詫間小学校のホームページにようこそ!

授業風景(2梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。2年梅組さんは国語の授業です。この時間のめあては「声の出し方に気をつけよう。」です。「口の開け方」や「姿勢」、「聞く人の人数に合わせた声の大きさ」などを試しながら、どれがいいのかを考えています。
 良い姿勢で、マスクの中でもしっかり口を開けて、聞く人の人数に合わせて声の大きさを調整してがんばって練習しています。思わず拍手!

学校メインテナンス5

画像1 画像1
画像2 画像2
 春になると、木々の枝もグングン伸びます。そうすると私の学校メインテナンスも剪定作業が多くなってくるわけです。子どもたちの登校の様子を見ながら、脚立の上から挨拶しながら、「木の散髪」です。
 上の写真がアフター、下がビフォーです。

体育集会(1,3,5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、1、3、5年生にとっては、今年度初めての体育集会がありました。1年生は入学して初めての折り返しリレー(体育の時間に練習していましたが・・・)、3年、5年生は、トラックが変わっての最初のリレーになります。昨日は、午後からずっと雨だったので、今日はどうかな?と心配していましたが、そこは本校が誇る「水はけのすごくよい運動場」です。何の問題も無くリレーができます。
 初めてにしては、どの学年も上手にリレーをしていますね。拍手で応援!がんばれ!

学校メインテナンス4

画像1 画像1
画像2 画像2
 本館3階、6年生のトイレの表示を思い切って、本格的に修理しました。参考までに、下にビフォーの写真も掲載しておきます。

本日の給食

画像1 画像1
赤飯・・・お祝い事といえば赤飯です。「おこわ」とも言いますね。こわい=固いということですが、もち米を炊いたり蒸したりする米飯を「おこわ」と言うそうです。私の家では、赤飯=おこわでした。
牛乳・・・コメントなし
鰆の照り焼き・・・魚に詳しい人は簡単に「さわら」と読むと思いますが、「さかなへん」のつく漢字ってたくさんあって難しいですね。私は、同じ職場にこの漢字のついた名前の先生がいたので昔から読むことができました。甘辛い「照り焼き」最高です。
キャベツのごま和え・・・給食に頻繁に登場する「ごま」。の入ったさっぱりしゃきしゃきの和え物。ほどよい塩気が「照り焼き」によく合います。
若竹汁・・・皆さんは、みそ汁とすまし汁とではどちらが好きですか?私は、3日のうち2日がみそ汁、1日がすまし汁。そのくらいが、マイベストバランスです。
お祝いいちごゼリー・・・ありがたいです、デザート!

授業風景(2竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。2年竹組さんは道徳の授業です。「きれいな羽」というお話でお勉強をしています。森の学校に転校してきた「くじゃく」は、きれいな羽があればいつでも友達ができると得意になっていましたが、友達はできませんでした。遠足の日に、くじゃくは先頭でみんなのためにがんばりました。すると、仲間に囲まれて笑顔になったというお話です。
 「お友達に嫌なことを言ってたから、お友達も嫌な気持ちになったよ。」「自業自得だ。」(こんなに難しい言葉を使う2年生もいます。)と、発表する2竹の皆さん。その後、「なぜ、くじゃくは仲間に囲まれたのか」について考えていきました。「先頭になってみんなのためにがんばったから。」とか「みんなもくじゃくさんを見て、がんばっていたので助けてくれたから。」と、すごくよく考えてワークシートに書いています。
 

体育集会(2,4,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、今年度の朝の活動の「体育集会」が始まりました。今日は、2、4,6年生のリレーです。2年生も今年は2年目なので、慣れた様子で折り返しリレーをしています。4年生、6年生も、トラックは昨年度と同じです。1年経って、走るのが速くなった感じがします。みんながんばっていますよ。

本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳
麻婆豆腐・・・中華料理の中でも辛いので有名な四川料理。学校の給食で出るのは激辛ではないので、子どもたちにも大人気です。もしかしたら「麻婆豆腐丼」にして食べている子もいるかな?
きゅうりのナムル・・・こちらは韓国料理。韓国語では、「野(ナ)+物(ムル)で野菜」を表すそうです。野菜をゆでてごま油や塩、ニンニクで味をつけます。ビビンバに使われるのもナムルです。
大豆のごまちり・・・給食にはよく使われる「ごま」。体にいいそうです。「懐かしの昭和給食 大豆とじゃこの甘辛煮」ですね。

本日の給食のタイトル 中華・韓国・昭和給食ミックス

授業風景(2松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。2年松組さんは国語の授業です。今日は、「右」と「左」の筆順について勉強しています。全員がとても落ち着いて学習に取り組んでいます。2年生になって、ぐんと成長したみたいです。
 ところで、私も小学生の時に、方向を表すよく似た漢字で、同じ画数なのに、なぜ筆順が右と左では違うのかと不思議に思っていました。きっと2松の皆さんの中にも???の子どもたちがいるのではないでしょうか。もちろん、筆順で不思議なのは、左右だけではありません。私と同じように不思議に思った人は、お家の方といっしょに調べてみたらいいと思います。

