詫間小学校のホームページにようこそ!

本日の給食

画像1 画像1
○コッペパン ○牛乳 
○豆腐のミートソース焼き
○レタスのドレッシング和え
○コンソメスープ ○りんご

 「ザ洋食」という感じのメニューです。ただ、豆腐のミートソース焼きは、調味料を変えたら中華料理の麻婆豆腐になりそうな感じがしました。大変失礼しました。 

今週の行事予定(1/15〜1/21)

画像1 画像1
1/15(日)特になし

1/16(月)読書タイム(放送による表彰) すこやか調べ
    身体計測・視力検査(4年) あいさつ週間〜20日

1/17(火)学級タイム(学級委員任命式:各教室)
    身体計測・視力検査(6年) アップタイム
    陸上特別練習16:00〜16:50
    
1/18(水)学級タイム 学級下校14:50
    23が60読書運動〜24日     

1/19(木)体育集会(2,4,6年) 学級下校15:15
    身体計測・視力検査(5年)
 
1/20(金)体育集会(1,3,5年) アップタイム
    6年校外学習(高松市庵治町)8:30〜16:00
    陸上特別練習16:00〜16:50
    学校保健委員会19:00〜 PTA保体部会19:45〜

1/21(土)特になし

学年だより・行事予定をアップしました

画像1 画像1
 各学年の「学年だより(1月号)」と「1月の行事予定」をホームページにアップいたしました。

本日の給食

画像1 画像1
○コッペパン ○牛乳 ○七草がゆ
○大根なます ○黒豆 ○松風焼き

 今日は、お正月にちなんだ料理が並んでいます。昨日は、1日中出張のため「白味噌雑煮」や「鯖の竜田揚げ」を食べ逃してしまいました。今日も、午前中は出張だったのですが、急いで帰ってきました。

2月の授業参観・学習発表会について

画像1 画像1
詫間小学校保護者の皆様へ

 先日、2月の授業参観・学習発表会のご案内をいたしました。年度当初の計画では、2月8日(水)に実施する予定でしたが、感染拡大防止のため、低学年、中学年、高学年と5〜7時間目を使って授業参観・学習発表会を行います。水曜日は、児童の下校が14:50のため、午後からの開催が難しいことから、2月10日(金)に変更させていただきました。
よろしくお願いいたします。

 変更のお知らせが遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。

木版画に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、図工で木版画をしています。初めて持つ彫刻刀!全集中で取り組んでいます。自画像を彫って、学習発表会でおうちの方に見ていただこうと頑張っています。どんな作品ができるか楽しみにしていてください。

本日の給食

画像1 画像1
 2023年(令和5年)初めての給食です。この日を心待ちにしていたという子どもたちも多いことでしょう。
○カレーピラフ…鮮やかな黄色、少しピリッとする深い旨み。おいしいですね。
○牛乳…これは、私だけかもしれませんが、牛乳を飲んだのは、久しぶりです。給食は、毎日牛乳が出ます。ありがたいことです。放っておくと牛乳を飲まない人には。
○食べて菜のナムル…鮮やかな緑が食欲をそそり、シャキシャキした歯ごたえと音がおいしさを倍増してくれます。
○レタスと卵のスープ…薄味なのにおいしいです。レタスもたっぷりですね。
○さつまいも蒸しパン…さつまいもが甘いです。そして、いつもより大きく感じます。もしかして、いつもより増量?さつまいもが入っているということもあり、満足できるボリューム感です。
◎そして、今日はスプーンで食べることができるメニューです。3学期初めての給食なので、お箸をわすれちゃったという子も多いかも。そんな配慮も感じますね。

授業風景(5松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。5年松組さんは、国語の授業です。今日のお勉強は、「文章の種類」についてです。「意見文」、「記録文」、「報告文」、「感想文」、「物語」、「詩」、「短歌」、「俳句」という文章の種類のようです。この8つの文章について、それぞれの特徴やこれまでに学習した教材と結び付けて確認していました。
 5年松組さんは、教室に流れる空気がとても温かくなりましたね。分からないことを分からないと言っても、みんなが受け入れてくれます。自信がなくても声に出せば、みんなが認めてくれます。素晴らしいクラスになったなあと感じました。

登校班長会

画像1 画像1
 今朝は、登校班の班長さんが体育館に集まって「登校班長会」が行われています。担当の教員からは、「事故無く安全に登校をお世話してくれてありがとうございます。」とか、「1年生の歩く速さに合わせて歩いてくれている班長さんがいると、地域の方が誉めてくださっていました。」などの話がありました。班長さん、3学期もよろしくお願いします。
 この登校班長会は、定期的に行われています。

今週の行事予定(1/8〜1/14)変更あり

画像1 画像1
1/ 8(日)特になし

1/ 9(月)成人の日

1/10(火)3学期始業式(放送)8:35 学級諸費引落し日
    学級下校11:30
    詫間町学校給食研究会15:45

1/11(水)学級タイム(登校班長会 フッ素洗口)
    給食開始 身体計測・視力検査(1年)
    学級下校14:50
    スクールカウンセラー13:00〜17:00
    学び方がんばり週間〜17日

