3年生お楽しみ給食

2月22日(火)、3年生はお楽しみ給食でした。3年間の家庭科の授業や給食の時間に学んだことを思い出しながら、栄養バランスを考えて料理を選び、おいしくいただきました。高校入試の合格を祈願して、おにぎりには、1月にICT支援員の小河さんからいただいた入学米が使われました。
(メニュー)
○おにぎり(わかめ)、おにぎり(うめちり)、豆乳トーストより2品。
○ささみのレモン酢、豚肉の生姜焼きより1品。
○魚のチリソース、鯖の梅焼きより1品
○海藻サラダ、小松菜のおかか和えより1品
○豚汁、牛乳(全員)
○いちご、りんご、ネーブルより2品
○白桃ジュレ、プチシュークリーム、生乳ヨーグルトより1品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生へのだるまのプレゼント

在校生を代表して、生徒会からお世話になった3年生にだるまのプレゼントがありました。卒業祝いや今後の活躍を願って、帰りの会で各クラスに1つ、手作りのオリジナルだるまが贈られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼のラジオ体操

体育委員会の取組で1、2年生は昼のラジオ体操を行っています。運動不足解消と来年度の体育祭にむけて、参加希望の生徒はそれぞれの場所で間隔をとり、体操に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

カメ太郎デー(草抜きボランティア)

2月4日(金)のカメ太郎デーは、草抜きボランティアでした。1年生54名、2年生35名、先生方3名、計92名(61%)が参加し、目標の3袋分の草を集めることができました。また、寒空の下、1、2年生のマナーアップリーダーズによるあいさつ運動も、元気に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カメ太郎デー(エコ回収ボランティア)

1月28日(金)のカメ太郎デーは、エコ回収ボランティアを行いました。1年生49名、2年生30名、3年生39名、先生方5名、計123名が参加しました。たくさんの牛乳パック、アルミ缶が集まりました。マナーアップリーダーズによるあいさつ運動も元気に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間&ふるさとの食再発見週間

今週は、全国学校給食週間です。戦後、多くの人の善意で学校給食が再スタートしたことを記念して設けられています。本日1月27日(木)のメニュー(肉もっそ、金時にんじんの松葉揚げ、小松菜の酢みそ和え、ふしめん汁)は、全て郷土料理で構成されていました。給食を通して、私たちが住むふるさとを見つめ直し、そのすばらしさを再確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜おかずの日

1月26日(水)は、第2回野菜おかずの日でした。生徒たちは、自分で調理した野菜おかずを給食メニュー(麦ごはん、鶏肉の梅肉焼き、けんちん汁、りんご、牛乳)といっしょに食べました。3年生にとっては、最後の「Myおにぎりの日」「野菜おかずの日」の取組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カメ太郎デー(書き損じハガキ回収ボランティア)

1月21日(金)のカメ太郎デーは、書き損じハガキ回収ボランティアを行いました。書き損じハガキを回収し、そこから生じるお金をカンボジア地雷除去支援に寄付する活動です。1年生26名、2年生18名、3年生4名、先生方8名、計56名が参加しました。集まったはがきの枚数と金額は、後日お知らせします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カメ太郎デー(草抜きボランティア)

1月14日(金)3学期最初のカメ太郎デーは、草抜きボランティアを行いました。寒風吹きすさぶ中でしたが、1年生44人、2年生18人、3年生28人、先生方3人、計93人が参加し、3袋分の草を集めることができました。マナーアップリーダーズによるあいさつ運動も開始しました。
来週は、「書き損じはがき回収ボランティア」を行います。ご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合格祈願

ICT支援で週1回来られているMAiZMの小河さんより、3年生の合格祈願として、「学駅」お守り付きの「入学米」をいただきました。
これからの入試シーズンを乗り越えていきましょう。
画像1 画像1

本の福袋

図書室では、新春イベントとして「スクラッチ付本の福袋」が始まりました。昼休みは、大勢の生徒たちでにぎわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

1月11日(火)、始業式を行い、3学期がスタートしました。校長先生からは、「3年生42日間、1・2年生50日間、しっかりとした目標を持って過ごしてください」とお話があり、生徒たちは、決意を新たにしていました。また、吹奏楽部の表彰も行われました。
3年生は今週から、私立高校入試が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

12月24日(金)、2学期終業式を行い、78日間の2学期が終了しました。生徒たちは、校長先生の話を聞きながら、2学期の出来事を振り返り、新年の決意を新たにしていました。全校生徒での校歌斉唱も行いました。また、バレーボール部、バドミントン部、県総合文化祭作品出品の表彰も行われました。
明日から17日間の冬休みに入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カメ太郎デー(エコ回収ボランティア)

12月16日(金)は、2学期最後のカメ太郎デーでした。エコ回収ボランティアを行い、1年生57名、2年生29名、3年生57名、先生方4名、計147名が参加しました。マナーアップリーダーズによるあいさつ運動も校門で行われました。
3学期は、地域の資源回収にも参加する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板アート

美術部Aグループが、12月の黒板アートを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会

12月13日(月)5・6校時に芸術鑑賞会を行いました。劇団民話芸術座の「雨ふり小僧」(手塚治虫原作)を体育館で鑑賞しました。
(生徒たちの感想の一部より)
○他の妖怪たちに何と言われようが、自分がボロボロになろうが、40年間も信じて待ち続け、文句一つ言わなかった雨ふり小僧をすごいと思いました。
○人間の優しさなど、約束したことの大切さを知りました。私もたまに約束したことを忘れてしまうことがあります。約束した相手を傷つけないようにしたいと思いました。
○私は特に、あずきのおじいさんの「人間は働き過ぎ、働いて、働いて、いつかは死んでしまうのに、なぜ生まれてきたかを忘れている」という言葉が、とても心に残りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カメ太郎デー(草抜きボランティア)

12月10日(金)のカメ太郎デー(草抜きボランティア)には、1年生71名、2年生31名、3年生51名、先生方5名、計158名が参加し、目標の3袋を超える4袋分の草を集めることができました。
画像1 画像1

人権集会

12月9日(木)6校時、体育館で人権集会を行いました。11月から取り組んできた各学年の人権学習の取組の発表(1年LGBT、2年教科書無償闘争、3年峠)、生徒会による人権劇(自分らしく)等をもとに、全校生徒で人権の大切さについて考えました。ご家庭でもお子様とお話し下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜おかずの日

12月9日(木)の給食は「野菜おかずの日」でした。生徒たちは、それぞれが自分で作った野菜を使ったおかず一品を家から持参し、ごはんや他のおかず(鯖の幽庵焼き、豚汁、ミカン入り牛乳かん)と一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスツリー

家庭科部が、恒例のクリスマスツリーを作成しました。一つ一つの飾り付けは部員の手作りです。玄関入り口に飾ってありますので、学校にお越しの際にぜひご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31