花和紙体験(4松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かなり気温も上がった13:40から、4松さんは、本日3セット目の「花和紙体験」に参加しました。暑い中ですが、集中力も切れることなく、素晴らしい作品を作り上げていました。4松さんが体験学習をしている様子は、四国新聞社が取材をしました。新聞に掲載されるかもしれませんね。
 これで3クラスの花和紙体験も無事終了しました。1週間ほどで、出来上がった花和紙がいただけるそうです。
 今日、お休みしている人の花和紙も、校長や担任、お友達が作っていますので、受け取ってくださいね。

本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯・・・真ん中に一本線が入っている麦が入っている「麦ご飯」
牛乳・・・今日のように気温が上がるとますますおいしい冷たい「牛乳」
わかめうどん・・・うどん屋さんのわかめうどんというよりは、しっぽくうどんに近い具だくさんの「わかめうどん」
竹輪の磯辺揚げ・・・うどんと言えば竹輪の天ぷらです。うどんには最高の「竹輪の磯辺揚げ」。皆さんは別に食べる派?うどんにのっける派?
玉ねぎのおかか和え・・・漬物に近いような感じの「玉ねぎのおかか和え」。汗をかいた後は、おいしさ倍増です。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 芝生広場では、花和紙体験をしている一方、6年生の3クラスは、全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。
 国語、算数、理科と質問紙調査に真剣に取り組んでいます。6年生、がんばれ!

花和紙体験(4梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2番目は4梅さんです。かなり暑くなってきましたが、子どもたちは元気いっぱい、夢中で花和紙の模様を作っています。水分補給をしながら、真剣に活動に取り組んでいます。

花和紙体験(4竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生の「花和紙体験」があります。クラスごとに3回実施します。まずは、4竹さんです。花と浦島イベント実行委員会の皆様の指導と援助で、一人一人のオリジナル花和紙を作ります。
 本来は、大浜のフラワーパークに行って行うイベントですが、ここ数年はコロナ禍のため、学校の芝生広場で行っています。
 

はじめての学校図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめて、学校図書館に来ました。ワクワク、ドキドキ。消毒もしっかりしました。図書の先生のお話もよく聞きました。本を借りてみんなニコニコです。

本日の給食

画像1 画像1
コッペパン・・・コメントなし
牛乳・・・コメントなし
子どもたちに大人気の「豆腐のミートソース焼き」。豆腐は醤油でも味噌でもミートソースでも、何にでも合いますし、ヘルシーですね。
ツナが入ることによって、すごく食べやすくなっている「ごぼうとツナのサラダ」。食物繊維たっぷりです。きゅうりとごまが入っているのが、サラダの幅を広げていますね。
あまり味がこってりとしていないので飲みやすい「コーンスープ」。私は、トロリとした卵が好きです。

授業風景(1竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目。1年竹組さんは算数の授業です。教科書の絵に描かれている物をみんなで発表しています。「ぼうし」、「けしごむ」・・・。上手に手を挙げて教科書の絵に描かれている物を発表しています。
 発表が終わったら、今度はブロックを使って、その物の数を数えています。例えば、「ぼうし」の絵は一つだけ、その上にブロックを1つ置いて、「1」という数字にしていきます。そして「いち」とみんなで言います。
 このようにして、2、3、4と学んでいます。がんばっていますね。

今週の行事予定(4/17〜4/23)

画像1 画像1
4/17(日)特になし

4/18(月)読書タイム
    スクールカウンセラー11:00〜17:00
    あいさつ週間〜22日
    学び方がんばり週間〜22日    

4/19(火)学級タイム 花和紙体験(4年生)
    全国学力・学習状況調査(6年)
    アップタイム 陸上特別練習16:00〜17:30
    学校諸費引き落とし日

4/20(水)学級タイム 学級下校14:50

4/21(木)体育集会(246年) 委員会活動

4/22(金)体育集会(135年)
    内科検診(246年)13:30
    陸上特別練習16:00〜17:30

4/23(土)陸上特別練習9:00〜11:00

※ 4/23(土)に予定していた授業参観、PTA総会、子ども会育成会報告会は中止します。
※ 4/25(月)は、授業日です。お弁当・おやつ持参の日になります。

緊急 4月16日の陸上特別練習の中止について

画像1 画像1
 明日、4月16日(土)の陸上特別練習については、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止します。
 来週火曜日からの練習は、今のところ計画通り実施する予定ですが、変更があればお知らせします。
 急な中止でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

本日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、

・もちもち食感の柔らかいコッペパンの「米粉パン」
・気温が上がるほどおいしく感じる冷たい「牛乳」
・家庭で真似してもなかなか柔らかく仕上がらない「手作りハンバーグ」
・1年生の教科書掲載の物語『サラダでげんき』の「元気サラダ」
・柔らかいのに切り口しっかりの(エッジのある)じゃがいもが入った「コンソメスープ」

でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31