12月24日(金)2学期終業式
始業式は放送で行いましたが、終業式は全校生徒が体育館に集まり行うことができました。
校長先生のお話では、2学期頑張った自分を振り返りました。また、目標達成者の表彰では、多くの児童の笑顔が輝きました。生徒指導の話では、夏休みと同じ「お」「も」「い」「で」をキーワードに、冬休みに健康で安全に過ごすことを誓いました。
3学期始業式は、令和4年1月11日(火)です。どうぞ穏やかな新春をお迎えください。
【学校全体】 2021-12-27 16:51 up!
11月30日(火) ブロッコリー収穫体験
地域の生産者の方のブロッコリー畑で収穫体験をしました。JAの方に収穫方法を教わり、大きなブロッコリーを収穫することができました。
収穫したブロッコリーは12月1日の給食に出され、おいしくいただきました。
【3年生】 2021-12-02 16:43 up!
スーパーの見学に行きました
マルナカ豊中店に見学に行きました。
商品陳列の工夫を聞いたり、バックヤードに案内していただいたりしました。めったに入ることのできない場所に行くことができました。
【3年生】 2021-10-11 08:00 up!
9月7日(火)ぶどう収穫体験
大きく実ったシャインマスカットを両手でもったとき、そのずっしりとした感触に思わず感嘆の声が出ました。「豊中のぶどうは、一定基準の糖度を保って出荷する」というお話をうかがった6年生。地域の生産者の皆さんの誇りを強く感じながら、自分で収穫したシャインマスカットを大切に自宅に持って帰りました。
【6年生】 2021-09-07 11:04 up!
9月1日(水)放送での始業式(4,5,6年)
しっかりと顔を上げ、校長先生のお話を聞き逃すまいと聞き入る姿勢が素晴らしいです。いよいよ2学期の開始です。このお話の内容は、本日送信している学校だよりに掲載しております。
なお、9月より、学校だより、学級だよりはメールでの配信のみになります。どうぞご覧ください。
【学校全体】 2021-09-01 11:50 up!
9月1日(水)放送での始業式(1,2,3年)
初めての放送での始業式。スピーカーから聞こえる校長先生の声を神妙に聞いていました。お話の内容は、本日送信している学校だよりに掲載しております。
なお、9月より、学校だより、学級だよりは、メールでの配信のみになります。どうぞ、ご覧ください。
【学校全体】 2021-09-01 11:49 up!
7月20日(火)第1学期終業式
終業式の校長先生のお話では、地域の方から褒めていただいた「丁寧なあいさつ」「集団登校の列がそろっていること」等の桑山っ子のよさをもとに、1学期の成長を振り返りました。また、「だまし絵」を使って、同じ絵でもいろいろな見方ができることを確かめながら、友だちとともに学ぶことで、新しい考えを学ぶことができる素晴らしさについて、お話を聞きました。
1学期の目標達成者表彰では、多くの児童が賞状をもらい、互いの頑張りをたたえあいました。
また、夏休みの過ごし方について、「お」「も」「い」「で」をキーワードに、安全な生活を送るためのお話がありました。
次の登校は、8月23日(月)全校登校日です。健康で、有意義な夏休みお過ごしください。
【学校全体】 2021-07-20 14:25 up!
5月28日(金)町探険(2年)
生活科の学習で町探険に行きました。普段通っている道でも、新しい発見があったようです。出会った人にも、気持ちのよい挨拶ができました。
【2年生】 2021-05-31 08:55 up!
5月26日(水)リコーダー教室(3年)
リコーダー教室がありました。リコーダーの手入れの仕方や吹き方を教えていただいた後、いろいろな種類のリコーダーを紹介していただきました。大人の腰の高さまであるような大きなリコーダーから、手のひらサイズの小さなリコーダーの音色を聞かせていただきました。これから学習するリコーダーに対する関心が高まりました。
【3年生】 2021-05-27 07:19 up!
4月22日(木)租税教室(6年)
観音寺税務署の方を招いて、租税教室を行いました。どういったところに税金が使われているかを知り、税金を納めることの大切さを学びました。
【6年生】 2021-04-26 08:05 up!
4月6日(火)始業式
新しい先生をお迎えして、いよいよ令和3年度が始まりました。始業式では、校長先生のお話をうかがい、新学年へ向けての決意を新たにしました。
【学校全体】 2021-04-06 18:15 up!