彼岸花と詫間小学校私は、木曜日から仕事のため東京に行っていて、今日の昼過ぎに帰って来ました。空港からの帰り道、いたるところで彼岸花の赤い色を見つけ、学校に帰ったらまず、彼岸花を探そうと思いました。自転車で学校の周りを走っていますと、たくさん彼岸花が咲いている所を見つけました。彼岸花の先には、本校の校舎が見えたので、タブレットのシャッターを切りました。 今週の行事予定(9/25〜10/1)9/26(月)読書タイム 9/27(火)学級タイム(脳トレ) アップタイム ベルマーク回収日 陸上特別練習16:00〜17:30 9/28(水)学級タイム 学級下校14:50 あいさつ運動〜10/4 9/29(木)学級タイム 小児生活病予防健診(4年) 委員会 陸上特別練習16:00〜17:30 9/30(金)学級タイム 陸上特別練習16:00〜17:30 10/1(土)陸上特別練習8:30〜11:30(詫間中) 本日の給食○じゃがいもの煮つけ…前にも書きましたが、「にくじゃが」と「じゃがいもの煮つけ」の違いが今一つはっきりしません。知っている方は、ぜひ教えてください。どちらもおいしいので、別にいいのですが…。調理法の違い?具材(特に肉)の違い? ○じゃこピーマン…昨日も豆に小魚が入っていて、今日もじゃこが出ています。カルシウムは十分の週ですね。ピーマンの苦みはあまり感じないので、ピーマン苦手な子どもたちも食べやすいかな? ○きゅうりもみ…ほのかな甘さが好きです。すっぱさと甘さは、何でこんなに相性のいい味覚なのでしょうか。ところで、じゃこピーマンときゅうりもみ。同じお皿に盛り付けてあって、見事な緑色です。きゅうりもみと言えば、きゅうりと油揚げというイメージですが、油揚げ?ずいぶん香ばしいのですが…。 ○冷凍みかん…「校長先生。朝、寒〜い!」と言っていた子もいました。今日は涼しいので冷凍みかんはどうかと思っていましたが、現在は、やはりおいしい。! 授業風景(3梅)それにしても素晴らしいと思ったのは3年梅組さんの態度です。始まりの挨拶からピシッとしています。担任の先生がお手本を配ってくれたら軽く会釈をして受け取ります。準備(汚れてもいいシャツに着替えている子も数名)も、休み時間中に終わっています。本当に素晴らしいです。この態度なら、きっといい字も書けるはずです。 小児生活病予防健診(1回目)がありましたでも、今年はとても順調で、8:30までには採血が全て終わっていました。「今年はとてもスムーズに検査が終わった。」と、校医さんもおっしゃっていました。よく我慢しましたね。よくがんばりました。 2回目の健診は、今月29日(木)の朝、行われます。 学校メインテナンス38学校メインテナンス37学校メインテナンス36本日の給食○牛乳…大豆のごまちりを口に入れた後に、牛乳を一口。私は、これがちょうどいい感じです。 ○大豆のごまちり…カルシウムたっぷり。カリカリですね。イライラ防止にもよさそうです。 ○青菜のおひたし…シャキシャキ食感がたまりません。青色が鮮やかです。 ○もずくのみそ汁…もずくの他にもたまねぎ、にんじん、ねぎなど野菜がいっぱい。肉もっそとの相性もいいです。 3連休明けの週のはじめの給食です。いつもなら、週明けはパンの日ですが、今週は火曜日スタートで木曜日終わり。パンが好きな子どもたち。今週は、パンがありません。がまんしてください。来週の月曜日は、きっと大人気のパンが出ますよ! 授業風景(3竹)まずは、色別対抗リレーの練習をしています。2回行いましたが、2回とも接戦でした。10月の体育学習発表会でも、がんばってくださいね。 リレーの後は、長縄跳び。今日は、長縄跳びをしながらじゃんけんをするという、高難度の技に挑戦していました。 今週の行事予定(9/18〜9/25)9/19(月)敬老の日 陸上特別練習…台風接近の可能性が高いため中止 9/20(火)学級タイム(脳トレ) アップタイム 9/21(水)学級タイム 小児生活習慣病予防健診(4年) 学級下校14:50 9/22(木)学級タイム 学級下校15:15 9/23(金)秋分の日 陸上特別練習8:30〜11:30(詫間中学校) 9/24(土)陸上特別練習8:30〜10:30 9/25(日)資源回収(2分館) 洗濯実習本日の給食牛乳 にんじんサラダ 瀬戸のチャウダー 夜にスーパーに行くことが多い生活上、お惣菜などは「正規の値段」で買うことはほとんどありません。