詫間小駅伝大会○ 日時:3月26日(土)10:00〜11:00 ○ 場所:詫間小学校内の特設コース ○ 教員チームも参加します。ちなみにアンカーは真鍋校長です。 ○ 陸上特別練習の一環として行います。 ○ 卒業式は終わっていますが、6年生も、もちろん参加できます。 ○ 保護者の方の応援も可能です。駐車は市駐車場にお願いします。 図工の「クジラのあくび」の作品本日の給食コーンスープ りんご 二分の一成人式(4梅)本日の5時間目は、4梅さんの「二分の一成人式」がありました。 4梅さんも大変立派な態度でした。どのクラスもそうですが、将来の夢を具体的にもっていてすごいなあと思いました。一人一人が、「○○になりたいです。そのために・・・。」としっかりと話しているので、とても立派です。私が10歳の頃は、10年後のことなど考えてもみなかったと思います。(明日のことすら考えてなかったと思います。) 今日は、各クラス1名ずつ欠席者がいました。今度、学校に来たら決意の意言葉と証書授与を行います。そして、呼びかけ、記念撮影をみんなで一緒にしましょう。 校内駅伝大会は、卒業しても出場できます。6年生は3月18日に卒業しますが、3月31日までは、本校の児童ですので、もちろん出場可能です。ご安心ください。校内駅伝大会は、3月中には実施する予定です。そのことについては、陸上担当の教員から別途お知らせします。 二分の一成人式(4竹)式の内容は、どのクラスも同じです。4竹さんのビシッとした態度に、私の背筋ものびました。 今年は、礼服はもちろん、校長先生のお話も、入学式や卒業式と全く同じように(紙の包みから読み上げるジャバラに折った紙を取り出して読む)しました。 本日の給食もずくのみそ汁 袋入りひなあられ 今日は3月3日、「ひな祭り」ですね。我が家では、ひな壇を設置するのはいつの間にか私の仕事になってしまいましたが。このひな壇。妻が子どもの時からのものなので50年以上前のものになります。その半分以上、私が毎年飾っています。 給食のこととは、かけ離れてしまいました。お寿司、唐揚げと豪華メニューですが、私は、今日のメニューの中では、白菜の磯香和えが大好きなのです。これだけでご飯何杯も食べることができます。唐揚げと交互に食べると互いのおいしさを引き立て合うように思います。 二分の一成人式(4松)全員が、ビシッとした服装と姿勢で、また、担任の先生も私も正装して式に臨みました。入学式、いや、卒業式みたいです。 一人一人が、決意を述べ、証書授与があり、一人一言の呼びかけがありました。とても立派な態度でした。素晴らしいです。 一人一人の様子は、タブレットで動画を撮影していますので、家庭に持ち帰ってもらい、家族の皆様にご覧いただこうと思います。 陸上特別練習中止の延長についてこのことに伴い、通学バスの学校発車時刻にも一部変更があります。通学バス利用者には、お知らせのプリントをお配りしますので、ご確認をお願いいたします。 本日の給食牛乳 海藻サラダ コンソメスープ キャロット蒸しパン 6年生だけスペシャルバージョンです。この記事を見て「6年生だけずるい!」と思っている1年生から5年生の皆さん。皆さんも6年生になったら(必ずなります)3月に、きっとスペシャルバージョンの給食を味わうことができます。 それにしても3月は、人気メニューばかり並びますね。これは、卒業祝いに6年生のリクエストメニューを取り入れてくれているからです。一年中、3月だったらいいですね。 昨日は出張のため「本日の給食」は、お休みしました。楽しみに見てくださった皆さん。すいませんでした。 自治会別児童会がありました授業風景(6梅)本年度最終回授業を取材している私にも、何人か質問してきたので、少しだけアドバイスしました。 卒業まで後18日です。もちろん土日も入れてです。卒業まで、もうわずかです。がんばってくださいね。 1年生から6年生まで18クラスを巡って「授業風景」を取材し、このブログで紹介してきました。今年度は今回が最終回となりました。ご覧いただきありがとうございました。また、突然教室を訪問しても歓迎してくれた児童の皆さん、先生方、ありがとうございました。 卒業式練習が始まりました!これから、卒業式まで74名の6年生は少しずつ練習していき本番を迎えます。単に式の練習をしているのではありません。6年間で最も重要な自分たちの卒業式を自分たちの手で素晴らしいものにしようとがんばっているのです。卒業まで後18日です。 本日の給食レタスのドレッシング和え ABCスープ 給食には、和え物がよく出ます。私の感覚だとほぼ毎日という感じです。今日も「レタスのドレッシング和え」が出ています。 ところで、今朝、私は卵とウインナーソーセージを焼いてお皿に盛りましたが、野菜も少しは入れないとなあと思い、レタスの葉っぱを1枚ちぎって、二つのお皿に盛りました。お皿の半分以上がレタスでうまり、野菜たっぷり感もあり満足しました。 今日の給食のレタスの和え物を見て、いったいどれだけのレタスが入っているのだろうと思って、今朝の自分を反省しました。「和える」という一手間は、料理をおいしくし、野菜の量も増やすことができます。それが、ほぼ毎日ですから、レタス1枚をちぎって満足していた自分が恥ずかしいと思ったのです。 授業風景(6竹)楽しみながら漢字の復習、協力しながら漢字の復習ですね。4分間で、一位のグループは21個も書きました。すごいですね。 その後は、国語のプリントに取り組んでいました。 今週の行事予定(2/27〜3/4)2/28(月)読書タイム 6年生図書最終返却日 1〜5年生図書最終貸出日 6年生卒業式練習開始 3/ 1(火)学級タイム アップタイム 学び方がんばり週間〜4日 3/ 2(水)自治会別児童集会(朝) 新登校班長会13:00 学級下校14:50 3/ 3(木)児童会役員引継ぎ式(朝) 学級下校15:15 3/ 4(金)学級タイム アップタイム 6年生を送る会(5校時) 読書貯金締切 1〜5年図書返却最終日 3/ 5(土)特になし ※3/4 PTAベルマーク委員会は中止します。 ※3/4 3年生プログラミング体験講座は中止します。 ※3/7以降の行事予定は、「まん延防止等重点措置」が延長された場合、変更する可能性があります。 学校メインテナンス39今日は、お休みしていた子どもの「月曜セット」を取りに来ていただくため私が学校で番をしていましたので、その間に、「東館・体育館・外回り」の鍵収納板を新しくしました。 今まで使っていた板を裏返しにして再利用し、フックを新品にして、表示を色分けして分かりやすく修繕したつもりです。 なお、本館の方は、教室配置も変わりますので、来年度になってから修繕しようと思います。 本日の給食魚のサクサク揚げ にんじんサラダ レタスと卵のスープ 私は、幼い頃(物心がつく前)、にんじんが大好きだったそうです。ちょうどテレビで「ロバ君、にんじん大好きよ。」のようなフレーズが流行していて、喜んで食べていたそうです。ところが、大きくなるにしたがって、にんじんを食べないようになっていきました。それは、にんじんが大の苦手だった姉の影響だと思います。にんじんばかりを選り分けて残す姿、叱られながらとても苦い顔をして食べる姿を目の当たりにして、「にんじんはおいしくない物なのだ。」といった概念が私の中に生まれ育ってきたのだと思います。それから、にんじんは大の苦手というのではないですが、好んで食べることはない食材になってしまいました。 ところが、詫間小学校の給食で出てくる「にんじんサラダ」を食べた時、何と久しぶりに「おいしい!」と思ったのです。これがきっかけで、また幼少の頃の「にんじんが好きだった自分」に少し逆もどりすることができました。魔法のサラダですね。詫間小学校のにんじんサラダは・・・。 本日の給食高野豆腐の唐揚げ チンゲン菜のおひたし りんご 高野豆腐の唐揚げを、私は給食で初めて食べたのですが、これはおいしいです。高野豆腐ですからヘルシーなのですが、食感は、まるでお肉ですね。サクッ(ころも)とした歯ごたえが、まるで鶏肉の唐揚げと同じです。高野豆腐は、出汁のイメージですが、油との相性も良いのですね。 それに「肉うどん」です。ご飯とダブル主食の日ですね。幸せです。 チンゲン菜ですが、子どもの頃のこの野菜の記憶がありません。調べてみますと、1972年の中国との国交正常化(パンダの「カンカン・ランラン」が上野動物園に贈られた年)の後から中国から入って来たそうですので、香川県に普及するにはかなりタイムラグがあったでしょう。だから、記憶が無くて当然なわけです。「食」は、国交とも深い関係があるのですね。子どもの頃に、チンゲン菜を食べていたら、もしかしたら私の「食人生」も少し変わっていたかも知れません。(少し大げさですが・・・)少なくともチンゲン菜ファンにはなっていました。 授業風景(6松)今日の算数は、「6年のまとめ 算数パスポート」というプリント集で総まとめをしています。6年生の先生たちが作ったオリジナルプリントですね。前半は、復習のポイント(単位量あたり)をおさらいしてから、各自プリントや算数の学習の仕上げにがんばっています。担任の片山先生と少人数指導の横山先生の2人がかりで復習の個人指導をしています。 全員、とても集中しています。ちょっと見ると、もう中学生に見えますね。 |
|