階段の踊り場掲示作品(2年)教室の掲示作品(2梅)教室の掲示作品(2竹)教室の掲示作品(2松)階段の踊り場掲示作品(1年)教室の掲示作品(1竹)学校メインテナンス45−2本日の昼食しかし、本日は、こんなに素晴らしい昼食をいただくことができました。 学校メインテナンス46教室の掲示作品(1松−2)教室の掲示作品(1松−1)学校メインテナンス45学校に遊びに来ている子どもたちに「新品になったみたい!」と誉められました。子どもたちは、さっそく、このサッカーゴールを使って遊んでいました。 今度は(冬休み中に)、西側のサッカーゴールも同じようにメインテナンスします。 上の写真・・・ビフォー 中の写真・・・アフター 下の写真・・・サッカーをして遊ぶ子どもたち 今週の行事予定(12/25〜12/31)12/26(月)冬季休業日 12/27(火)冬季休業日 12/28(水)冬季休業日 御用納め 12/29(木)学校閉庁日 12/30(金)学校閉庁日 12/31(土)学校閉庁日 冬休み中の学校への連絡について12/25(日)緊急の場合のみ三豊市教委73-3131へ (コロナ感染は12/26に学校へ) 12/26(月)8:00〜16:30(日直・管理職が勤務) 12/27(火) 〃 12/28(水) 〃 12/29(木)緊急の場合のみ三豊市教委73-3131へ (コロナ感染は1/4に学校へ) 12/30(金) 〃 12/31(土) 〃 1/1(日) 〃 1/2(月) 〃 1/3(火) 〃 1/4(水)8:00〜16:30(日直・管理職が勤務) 1/5(木) 〃 1/6(金) 〃 1/7(土)8:00〜17:00(土曜だが管理職が待機) 1/8(日)緊急の場合のみ三豊市教委73-3131へ (コロナ感染は1/10に学校へ) 1/9(月)成人の日 〃 ※新型コロナウイルスの感染については、冬休み中で児童が登校していないので学級閉鎖等の措置の検討が必要ないため、緊急連絡とはいたしません。上記の学校に連絡がつく時に電話をしていただければけっこうです。 学校メインテナンス442学期終業式終業式では、2学期の行事や出来事などを振り返り、できるようになったこと、できたことを数え、それを応援してくれた人や助けてくれた人を数えました。そして、がんばった自分自身や応援し助けてくれた人に拍手をして終わりました。 年末年始は交通事故も増えます。事故や事件に巻き込まれることなく、楽しく有意義な冬休みを過ごしてください。3学期の始業式に会えるのを楽しみにしています。 それでは、よいお年を! おもちゃまつりをしたよ!「玉入れ」「どんぐり迷路」「どんぐりすくい」「的当て」「魚釣り」「くじびき」「転がしゲーム」「やじろべえ・こま」「お菓子」「宝探し」 たくさん遊びました。とってもとっても楽しかったです。 松組と竹組でいっしょにできて、よかったです。また、やりたいなあ。 本日の給食○ひじきのマリネ ○みかん蒸しパン 2022年最後の給食です。2学期最後の給食です。しばらく給食がないので私たちは、とても残念ですが、栄養教諭や給食調理場の皆さんは、少しほっとしているのではないでしょうか。2学期も、完璧な給食を提供いただきました。ミスや不具合、遅れが許されない仕事です。100点満点で当たり前の仕事です。考えてみれば、真夏のように暑かった9月から、雪が舞いそうに凍える今日まで、一度の遅れなく、一度のミス・不具合もなく、しかもおいしく、温かい物は温かく、冷たい物は冷たく、栄養満点で、野菜たっぷりで、色彩も鮮やかな給食を毎回提供いただきました。これは、すごいことです。どうですか?皆さん。金メダルシール(九九の校長テストの合格者に渡している物)をさしあげてもいいと思いませんか? 懇談会の駐車場について本日は雨天のため運動場が大変ぬかるんでいる状態ですので、今後、天候が回復したとしても、お車は市の駐車場にお願いします。本校、教職員の車はできるだけ移動しておきます。 本日の給食○鯖のしょうが焼き ○白菜のおかか和え ○かぼちゃのみそ汁 今日は、懇談会があるため短縮4時間授業です。給食の開始がいつもより25分も早いので、検食も25分早くなります。まだ11:20頃ですが、これから給食です。 今日は、ご飯に麦が入っていません。麺類がある時のご飯は、白米なのですが、今日は麺類はありません。 実は、5年生の皆さんが、総合的な学習の時間に、田植え・稲刈りをした田んぼのお米を、その指導をしてくださった地域に方からいただいたのです。例年ですと、そのお米を使って家庭科の調理実習をするのですが、コロナ禍ですので、調理実習ができません。そこで、5年生から給食場に「給食に使ってください。」と渡され、本日のご飯となったわけです。5年生が、手で植えた稲、鎌を使って手で刈り取って、手で干したお米です。もちもちとしていて、とてもおいしいです。 稲作をご指導くださった磯崎様、そして5年生の皆さん、ありがとうございました。 |
|