詫間小学校のホームページにようこそ!

今週の行事予定(1/16〜1/22)

画像1 画像1
1/16(日)詫間中学校入学説明会(受付8:30〜詫間中)

1/17(月)学級委員任命式(8:00〜各教室)
    身体計測・視力検査(4年)
    あいさつ週間〜21日 

1/18(火)学級タイム(脳トレ) 身体計測・視力検査(5年)
    アップタイム 陸上特別練習16:00〜16:50

1/19(水)学級タイム
    清掃班長会13:00〜 清掃班顔合わせ会13:10〜
    学級下校14:50 23が60読書運動〜25日

1/20(木)体育集会 身体計測・視力検査(6年)
    学級下校15:15

1/21(金)学級タイム アップタイム 
    陸上特別練習16:00〜16:50

1/22(土)香川銭形小学生駅伝(14:00〜観音寺総合運動公園)

※フッ素洗口は、しばらくの間中止します。
※新型コロナウイルス感染症の拡大によっては、行事の変更があります。

タブレットの使い方を勉強していきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期は、毎週MAIZM(マイズム)の講師の方に来ていただき、タブレットの使い方を勉強していきます。今日はタブレットでタイピングの練習をしたり、プログラミングをしたりしました。タイピングの練習では、キーボードに正しく手を置き、その上からハンカチやプリントなどをかぶせて見えないようにして打ちました。プログラミングでは、「スクラッチ」を使って猫を動かしました。指示した通りに動く猫に歓声をあげていました。これからの学習が楽しみです。

本日の給食

画像1 画像1
バターロールパン 牛乳 七草がゆ
松風焼き 大根なます 黒豆

 お正月の料理が並ぶ中のバターロールパンというのもいいですね。ダブル主食の日です。
 
 ところで、私は昨年12月23日を最後に、ずっと給食をいただく機会がなかったものですので、3週間ぶりの詫間小学校の給食です。感動しています。

 しかも、今日のメインは「松風焼き」。和菓子の「松風」みたいなので「松風焼き」と言うそうです。和菓子の松風は、「浦寂し 鳴るは松風のみ」という謡曲の一節から命名されたお菓子だそうです。表は賑やかだが、裏(浦)は無地で寂しげという、語呂合わせだそうです。その和菓子「松風」と同じように、松風焼きは、裏には何も無いことから、「裏が無い正直な生き方ができるように」という意味が込められている、おせち料理だそうです。
 料理って、奥深いですね。味も風味も見た目も歴史も、味わっていただきました。

授業風景(1松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、一昨日と出張が続き、ほとんど学校にいなかったため、2学期の終わり以来、久しぶりの教室訪問となりました。

 本日の1時間目。1年松組さんは国語の授業です。「むかしばなしを たのしもう」という学習で、今日は、これまでに読んだ昔話から1冊を選んで、好きなところを書くというお勉強です。1年生も3学期になるとしっかりと学習ができるようになりますね。2年生に向かってまっしぐらといった感じです。みなさん、しっかりと書くことに集中して取り組んでいました。

雨にも負けず、風邪にも負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、3学期が始まって一番の冷え込みでした。2松では、新型コロナウィルス感染症予防のため、常時換気をしています。写真のように、教室の南側は鴨居の窓を開け、北側は2枚の窓を20センチメートルほど開けています。エアコンをつけてはいるのですが、風が吹き抜けるため、なかなか「春のような」暖かさにまではなりません。それでも、子どもたちはいつも熱心に、そして前向きに学校生活を送っています。授業でも、寒さを感じるときはジャンパーを羽織ったり、夢中で活動している時には上着を脱いだり、自分なりに調整しながら、集中して活動する姿が見られます。まさに「子どもは風の子」の本領発揮です。私たちも、子どもたちの姿に励まされながら、いつの間にか寒さを忘れたり我に返って寒さを実感したりしています。雨にも負けず、風にも負けず、冬の寒さにも負けず、風邪やコロナウィルスにも負けず、花咲く春に向けて、毎日努力する2松です。

学校メインテナンス31

画像1 画像1
 ウッドデッキの横にあるとても背の高い木の枝が伸びていましたので、大まかに切りました。上の写真がアフター、下の写真がビフォーです。すっきりしました。
画像2 画像2

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の8:10から放送による3学期の始業式を行いました。昨年度から一度も全校児童が集まっての式はできていません。ある意味、子どもたちも放送での式に慣れたようです。
 放送といえども式は式。服装も、姿勢も、気持ちも整えて式に臨んでいます。

 写真は、放送室から近い1年生の教室の様子を撮影させていただいたものです。立派な態度です。

詫間小学校の子どもたちへ

画像1 画像1
 新年明けましておめでとうございます。今年が、詫間小学校の子どもたち全員にとってすばらしい1年になりますよう、校長の私をはじめ全教職員で支え、導き、応援していきます。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 ところで、2週間以上の長い休みでしたので、生活のリズムが乱れてしまったという人もいるのではないでしょうか?そう言う校長先生も、普段は朝の5時に起きるのですが、ここ3日は、朝、目が覚めると7時を過ぎているといった状態です。
 しかし、明日から新学期。学校へ行くのがちょっと嫌だなあ、朝、起きるのめんどうだななんて思っている皆さん。だいじょうぶです。そう思っているのは、あなただけではありません。みんなで、エイと、一歩を踏み出していきましょう。そうすれば、後は思うほど難しいことではなくなるはずです。

 では、明日。あなたの机が、あなたを待っています。あなたを待っているのは、机だけではありませんよ・・・。

階段の踊り場に掲示している作品(6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みの教室、階段の踊り場に掲示している作品の紹介は、これで終わります。お子様の作品をご覧になることができたでしょうか。光の関係などで、あまり鮮明に写っていない場合もありました。失礼をお許しください。

階段の踊り場に掲示している作品(6年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 階段の踊り場の掲示板に掲示している6年生の作品をアップします。

6年梅組の掲示作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年梅組教室に掲示している(掲示していた)作品をアップします。

6年竹組の掲示作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年竹組教室に掲示している作品の続きです。

6年竹組の掲示作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年竹組教室に掲示している作品をアップします。

6年松組の掲示作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年松組教室に掲示している作品をアップします。

今週の行事予定(1/9〜1/15)

画像1 画像1
1/ 9(日)特になし

1/10(月)成人の日 特になし

1/11(火)第3学期始業式(放送) 学級下校11:30
    学校諸費引落し日

1/12(水)学級タイム(登校班長会) 給食開始
    身体計測・視力検査(1年) 学級下校14:50
    スクールカウンセラー13:00〜17:00
    学び方がんばり週間〜14日 
    PTA各部委員会(校外安全・保健体育)19:00

1/13(木)体育集会(色別顔合わせ) 身体計測・視力検査(2年)
    委員会活動

1/14(金)学級タイム アップタイム 
    PTAベルマーク整理9:30
    陸上特別練習16:00〜16:50

1/15(土)特になし

階段の踊り場に掲示している作品(5年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 階段の踊り場に掲示している5年生の作品の続きです。

階段の踊り場に掲示している作品(5年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段の踊り場に掲示している5年生の作品を、2回に分けてアップします。

5年梅組の掲示作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年梅組教室の掲示作品の続きです。

5年梅組の掲示作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年梅組の教室に掲示している作品をアップします。

平成25年度卒業生のタイムバケツ開封!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午前9:00頃から、平成25年度に卒業された皆さんが、8年後の自分に宛てた手紙などが入っている「タイムバケツ(タイムカプセル)」を開封している様子を、横から見せていただきました。場所は、芝生広場です。
 このホームページにも、この集まりがあるという記事を出していたので、少しは役に立ったのかも知れません。約40名の「元 詫小っ子」が集まっていました。明日は成人式ですが、その前日に集まろうと、卒業する時に約束していたようです。
 元担任の3人の先生方のお話の後、松、竹、梅のクラスごとに、タイムバケツを開封し、8年前に書いた手紙を、懐かしそうに読んでいました。
 今日は、いいお天気で、日向にいると暖かい日です。お昼前まで、旧友と、芝生広場でおしゃべりしている人もいました。
 皆さん。成人式、おめでとうございます。私は、あの時から「10年後」の立派になった皆さんの姿を見ることができて、とても嬉しかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

今月の行事