第1回校内研究授業

 本日は今年度1回目の校内研究授業日でした。1−2理科「白い粉の見分け方」(白川瑠先生)、2−3音楽「シェエラザード 第2楽章」(高橋先生)、3−2国語「初恋」(畑先生)が授業を行いました。本校は現在、「判断力を高める授業」「多重知能(MI)の理論を取り入れた授業」を、研究の大きな柱にしていますが、3クラス共に頑張ってくれたので、素晴らしい研究の時間になりました。6/28(火)には、要請による学校訪問があり、西部教育事務所と三豊市教育委員会の先生方をお招きして、全教職員が授業や提案を行うことになっています。生徒の皆さんはもうひと頑張りしてください。
 最後に本日は期末テストの発表日です。来週の木曜日まで部活動も中止となります。3年生にとっては、期末テストは2回しかありませんから大変貴重なテストです。約1週間、頑張ってテスト勉強に取り組んでください。「敵は誰ですか?自分自身です!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の6校時は生徒総会でした。令和3年度の事業及び会計報告、令和4年度の事業及び会計計画の提案、生徒会と教頭先生から学校への要望に対する返答、校長先生から制服についてのお話、最後に各クラスの学級目標及び学級旗デザインの紹介がありました。最後の生徒会副会長の話にもあったように、学校は一部の生徒が創るものではなく、全生徒が創りあげていくものです。そういう意味でも、今回のように総会を開き、全生徒で情報共有しながら、学校をより良きものにするためにしっかりと考えられる場はとても重要です。       
 学級目標とデザイン紹介では、各クラスの創意工夫が凝らされた素晴らしい提案がなされました。自分たちの立てた目標に向かって、しっかりとクラスづくりをしていってくださいね。

非行防止教室(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、5校時に体育館で2年生が非行防止教室を行いました。香川県警察本部少年課の方から、香川県の中学生の非行件数は減少しているものの全国16位であること、万引きは立派な窃盗罪であること、薬物による逮捕が増加していること、ネットの利用の正しい仕方などについて詳しく説明していただきました。                                        
【生徒の感想】「インターネットの被害は、知らない間に広がったり、自分が送った写真で脅されたりするので、フィルタリングサービスをつけようと思いました。映像にもあったけれど、ストレスが原因で人を傷つける書き込みをしたり、薬物に手を出したりすることを知り、自分も他人事ではないので、冷静に判断して被害者にも加害者にもならないようにすると決めました。」(2年1組男子)

プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の1〜4校時に、1・2年生がプール掃除を行いました。プールの水を抜いての壁面や底面の掃除、汚れや埃がたまっていた更衣室やトイレの掃除、コースロープの準備、簡易の更衣室づくりなど、半日がかりでとてもきれいになりました。今後は、プールの天日干し→注水→点検を行い、天候や気温・水温にもよりますが、早ければ来週末から使用する予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

配布文書

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル