授業風景(4竹)校長先生とボランティア 1ボランティアをしてくれた子どもたちには、「ボランティア ありがとう カード」をさしあげました。この後、担任の先生に見せて誉めてもらい、そのうち、お家の人にも誉めてもらえることでしょう。 このボランティア、明日、そして5月1日、2日と4日連続で行います。暇だったら、気が向いたら、遊びの前に、遊んだ後で参加してほしいなあと思います。 本日の給食○きのこ和え ○ふしめん汁 ○いちご 色・形というのは不思議なものです。見た目と言ってもよいかも知れません。「つくね焼き」ですが、一見、ハンバーグのように見えます。口にいれると「つくね」です。このギャップは、案外楽しいかも知れません。私のつくねのイメージは、ボールのような形しかありませんから。 「ふしめん」ですが、そうめんを伸ばす時に上下の棒に当たる場所、つまり支えとなる場所の麺で、「そうめん」には決してなれない部分です。力がかかる支えの所だから、そうめんよりおいしいという人も多いそうです。思わず、「ふしめんのような人になりたい!」と、思ってしまいました。 私、ドライカレー、揚げパンや、いかのさらさ揚げに肩を並べるくらい好きなメニューがあります。それが、きのこ和えです。 授業風景(4松)1年生を迎える会1時間目は、5年生、6年生と1年生がゲームをして楽しみました。最後に、1年生から「お兄さん、お姉さん、大好きです!」とお礼の挨拶があり、「1年生を迎える会」は、大成功で終わりました。 児童会役員さん、5年生、6年生の皆さん、ありがとうございました。 本日の給食○ひじきのマリネ ○フルーツヨーグルト 今日は「1年生を迎える会」がありましたので、給食も「1年生を迎える給食」だそうです。それで、人気メニュー、いや、もはや、「伝説」と言っても過言ではないドライカレーというわけです。その上、人気メニューの、ひじきのマリネとフルーツヨーグルトとくれば、1年生も笑顔いっぱいですね。ついでに、私たちも笑顔いっぱいです。 音読発表会をしました!1年生をむかえる会〜じゃんけん列車〜本日の給食○鮭のレモンじょうゆ ○小松菜のおひたし ○なつみ 今日のメインのおかずは、「肉じゃが」でしょうか?それとも「鮭のレモンじょうゆ」でしょうか?肉と魚のダブル主菜ということでいいのでしょうか?そんなことを考えながら、薄味なのに一口食べたら「おいしい」と思う肉じゃがと、レモンじょうゆって、どうやって調味料の調合をしているのだろう、絶妙なんですけど、と思いながら交互に口に入れています。小松菜ともやしと鰹節とごまの持ち味がでているさっぱりしたおひたしも、いい働きをしています。 授業風景(3梅)3年生になって、また一段と成長したようです。発表も上手にできていますし、ノートにもしっかり書きこんでいます。全員が授業に集中して取り組んでいます。わり算は、「1つ分?」と「いくつ分?」の2つがあります。さて、どんな問題ができるのでしょうか。 校庭の花々今朝は、誰もいない校庭を歩きながら、「いっぱい花が咲いているなあ!」と思い、タブレットのシャッターを切りました。「4月23日の写真集」に掲載していますので、ご覧ください。いや、散歩がてら、実際の花々を見に来ていただいても結構です。 今週の行事予定(4/23〜4/29)4/24(月)振替休業日 4/25(火)スキルタイム アップタイム 4/26(水)1年生を迎える会(朝全校生 1校時1,5,6年) 歯科検診(2,6年) 学級下校14:50 検尿2回目 4/27(木)体育集会(1,4,6年) 委員会活動 スクールカウンセラー13:00〜17:00 陸上特別練習16:00〜17:30 4/28(金)体育集会(2,3,5年) 学級下校15:00 心電図(1年) 個人懇談会15:20〜 4/29(土)祝日(昭和の日) 陸上特別練習8:30〜10:00 PTA総会・学級PTAその後、各学級で学級PTAがありました。保護者の皆様が学級PTAをしている間、子どもたちは、体育館に集まり、DVDの鑑賞をしました。 授業参観・PTA総会がありました授業参観の後、PTA総会が4年ぶりに体育館で行われました。教職員も一人一人、自己紹介をしました。 明日(4/22)は、授業参観です8:40〜 9:25 授業参観 9:35〜10:40 PTA総会・お知らせ 10:50〜11:20 学級PTA 11:30〜 (箱浦地区、大浜地区保護者会) 児童下校時刻(学級下校) ○駐車場は、運動場と市の駐車場の両方を用意しています。 ○保護者の皆様のマスクの着用は、個人の判断によります。 よろしくお願いいたします。 本日の給食○コンソメスープ ○元気サラダ ○ミニトマト 相変わらず「柔らかくてジューシー」な本校の手作りハンバーグ。スープのじゃがいもも、しっかりと形があるのに、口の中に入れたとたんに、とろけていきます。不思議です。元気サラダは、『サラダでげんき』の物語では、最後にアフリカぞうが急いでやってきて、調味料を入れて、スプーンを鼻で握って、力強く混ぜるのですが、今日は、本校にもアフリカぞうさんがやってきてくれたのでしょうか?もし来てないとしたら、誰が混ぜてくださったのしょうか? 授業風景(3梅)まずは、「校歌」を歌いました。とても上手なのでびっくりしました。その後は、「春の小川」のお勉強です。「春」を見つけて音楽の学習に絵や言葉でかいています。そして、それを発表して春のイメージをどんどん膨らませています。そのイメージが、「春の小川」の歌に生かされて美しい歌声になっているようです。 体育集会(1,3,5年)花和紙体験3これから乾燥させて、出来上がった花和紙は、学校に届けてくださるそうです。楽しみですね。 花和紙体験2 |
|