詫間小学校のホームページにようこそ!

本日の給食

画像1 画像1
おいでまいのご飯 牛乳
はまちの照り焼き 大根の雪花
白菜のおかか和え 早生みかん

 メニューに、わざわざ「おいでまいのご飯」と書いてあるところから、「これは何かあるな?」と思った方は鋭いです。今日のご飯は、香川県農業協同組合から無償提供いただいた香川県産米「おいでまい」を炊いています。このような香川県内小中学校給食への食材提供は平成29年度から実施しているそうです。ありがたく香川県産米「おいでまい」のご飯をいただきました。
 とてもおいしかったです。そして、今日のメインはご飯ですので、おかずは、ご飯を引き立てるような感じの魚と野菜の組み合わせ。お米をしっかり味わうことができました。

香川県シェイクアウト(1、4、5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝の活動では、1、4、5年生のシェイクアウト(避難訓練)がありました。
 8:05に地震が発生したという想定で、机の下にもぐり込んで身を守りました。そして、1年生は防災頭巾、4、5年生はヘルメットをかぶって運動場に避難しました。
 訓練開始から避難終了までちょうど4分でした。

 「今日の訓練は、概ね、しっかりと緊張感をもって取り組めたと思います。大切なのは、この訓練で課題となった点をしっかりと反省して対策を立てることです。訓練は何の役に立つのだろうと思っている人もいるかもしれませんが、いざという時に、訓練していれば自然に体が動く、そして、どうしていいか分からなくなった時に、ふと訓練のことを思い出して『〜しよう!』と言うことができるのです。」と、私は、今日の訓練の最後に話をしました。

授業風景(1松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。1年松組さんは図工の授業です。今日は、「ぱくぱくさんの からだをつくろう」というお勉強です。図工は、絵を描いたり、工作を作ったりと、とても楽しいですね。私も子どもの頃、図工の時間は、ワクワクしたものでした。
 「ぱくぱくさん」とは、写真のようなものです。大きな口ですね。今日は、「ぱくぱくさん」の体の部分を作っていくのですね。どんな作品になるのでしょうか?楽しみですね。
 

本日の給食

画像1 画像1
ミニコッペパン 牛乳 鶏雑炊
レタスのごま和え きなこ豆
みかん入り牛乳かん

 私が子どもの頃、「おやつ」という物は店で買うというより、手作りという方が多かったように思います。私の両親とも働いていましたので、今、考えたら手作りおやつというのも大変だったことと思います。感謝しなければいけませんね。
 
 その手作りおやつとは、おにぎり、ホットケーキやドーナツ、お好み焼きやたこ焼きといった(ほぼ食事?みたいな)物から、今日の給食に出ている牛乳かんやきなこ豆も我が家では、おやつで登場していました。
 我が家の牛乳かんは、アルマイト製のお弁当箱に入れて冷蔵庫で冷やしていました。中には、フルーツなど何も入っていません。ちなみに、みかんの缶詰は、風邪をひいて熱が出た時にしか買ってくれませんでした。特別中の特別食材でした。
 食べ方は、切るのではなくて、スプーンですくって食べていました。兄弟げんかにならないよう、姉は右から、私は左側から食べ進めていくルールがあり、中央には、姉が引いた線(くぼみ)がありました。

 そんなことを思い出しながら、本日の給食の検食をしました。

学校メインテナンス21

画像1 画像1
 一輪車(乗って遊ぶ方ではなく運搬用)の修理をしました。金属部分が腐食している物は廃棄し、使えそうな部品は再利用して18台を使うことができるよう修理しました。

学校メインテナンス20

画像1 画像1
 3階の廊下(多目的スペース)の柱に、掲示用ホワイトボードを設置しました。

今週の行事予定(11/14〜11/20)

画像1 画像1
11/14(日)特になし

11/15(月)読書タイム
     スクールカウンセラー11:00〜17:00
     陸上特別練習16:00〜17:00

11/16(火)学級タイム(脳トレ2,3,6年 シェイクアウト1,4,5年)
     アップタイム 陸上特別練習16:00〜17:00
  
11/17(水)学級タイム(フッ素洗口) ベルマーク回収日
     研究会のため学級下校13:00

11/18(木)体育集会(2,4,6年) 学級下校15:15
     家庭学習がんばり週間〜24日
     23が60読書運動〜24日

11/19(金)体育集会(1,3,5年) アップタイム
     陸上特別練習16:00〜17:00

11/20(土)特になし(陸上特別練習なし)

人権・同和教育をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週、人権・同和教育の授業をしました。「なかよしなのに」という題材で、いわれのない差別に出あったとき、問題を解決するためには、正しいことを伝え、行動することが大切であると学びました。子どもたちは、不当な差別に憤りを感じ、相手を説得しようと一生懸命考えていました。

本日の給食

画像1 画像1
ツナトースト 牛乳 青菜のナムル
レタスと卵のスープ 手作りりんごゼリー

 私が、温かいレタスと出あったのは大人になってからでした。ある「おでん屋」さんに行った時に「レタス」というのがあって、「レタスのおでんか?」と思って注文したのがきっかけでした。鍋に白菜は当たり前でしたが、白菜とは違う食感で、レタスはレタスでなかなかいいじゃない!となったわけです。それまでは、レタスは生で食べるものだと信じて疑いませんでしたので。
 それから、鍋やスープに意識してレタスを入れるようになりました。まあ、私が子どもの頃、お店(八百屋さん)にレタスはあまり置いていませんでしたから、レタスは、私にとっては比較的新しい食材です。もっぱらキャベツでしたね。レタスの代わりに。

 そんなことを思いながら、久ぶりの給食を味わっています。

授業風景(6梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。6年梅組さんは音楽の授業です。今日は、6梅の担任の先生が1日中出張でいません。しかし、そこは最上級生の6梅の皆さんです。安心しています。音楽の時間も集中して先生の指示をよく聞いて、真剣に学習に取り組んでいます。素晴らしい勉強ぶりですね。
 今日のお勉強は、「楽器を選んでアンサンブルを楽しもう ーLOVEー 」です。やわらかくてリズミカルで美しい曲です。6年生にもなると、結構、スラスラと楽譜が読めるようになりますね。そして、リピートの記号もよく理解できていますね。シャープも出てきます。
 楽譜を音階で歌った後で、リコーダーの練習がはじまりました。

修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日19時より、体育館におきまして修学旅行説明会を開催しております。
 修学旅行は、12月9日(木)、10日(金)に1泊2日で計画しています。行き先は、1日目は、岡山県に行き、高松市に戻ってそこで宿泊します。2日目は、高松のホテルを出発して高知県に行きます。現段階では、新型コロナの感染状況は非常に落ち着いています。このまま12月になってくれたらと願うばかりです。
 子どもたちにとって小学校生活最高の思い出となりますよう旅行会社の担当の方と協力してまいります。きっと素晴らしい修学旅行になると思います。

 本日、お忙しい中、また悪天候の中説明会に来てくださった6年生の保護者の皆様。本当にありがとうございました。

ブログ更新のお知らせ

画像1 画像1
 本校のホームページをご覧いただいている皆様。いつもありがとうございます。
 本日のお昼前から11日(木)の夕方まで、私(校長)は出張が続きますので、その間、ブログの更新もお休みします。申し訳ありません。

 「本日の給食」については、本日(9日)〜明後日(11日)までの3日間お休みになります。「授業風景」なども、次回は、金曜日(12日)の更新になります。

授業風景(6竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。6年竹組さんは、算数の授業です。「比例」のお勉強をしています。「底面積が2平方センチメートルの四角柱の高さが変わるとき、伴って変わるのは・・・」という問題に取り組んでいます。6年生も後半になるとこんなに難しい問題に取り組まなければいけないのですね。しかし、「四角柱の高さと体積です。」と答えたり、「分からない時は、表や決まった数を出す、グラフを使うといいです。」と発表したり、6年生らしい素晴らしい勉強ぶりです。6竹さんも、よく手を挙げて発表しています。6年生がこのような学習態度なので、詫間小学校全体の学習態度もどんどん良くなるのですね。
 6竹の皆さんの集中力の高さ、自分の考えをしっかりもって友達に説明できることに感心させられた1時間目でした。

