫できることでしょう。(真鍋)

田植え体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2〜3時間目。5年生は総合的な学習の時間で「田植え体験」をしました。
 詳しくは、5年団から報告があると思います。

校外学習に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、6月22日に、校外学習に行きました。三豊市役所では、市役所の仕事についての話を聞きました。また、本山寺では、五重の塔に登らせていただいたり、お寺の方から話を聞いたりしました。子どもたちは車窓から見たことや話を聞いて分かったことをたくさんメモすることができていました。香川用水記念公園では、じゃぶじゃぶ池や水の資料館の体験コーナーにある水を使った遊具で遊びました。三豊市にはいろいろなものがあると知ることができました。

 学校への到着が予定より遅くなってしまい、保護者の皆様にはご心配をおかけし申し訳ありませんでした。

今日の給食

画像1 画像1
○ 麦ご飯 牛乳
  鯖のゆうあん焼き
  きのこ和え
  じゃがいものみそ汁
  手作りももモモゼリー

 じゃがいものみそ汁のじゃがいもは、しっかり形が残っているのに口に入れるとやわらかくて、とてもおいしかったです。
 今回の手作りゼリーのプリプリ感が最高でした。
 個人的には、「きのこ和え」が、好きです。子どもの頃は、あまり好きではなかった思いますが、年を取るにつれ、「きのこ系」が好きになっていきました。(真鍋)

授業風景(4松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。4松さんは、外国語活動の時間です。ALTと、「What time is it?」のお勉強をしています。1日の生活を、英語で話しています。「給食は、スクールランチです。」とか、「アイ ラブ スクールランチとは、給食大好きです。」とか、「おやつは、スナックタイムと言うんだ。」とか、ALTと一緒に、どんどん英語を身につけていっています。
 そして、リズムに合わせて、1日の生活を英語で言う練習をしていました。なかなか難しいですが、4松の皆さん、がんばっていましたよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

今月の行事