2割引き、3割引き、5割引き等のシールが貼られたお惣菜しか買わないと言っても過言ではありません。そして、お腹がすいて買い物に行くからか、手に取るのは、家に帰って直ちに食べることができる物で、油で揚げた物が多くなります。それだけならいいのですが、家に帰ると、よく似た物が食卓や冷蔵庫に入っているとか、後から帰って来た妻が、同じような物を買って来ているなんてことがよくあります。チキンカツを食べた後で、串カツやトンカツを食べることになります。給食に出たチキンカツを見ていて、こんなことを思い出しました。 そうなると「むつごい」という言葉が浮かんできます。皆さん、念のために言っておきますが「むつごい」は方言ですよ。全国、どこに行っても通用する言葉では決してありません。しかし、私は、この「むつごい」という方言は、非常に幅があり奥が深く、その時の胃の状態やら気持ちやらを的確に表現していて、どんな標準語にも当てはまらない素晴らしい言葉だと確信しています。「むつごい」を、他県出身の友達に説明しようとしましたが、なかなか納得できる説明ができませんでした。 ○ チキンカツの後にトンカツ、串カツを食べた後の状態。 ○ 胸焼けがする。油っぽい。味が濃い。こってりしている。高カロリー食品。 ○ 同じ物を食べ続けた時。(うどんやごはんは、それには入らない。しかし、パンは当てはまる。) ○ 「この服はむつごいわ。」と服の色について話している人を見たことがある。 ○ あん餅を5つくらい食べた後の状態。 ○ あっさりしていない食べ物を多量に食べた後、その途中の満腹に近い状態。 3連休の陸上特別練習について○9/17(土)8:30〜10:30(雨天の場合も練習はあります) ○9/18(日)なし ○9/19(月)練習中止(天候にかかわらず練習はありません) 学校メインテナンス35学校メインテナンス34授業風景(3松)音楽室に行くと、『レッツゴー ソ−レー』という曲のリコーダーの練習を、感染対策に気を付けて(一列ずつ演奏・ハンカチを敷いて・演奏後はすぐ消毒等)していました。なかなか上手です。 リコーダーの後は「ふじ山」の歌です。私は山梨県に住んでいましたので、「富士山」には、愛着があります。3松さんの音楽に来てよかったです。 本日の給食牛乳…今日も真夏なみの暑さですので冷たい牛乳はおいしいです。 竹輪の磯辺揚げ・ししゃもの天ぷら…うどん店では「天ぷら2個」というのは当たり前ですが、給食で竹輪とししゃもが両方出る「いきな計らい」に感謝です。 キャベツのポン酢和え…他のメニューに野菜があまりみられませんので、きっとこの中にたっぷり野菜が入っているのでしょう。ごまとポン酢の相性がいいですね。 冷凍みかん…子どもたちも大喜びです! うどんだけ?ちょっと物足りなくない?と思っていましたが、竹輪とししゃもの天ぷらは、後でずっしりときました。特に竹輪。歯ごたえがあり、もちもとしていて、反発力があり、ボリューム感、高まりました。 授業風景(2梅)最初は、ひまわりの種を植えて葉っぱが出たら食べようと思っていた「ぴよちゃん」が、「ひまわり」に対して愛情を感じるまでになるお話です。ぴよちゃんが、一生懸命水をかけても、秋になってかれてしまうひまわり。そのお別れのシーンは、少し寂しい気持ちになりました。しかし、次の夏になると…。とてもいいお話ですね。 2梅の皆さんも、しっかりお勉強に取り組めていました。 本日の給食牛乳…今日も暑いので、冷たい牛乳はおいしいです。 鯖の塩焼き…「骨と格闘した!」という子どもたちもいたかも知れません。 ごぼうとツナのサラダ…料理名には無い、キュウリとコーンの色が目立っていました。 ふしめん汁…にんじんのオレンジ色が鮮やかでした。 ぶどう…我が家の種ありちょっと酸っぱいブドウ棚は、この前の日曜日に整理しました。給食のブドウは種なしでとっても甘いですね。もしかして、最近の子どもは、ブドウという果物は種がないものだと思っているかもしれませんね。そんなことはないか? |
|