授業風景(6松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5時間目。6年松組さんは国語の授業です。「町の幸福論ーコミュ二ティデザインを考えるー」のお勉強です。今日は、説明文に書かれている「コミュ二ティデザインとは何か」について読み取っていくようです。6松さんは、いつ来ても活気があります。担任の先生もそうですが、とてもエネルギーにあふれています。6年生がこの調子でがんばってくれていると、学校中が活気にあふれます。単に活気があるだけではありません。音読するときには全員が手に教科書を持っています。ペアやグループでの話し合いもしっかりできます。発表も積極的に行います。黒板に書かれていることを使って説明も上手にできます。
 
 ところで、この学習は、総合的な学習の時間の活動にも関係します。私たちの住む三豊市、いや詫間町の目指すべき未来は、間違いなくこの子どもたちの手にかかっています。6年生の皆さんは、これから三豊市、詫間町の幸福論を考えていきます。そんなことを考えながら授業を見ていますと、「コミュ二ティデザインとは何か」の答えを見つけたようです。

本日の給食

画像1 画像1
ミルクパン 牛乳 かぼちゃのミートソース焼き
ほうれん草とコーンのサラダ クリームスープ

 ほうれん草の鮮やかな緑色とコーンの鮮やかな黄色のサラダは、見た目は華やかで、味はスープやミートソースをうまく支えている感じ(引き立てている感じ)がします。控えめな酸っぱさで、とてもおいしかったです。
 全体的には、パン、じゃがいも、カボチャでボリュームいっぱい、60歳を目前にしている私には多少ボリュームがあり過ぎといったところです。育ち盛りの子どもたちにはちょうどいいかも・・・。いや、まだ物足りないくらいですかね。スープは体が温まりました。これからの季節、スープがいいですね。

学校メインテナンス19

画像1 画像1
 走り高跳び用のマットを、体育館の軒下に収納できるようにしました。

学校メインテナンス18

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館の2階の掃除・片付けをしました。

学校メインテナンス17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の倉庫の片付けをしました。フロアー用のモップの修理もしています。

今週の行事予定(11/7〜11/13)

画像1 画像1
11/ 7(日)特になし

11/ 8(月)読書タイム(放送での表彰) すこやか調べ
     6年生卒業写真撮影1校時
     清掃班長会13:00 お掃除がんばり週間〜12日

11/ 9(火)学級タイム(脳トレ1、4、5年 シェイクアウト2、3、6年)
     アップタイム 陸上特別練習16:00〜17:00
     
11/10(水)学級タイム(フッ素洗口) 6年卒業写真撮影2〜4校時
     就学時健康診断(来年度入学予定者)13:30
     学級下校14:50 学校諸費引落し日

11/11(木)体育集会(2、4、6年) 県学習状況調査5年(国、理)
     修学旅行説明会19:00

11/12(金)体育集会(1、3、5年) 県学習状況調査5年(算、社)
     アップタイム 陸上特別練習16:00〜17:00 
     PTA新聞部会19:00 PTAベルマーク整理19:30
    
11/13(土)さぬきっ子陸上カーニバル(屋島レクザムフィールド)

本日の給食

画像1 画像1
コッペパン(県産小麦粉) 牛乳 
具だくさんオムレツ ひじきのマリネ
コンソメスープ りんご

 今日のコッペパンは、香川県産の小麦を粉にした小麦粉で作っています。それって当たり前と思っている人も多いかも知れません。しかし、実は、香川県で作っている小麦の量は少ないため、いつもの給食のパンは外国で作られた小麦粉から作られています。「さぬきうどん」が外国産の小麦粉から作られていることが多いというのは有名ですから、それと同じですね。

 さて、コッペパンを焼いて学校に届けてくださるのは「へんこつパン」さんです。へんこつパンさんは、詫間小学校の子どもたちが、おいしくて、安心して食べることができるようにと、今日は特別に、全て香川県産の小麦粉を使ってパンを作ってくださいました。
 
 いつものパンとの違いが分かりましたか?4、5、6年生は、給食後に、今日のパンに関してのアンケートにも答えてもらいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

今月の行事