今週の行事予定(1/22〜1/28)1/23(月)読書タイム(放送による表彰) なかよしアンケート〜27日 1/24(火)学級タイム(脳トレ) アップタイム ベルマーク回収日 陸上特別練習16:00〜16:50 1/25(水)学級タイム 学級下校14:50 1/26(木)体育集会(2,4,6年) 委員会 国際交流員本校に訪問(3年) 1/27(金)体育集会(1,3,5年) 陸上特別練習16:00〜16:50 産業医職場訪問13:30 アップタイム 1/28(土)下水ポンプ清掃10:00〜12:00 3学期初めての体育集会(1年)香川の魅力再発見の旅民俗資料館に行きました(3松)学校便り・写真集アップしましたまた、1月16日から、「○月○日の写真集」もアップしております。これは、ホームページのブログにアップしたものと同じ写真です。ブログの画像よりは、鮮明です。 本日の給食○キャベツの香り和え ○みかん 皆さんは、○○丼を、いくつ挙げることができますか?親子丼、玉子丼、カツ丼…。軽く5つは数えることができると思います。少しがんばれば10くらいは、数えることができる人もいるかもしれません。そんなことを考えながら、親子丼をいただいております。 親子丼、玉子丼、カツ丼、他人丼、牛丼、海鮮丼、三色丼、うな丼、中華丼、豚丼、焼肉丼、焼鳥丼、ローストビーフ丼、鉄火丼、穴子丼…。丼ごはんに何か乗せたら「○○丼」になるようですね。同じ物を食べても、ご飯と別々にしたのとは、少し違う味になります。不思議ですね。「まぜまぜミックス」の効果は、計り知れません。ちなみに、私の朝食は、食器を洗うのが面倒なので、玉子焼きと野菜とウインナーをご飯にのっけて食べていますので「玉子焼き・ウインナー丼」とでも言うのでしょうか。 3学期の体育集会スタート今日は、2、4、6年生が運動場に出て、あや跳びと二重跳とびをしていました。学年の目標を達成した割合で、チャンピオンが決まるようです。寒い中ですが、みんな元気にがんばっていました。 明日は、1、3、5年生が、体育集会となります。 富士山完成までもう少し来週からも、シールをもらえなくても続けてほしいですね。 学校メインテナンス49学生ボランティア終了について工藤先生ですが、これから教職をめざしてがんばるそうです。教育実習もあるそうです。教育実習は、出身校である詫間小学校に1か月ほど来る予定だそうです。 本日の給食○筑前煮 ○白菜のおひたし ○いちご 栄養教諭とこんな話をしました。 私:「子どもの頃は、筑前煮が苦手でした。でも、今は大好物。これはいったい?」 栄:「子どもの頃は本能で、食べ物を判断しているのですよ。校長先生が以前、ブログに書いていたように、ピリッとするとか苦いとか、固いとか、酸っぱいとかは、危険だと本能的に感じて、嫌いということになるのです。」 私:「なるほど。それが、なぜ好きになるのですか?」 栄:「例えばコーヒーですが、あの苦みは、何度も飲んでいるうちに慣れるし、それがかえっておいしいと感じるようになるのです。つまり、人間は、本能では無く、学習(これは、栄養があるんだ等)や経験によって、味覚も変化させていくのです。だから、おいしくないと思って、その後食べることをしなければ、嫌いな物が好きになることはないのです。」 私:「なるほど。給食で出た物を、苦手な物でも少しでも食べていくことは大切なのですね。」 栄:「そうなのです。」 今日の二人の会話は、なかなかよかったです。 研究授業風景(1竹)1年竹組さんが、外国語(英語)の活動を公開してくれました。たくさんの教員が見ている中で、ペンギンやラッコなどの動物の言い方を学んで、それを使ってゲームをしています。「ペングィン」や「シーオーター」と、英語で言いながら、カードを取るゲームを楽しんでいました。 授業風景(5梅)地域の方に挨拶をしよう(富士山完成めざせ!)まずは、富士山完成をめざして、詫間小学校のみんなでがんばりましょう! 学校メインテナンス48本日の給食○大豆といりこの揚げ煮 ○ブロッコリーのごま和え 冬のうどんと言えば、「しっぽくうどん」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?野菜とお肉などがたくさん入っている「冬うどん」の定番ですね。うどんブームのおかげで、全国的にも「しっぽくうどん」が知られるようになってきました。うどん屋さんによっては「しっぽくうどん 始めました!」のような張り紙がしてあるお店も見かけますから。東京に住む友人も、しっぽくうどんのことは知っていました。 ブロッコリーと言えば、2021年の香川県は、生産量が北海道(26,700t)、愛知(15,700t)に続き全国第3位(15,400t)だそうですね。日本一狭い県で、この数字ですから、「ブロッコリー密度」にしたら、すごいことになりますね。もはや「ブロッコリー県 香川」と言っても過言ではありませんね。 授業風景(5竹)学級委員の任命式学年最後の学期の学級委員さん、よろしくお願いいたします。 あいさつ週間ナガレスタジオ見学事前学習世界的に有名な彫刻家である流 政之さんは、80歳を過ぎてから、香田にある詫間海軍航空隊跡地を訪れこの場所を大変気に入ったそうです。ここに自分の作品を設置したいと願いながら95歳で亡くなりました。そこで、昨年度、その跡地を見ることができる粟島に、流さんの作品「SAKIMORI」が設置されました。その除幕式に当時の6年生が招待されたことがきっかけとなり、本校の5年生が、11月にナガレスタジオ見学を行いました。これから、毎年、粟島への遠足とナガレスタジオ見学をセットで実施していく予定です。 ところが、今年の6年生につきましては、その機会を逃してしまうことになります。そこで、三豊市の教育委員会が特別にバス代を出してくださり、今週末の見学の実現となったわけです。 今日は、6年生の各クラスで、流 政之さん、詫間海軍航空隊跡地、粟島との関係を勉強し、ナガレスタジオ学習の概要を校長から説明しました。 今週、金曜日、私は出張のため同行できません。とても残念ですが、6年生の皆さん。素敵な思い出をつくってくれたらいいと思います。 |
|