詫間小学校のホームページにようこそ!

本日の給食

画像1 画像1
○麦ご飯 ○牛乳 ○鮭のレモンじょうゆ
○レタスのごま和え ○豚汁 ○早生みかん

 我が家の小さな菜園でも、2、3日前に初めてレタスが採れました。レタスと鰹節の相性がいいのは、給食で初めて知りました。うちでもやってみようと思います。そして、豚汁の中に入っている大根。これも我が家の菜園でもぐんぐん育っています。まだ、収穫には少し早いのですが。栄養教諭が、給食の放送で「旬の食べ物」という言葉をよく使っていますが、自分で野菜を育てていると、野菜の旬が分かっていいですね。ちなみに「自分で育てている」というのは言い過ぎました。私がしているのは、畑を耕運機で耕すことと、夏の間の草抜きだけです。

県学習状況調査に取り組んでいます!

画像1 画像1
 5年生は、今日の1〜5時間目まで、県学習状況調査があります。先ほどの1時間目に国語が終わり、現在、2時間目は社会の問題にがんばっていました。3時間目が算数、4時間目が理科、そして5時間目に質問紙調査となります。
 5年生の皆さんにとっては、「一日中テストの日」ということになり、本当に大変ですね。頭をずっとフル回転していかなければならないのですから。でも、さすがは5年生。どのクラスも真剣に問題に取り組んでいます。がんばれ!5年生。

授業風景(4梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。4年梅組さんは理科の授業です。実験をするため、初めて理科室でお勉強しています。「金属は温めると体積が大きくなるのか。」ということを調べます。きりぎり通り抜けていた金属の球と輪っかを使っての実験です。金属の球だけを、熱いお湯につけて温めます。そして、通してみますと、輪っかを少し通りにくくなりました。「少し体積が大きくなった。もっともっと温めたら通らなくなると思う。」と、実験結果から、素晴らしい考えが出ていました。
 その予想をもとに、今度は、火を使って温めるための実験の準備をしていました。全員がマッチでアルコールランプに点火し、消すまでの練習をしていました。ドキドキでしたね。

シェイクアウト(2,4,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、2、4、6年生のシェイクアウトがありました。地震が起きたという想定で、まずは、机の下に頭を入れて身を守ります。そして、揺れがおさまったので運動場に避難します。今日の訓練では、廊下や階段に段ボールなどの障害物(実際の地震では、崩れた壁やガラスかもしれません。)が置かれていました。子どもたちは、その障害物を上手に回避して避難していました。
 運動場に全員が避難し終わるまで、3分50秒くらいでした。緊張感のある素晴らしい訓練ができたと思います。

学校メインテナンス41

画像1 画像1
 以前、本館の手洗い場に、ハンドソープ置き場を作りましたが、本日、図工室の手洗い場にも本館と同じような物を作って設置しました。ついでに、図工室のお掃除もしました。

本日の給食

画像1 画像1
○ きなこ揚げパン ○牛乳 ○コロコロチキン
○ グリーンサラダ ○白菜のクリームスープ

 栄養教諭に叱られそうですが、還暦を目の前にして、パンがちょっと食べにくいなあと感じるようになりました。ですから、月曜日と金曜日は、火曜日〜木曜日ほど給食に対するテンションが高くありません。しかし、「揚げパン」の日は、別です。今日は、格別、幸せです。しかも、揚げたてですよ、本校のきなこ揚げパンは。ホクホクの揚げパンを子どもたちに食べて欲しいと、調理員さんたちは、きっと、ついさっきまでパンを揚げていたのでしょうね。パンを割ると湯気が出るのですから。
 ところで、「コロコロチキン」ですが、名前だけ見れば、サイコロのような立方体をしたチキンかと思うかも知れませんが、違います。小さく切っているチキンです。勝手に想像すると、焼くときにコロコロと転がしながら焼くからかなあと思います。ミンチ等で形を形成した立方体のチキンではありませんので。念のため解説を入れておきます。

