5年体験学習(2)

 5年生は、椛川ダムからセカンドステージへ移動し、アマゴのつかみ取りをしました。ほとんどの児童がおおはしゃぎで、ハーフパンツがびしょ濡れのようです。今は飯ごう炊飯の準備をして、焼き魚とカレーがいよいよできるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年体験学習(1)

 5年生は、体験学習に塩江に行っています。とても天気もよく日差しの暖かい中、塩江に新しくできた椛川ダムを見学しています。
 椛川ダムは、高松市中心部を流れる香東川の支流に、2014年10月から建設が始まり、2021年7月30日に完成しました。洪水時に水をためて被害を減らしたり、大規模な渇水時に水を供給したりする役目を果たします。総貯水量1056万立方メートルと堤防の高さ88.5メートルは県内の多目的ダムでは最大です。
画像1 画像1

あと5日

11月8日 月曜日
 いよいよ文化祭、ミニ運動会まで、残すところ5日となりました。
 6年生は、最後の文化祭、ミニ運動会を思い出深いものになるようにと毎日一生懸命練習に取り組んでいます。
 社会科の発表、色別リレー、鼓笛隊演奏、どれも力いっぱい頑張ります。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 先生方へ挑戦状

10月27日 木曜日
 11月に行われるミニ運動会に向けて、昨年のリレーのリベンジをしようと、先生方へ挑戦状を届けに行きました。クラスの代表者が挑戦状を読み上げ、校長先生に手渡しました。
 体育の時間にはバトンリレーを猛練習して、走る練習もたくさんしています。
 ミニ運動会当日は、先生方よりも早くゴールできるよう、これからももっともっと練習します。
 今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 文化祭に向けて

10月27日 木曜日
 今日から11月の文化祭に向けて、体育館練習が始まりました。
 今年の6年生は、社会科の学習で学んだことを、6年生なりの解釈でおもしろく、分かりやすく伝えられたらいいなと考えています。
 自分たちで演出を考えながら、練習も楽しく頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

みの防災フェスタ

 みの防災フェスタがありました。いつもでしたら地域の方と共に防災について学びますが、今回は一般と小学校が別々の取り組みをしました。小学校では、下学年と上学年に分かれ、水消火器訓練と太陽光を集めた目玉焼きとポップコーン作り、自転車やモーターによる発電体験をしました。また、6年生は防災についても勉強しました。
 午後からは、タブレットを持ち帰り、家庭と学校をつないでオンライン配信を行いました。ほとんどの家庭と無事につなぐことができました。
(保護者の皆様、ご協力いただき本当にありがとうございました。)
 子どもたちの表情と目の輝きが印象に残る、とてもよい素敵な一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 防災フェスタ、防災授業

10月24日 日曜日
 今日は防災フェスタがありました。
 3時間目の体験学習では、パラボラを使ってのフライパン調理や水消火器、発電体験をしました。
 4時間目には、地球温暖化防止のために、専門のゲストティーチャーを招いて、お話を聞きました。
 普段の学習ではできない貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鼓笛練習開始

10月21日 木曜日
 11月14日のミニ運動会に向けて、5,6年生での鼓笛隊演奏の練習が始まりました。
 5月の初め以来の鼓笛隊演奏でしたが、校歌や聖者の行進を上手に演奏することができました。
 6年生にとっては、最後の運動会、最後の鼓笛演奏です。みんなで息を合わせて、最高の演奏ができるように、みんなで心を一つにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活習慣スクールキャラバン

 香川県教育委員会で取り組んでいる生活習慣啓発活動の一環で、生活習慣スクールキャラバンとしてシンガーソングライターのmimikaさんが大見小学校へ来てくれました。
 感染予防の3つのいいね!のお話や、早寝・早起き・朝ご飯の大切さについて教えていただきました。その後、待ちに待った「生活習慣☆リズム感♪」の歌に合わせて、今日まで練習してきたダンスをmimikaさんと一緒に元気よく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ハードル走

10月20日 水曜日
 10月に入り、体育の時間にハードル走に取り組んでいます。「1台目までは全力疾走」、「ハードルとハードルの間は同じリズムで」をめあてに練習しています。
 今日は、ハードルの少し手前で踏み切って、低いジャンプで跳び越えられるようたくさん走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日陸上記録会

10月7日 木曜日
 観音寺市総合運動公園で陸上記録会がありました。
 毎日の練習では、短い時間でもしっかり集中して練習に取り組みました。
 記録会では、自分の記録を更新できるように力の限り頑張りました。いい結果もあれば思ったようにいかなかった結果もありますが、友達の応援では、声を出せない分、一生懸命拍手を送り、チーム大見として頑張りました。
 どの子どもたちも、いい表情で記録会を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日陸上記録会

10月7日 木曜日
 観音寺市総合運動公園で陸上記録会がありました。
 短い期間で一生懸命練習に取り組んだ力を一人ひとりが発揮することができました。新記録を出して喜んだ子、本来の力が出し切れず悔しい思いをした子、いろいろな思いを持って終わった記録会でした。
 来年6年生になってもう一度チャレンジできます。最後はみんなで笑顔で記念写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数「図形の拡大と縮小」

10月8日 金曜日
 今日は「四角形の拡大図のかき方を友達に説明しよう」のめあてで、四角形の拡大図と縮図をかきました。
 拡大図のかき方を画面に直接かき込みながら説明したり、縮図をかくために必要な辺の長さや角の大きさを自分で決めて測ったりしました。
 友達との交流ではわからないところを質問したり、「ここの長さを測ればもっと簡単にできるよ。」などアドバイスをしたりできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 非行防止教室

10月5日 火曜日
 警察本部から講師を招いて、非行防止教室を行いました。
 万引きやネット被害からどう自分の身を遠ざけるか、自分が加害者にならないためにどうすればいいか講師の先生の話を聞きながら、真剣に考えました。
 SNSやオンラインゲームを通じてのネット被害がとても増えていることを知りました。便利な道具を安心安全に使うための約束を教えてもらいました。
 今日は学習に使ったワークシートを持ち帰っています。ネット・ゲームの使い方やフィルタリングについて話し合ってみてください。「わたしのちかい」を読んで、おうちの方からも応援のコメントを書いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 修学旅行に小豆島を訪れている6年生は、そうめん作り体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(5年生)

 5年生は、昼から井筒屋敷に移動し、和三盆体験をしました。
1〜5年生、どの学年も帰路に就いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足(1・2年生)

 1・2年生は、遠足でさぬきこどもの国へ行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

 6年生は、修学旅行で小豆島を訪れています。
画像1 画像1 画像2 画像2

遠足(4年)

 4年生は、クリントピア丸亀の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(3年生)

 3年生は、しろとり動物園に到着し動物たちを観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 全校集会
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式準備・6年生給食終了
3/18 卒業式

学校だより

配布文書

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

タブレット

C4th Home&School