1/12(木)体育集会(2,4,6年)
    身体計測・視力検査(2年) 委員会活動
     
1/13(金)体育集会(1,3,5年)
    身体計測・視力検査(3年) アップタイム
    (先輩の話を聞く会(5年)13:00…延期)
    陸上特別練習16:00〜16:50
    PTA各部委員会(文化・校外安全)19:00
    
1/14(土)第1回香川銭形小学生駅伝(観音寺総合運動公園)

学校給食研究会

画像1 画像1
 本日、月に1回の「詫間町学校給食献立研究会」が、本校のランチルームで開催されております。会の正式名称をご覧いただいたら分かると思いますが、主に「献立」についての会議です。1月の給食は明日からスタートですが、今日は、1月ではなく2月の献立についての提案と話し合いです。2月は、「懐かしの昭和給食をやる。」とか「バレンタインデーにちなんで何か付けたいね。」などと言った話が出ました。
 この会では、過去の給食で、子どもに人気だった献立(逆に不人気だった献立もあります)について意見を言い合ったり、「こんな献立も取り入れて欲しい。」といったことも話し合われたりします。

3学期始業式

画像1 画像1
 今回も始業式は放送で行いました。上の写真は、放送を聞いている子どもたちの姿です。素晴らしい姿勢ですね。写真は3年生のあるクラスの様子ですが、どのクラスも同じようにビシッとした姿勢でスピーカーから流れる話を聞いていました。
 校長の話は、今年は卯年なので「うさぎ小屋のペンキを塗り替えたこと」と、「うさぎのように高くジャンプする飛躍の年にしてほしい」ということを話しました。また、3学期はとても短いですが、1年のまとめや次の年度のスタートに向けてとても大切な学期であることも話しました。
 下の写真は、生徒指導の教員の話を聞いて、手を挙げている子どもたちの様子です。今日は、午前中授業で11:30に下校です。給食は、明日から始まり、本格的な授業も明日からとなります。
画像2 画像2

明日から3学期です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 詫間小学校の皆さん。明けましておめでとうございます。そして、明日は3学期の始業式ですね。「早く学校に行きたい!」と思っている人も、「何かめんどうだな!」と思っている人も、明日の朝は、エイッと起きて登校しましょう。リニューアルしたうさぎ小屋も、校舎も教室のあなたの机やいすも、お友達も先生方も、みんなあなたを待っていますよ。
 そして、残念ながら明日は登校できないという人も、今年はけっこういると思います。登校できるようになったら、その日があなたの3学期のスタートです。リニューアルしたうさぎ小屋も、校舎も教室のあなたの机やいすも、お友達も先生方も、みんな待っていますよ。

階段の踊り場掲示作品(6年ー2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みの教室等に掲示している作品の紹介は、これで終わります。3学期には、どんな作品が掲示されるのか楽しみですね。

階段の踊り場掲示作品(6年−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段の踊り場に掲示している6年生の作品です。

教室の掲示作品(6梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年梅組の教室に掲示している作品です。懇談会や授業参観・学習発表会の時に十分見ることができなかったという方は、お子様にどの作品なのかを聞いて、ゆっくりご覧ください。なお、階段の踊り場に掲示している作品は、後ほど、アップいたします。

平成26年度卒業生のタイムバケツ開封

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年前、卒業する時に、20歳になった自分に向けて書いた手紙と思い出の品を「タイムバケツ」に入れた皆さんが、今朝、母校に集まりました。あいにくの雨でしたので、体育館でタイムバケツの開封をしました。約40人の卒業生と、当時の担任だった松組…森先生、竹組…戸倉先生、梅組…石原先生、そして、当時(卒業生の皆さんが小学校の低学年の頃)、教頭だった私も参加しました。
 自分に宛てた手紙や、思い出の品を懐かしそうに見ている姿が印象に残りました。卒業アルバムを持ってきている人もいました。久しぶりの再会で、抱き合う姿もありました。思い出の品の中には、小学生の時に使っていた「はさみ」もあって、歓声が上がっていました。
 明日は成人式です。おめでとうございます。

教室の掲示作品(6竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年竹組の教室に掲示している作品です。懇談会や授業参観・学習発表会の時に十分見ることができなかったという方は、お子様にどの作品なのかを聞いて、ゆっくりご覧ください。なお、階段の踊り場に掲示している作品は、後日、アップいたします。

平成26年度詫間小学校卒業生の皆様へ

画像1 画像1
 卒業する時に、20歳になった自分に向けて書いた手紙と思い出の品を「タイムバケツ」に入れたことを覚えていますか。小学校の時計台に8年間保管してきました。そのタイムバケツ開封は、以下のとおりです。

日時 令和5年1月7日(土)9:00〜10:00頃
集合 体育センター裏の駐車場(その後、芝生広場に移動します。)

○旧担任が作成した案内状(PDF)は、このホームページの「学校からのお知らせ(学校だより)」にもアップしています。
○当時の担任の先生(松組…森先生、竹組…戸倉先生、梅組…石原先生)にお願いされて、ここに掲載しています。
○このホームページを見た方は、できるだけたくさんのお友達に知らせてあげてください。
  
 詫間小学校長 真鍋 佳樹(皆さんが在学中は、本校の教頭でおりました。)

教室の掲示作品(6松ー2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年松組の教室に掲示している作品の続きです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル