修学旅行2日目(その2)
午後からはシーカヤック体験の後、二十四の瞳映画村を訪れ、見学と買い物を楽しみました。
現在、フェリーで高松港に向かっている途中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足(5年生)
5年生は、県防災センターを見学しました。
玉藻公園で昼食をとり、これからMAiZMでプログラミング体験です。 ![]() ![]() 遠足(4年生)
4年生は、バイオマス資源センター、金丸座を見学しました。
午後からは瀬戸大橋記念公園で活動しています。 ![]() ![]() 遠足(3年生)
3年生は県社会福祉総合センターで福祉体験をしました。
午後は瀬戸大橋記念公園で活動しています。 ![]() ![]() 遠足(1,2年生)
遠足の様子です。
1,2年生はまんのう公園を訪れています。 午前中はハーブ教室で体験学習をし、午後は公園を散策しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
修学旅行2日目の様子です。
全員元気に小豆島で活動しています。 午後はシーカヤックを体験しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生修学旅行1日目
今日から2日間、待ちに待った修学旅行です。1日目は、あいにくの雨で、しまなみ海道サイクリングはできませんでしたが、タオル美術館、来島海峡の道の駅、村上水軍博物館を訪れました。その後、今治城を見学しました。
明日は小豆島を訪れます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期始業式
今日から2学期が始まりました。始業式はオンラインで実施しました。その後、学級活動で、学級委員や係決めを行いました。
児童たちは久しぶりに会えた先生や友だちに夏休みの思い出をうれしそうに話していました。また、提出された宿題から、学習に熱心に取り組んだ様子が見られました。2学期も学習や学校行事にがんばっていきましょう。 引き続き、感染症対策と熱中症対策をしていきます。各家庭でもご協力をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|