授業風景(4竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。4年竹組さんは、図工の授業です。「のこぎりで板を切って、色を塗って、ボンドで貼って」メッセージボードを作っています。4年生なのに、のこぎりを上手に使っていますね。でも、難しい所も出てきます。「どうしてもピンチになった子は、校長先生が助けますよ!」と、思わず言ってしまったので、たくさんの子どもたちの出動要請を受けました。
 でも、私が手伝ったのは、ほんの一部。4竹さんは、自分の力でがんばっています。メッセージボードの完成が楽しみです。

香川県小学生選抜陸上競技大会5年 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 女子4×100mリレーの様子です。

香川県小学生選抜陸上競技大会5年 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジャベリックボール投げと4×100mリレー(男子)の様子です。

香川県小学生選抜陸上競技大会5年 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フィールド競技、走り高跳びの様子です。

香川県小学生選抜陸上競技大会5年 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 100m走の様子です。

香川県小学生選抜陸上競技大会5年 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(日)にPikaraスタジアムで行われました県選抜陸上競技大会の様子です。トラック個人種目、80mハードルのレースです。

たくま防災フェスタ2022 その5(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遠隔操作ができる重機のデモンストレーションや、地震の揺れを体験できるブース、パトカーや白バイに乗って写真を撮ることができるブース、消火器を使う練習をするブースなど、いろいろなブースがあり、参加した子どもたちは大喜びでした。
 非常食の試食ができるコーナーや、火災の時の煙を体験できるコーナーもありました。

たくま防災フェスタ2022 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 参加者全員で、地震を想定しての一斉シェイクアウトを行いました。

たくま防災フェスタ2022 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 詫間幼稚園・詫間保育所5歳児による「防災パレード」です。しっかり演奏・行進しています。誓いの言葉も立派に言えました。子どもの力ってすごいですね。

たくま防災フェスタ2022 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開会式が始まりました。いいお天気で何よりです。

たくま防災フェスタ2022 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、たくま防災フェスタ2022が、本校の体育館・運動場で行われています。浜田自治会と本村中自治会の皆さんが、体育館に避難してきて、簡易ベットや間仕切り(天井のないテントのような物)を組み立てて、避難所の設置をしています。この後、開会行事や幼稚園・保育所の5歳児による防災パレードが行われる予定です。

詫間町文化祭2

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校関係の展示作品を写真に撮ってきましたが、ぜひ、会場でご覧になってください。

詫間町文化祭1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、明日とマリンウェーブで「詫間町文化祭」が行われています。2年間、開催されていませんでしたので3年ぶりの開催となります。
 作品展示につきましては、展示場所の関係で、(3年前までは1人1作品を出品でしたが)クラスで数名しか出品できませんでした。本当に、申し訳ありません。

今週の行事予定(11/6〜11/12)

画像1 画像1
11/ 6(日)たくま防災フェスタ2022
     三豊市地震災害対処訓練(運動場:午前中)
     県選抜陸上大会5年(Pikaraスタジアム)

11/ 7(月)すこやか調べ 読書タイム
     学び方がんばり週間〜11日

11/ 8(火)学級タイム(1・3・5年) アップタイム
     香川県シェイクアウト(2・4・6年)8:05〜
     県学習状況調査5年
     陸上特別練習16:0〜〜17:00

11/ 9(水)学級タイム(フッ素洗口) 学級下校14:50
     就学時健康診断(ランチルーム等)13:30〜

11/10(木)体育集会(2・4・6年) クラブ活動
     ※ 学校諸費引落し日

11/11(金)体育集会(1・3・5年) アップタイム
     陸上特別練習16:00〜17:00
     修学旅行説明会(体育館)19:00〜

11/12(土)さぬきっ子陸上カーニバル(Pikaraスタジアム)
     運動場使用ビーバーズ(午前中)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル