今週の行事予定(6/11〜6/17)6/12(月)全校集会 ※学校諸費引落し日 ※あいさつ週間〜16日 ※すっきりいきいきウィーク〜16日 6/13(火)スキルタイム(算) アップタイム 4年校外学習(早明浦ダム等) 租税教室(6年) 陸上・水泳特別練習16:00〜17:30 6/14(水)学級タイム 読み聞かせ(1〜3年) 学級下校14:50 6/15(木)体育集会(246年) 耳鼻科健診(156年)13:00 スクールカウンセラー10:00〜16:00 学級下校15:15 6/16(金)体育集会(135年) アップタイム 陸上・水泳特別練習16:00〜17:30 6/17(土)陸上・水泳特別練習8:30〜 第1回さぬきっ子陸上カーニバル 6(最後)第1回さぬきっ子陸上カーニバル 5第1回さぬきっ子陸上カーニバル 4第1回さぬきっ子陸上カーニバル 3第1回さぬきっ子陸上カーニバル 2第1回さぬきっ子陸上カーニバル 1男女混合4×100mリレーの様子です。 三豊市探検に行ってきました
6月9日(金)、3年生は社会科の学習「市の様子」の一環として、三豊市内の土地の使われ方や公共施設、交通、古くから残る建物などを見学してきました。
市役所では、庁舎内をぐるっと一周しながら、市役所はどのような仕事をしているのか説明していただきました。本山寺では、地獄の様子や五重の塔の「幸せパワー」についてお話を聞きました。五重の塔の見えるところから手を合わせると、幸せパワーが受け取れるそうです。そのために、塔は高く建っているのだそうです。香川用水記念公園では、友達と話しながら食べるお弁当に、どの子も笑顔が輝いていました。天候もよく、充実した一日になりました。 本日の給食○ミモザサラダ ○冷凍みかん ツナとシーチキンってどこが違うの?と思った人はいませんか。ツナは、マグロ類を油づけ加工した食品の名前です。なるほど、マグロの油づけね。シーチキンも、マグロ類を油づけ加工したツナ缶の名前。なんや、同じか!ただ、「シーチキン」というのは、はごろもフーズ株式会社が商標登録しているツナ缶の商品名です。ですから、料理の名前としては「ツナ」を使うのが正しいというわけです。はごろもフーズのツナ缶を使っている場合は、「シーチキントースト」と言っても間違いではないようですが…。この年になって、やっと納得しました。鍵盤ハーモニカ(楽器名)とピアニカ(商標名)と同じことだったのですね。 シーチキン?海のチキン?海の鶏肉?なのでしょうか?そんなことを考えながら、おいしいツナトーストをいただいています。 今日のメニューは、赤、緑、黄色と鮮やかです。色もおいしいです。 市内巡りの旅に出発この旅の様子は、また、3年団から知らせてくれると思います。 授業風景(6松)校長室の生け花タブレットを使って
1年生は、木曜日の2時間目に松組、竹組が隔週で、MAiZU(マイズム)の方が来てくださり、タブレットを使って学習をしています。2回目でしたが、電源を入れるのも、お手のもの。戸惑うことなくどの子もすいすい進めていきます。キュビナを使って、国語の勉強をしました。とても楽しく取り組めました。
西野公園に行ったよ!(1年生)木の実を見つけたり、ダンゴムシやアリの大群を見つけたり、実際に見て触れて、子どもたちは大はしゃぎでした。 教科書の写真だけでは分からない発見もたくさん知らせてくれました。 授業風景(5梅)学校メインテナンス 14本日の給食○鯖の塩焼き ○じゃがいもの煮つけ ○キャベツのごま和え ○びわ うちの近所の親戚の家の庭には、びわの木があります。その前を通る度に、たわわに実ったびわの実を目にして「びわが食べたい!」と思っていました。今日は、何だかうれしいです。願いがかなったようで…。 4年生 プール開きをしました
楽しみに待っていたプールの授業がいよいよ始まります。4年生は5時間目にプール開きを行いました。歩いたり、けのびをしたり、自分の好きな泳ぎで泳いでみたり。短い時間でしたが、楽しそうに過ごしていました。
昨年よりも移動を静かにできるようになったこと、着替えを素早くできるようになったこと、「さすが4年生!」と、成長を感じることもできました。プールのきまりを守り、安全に気をつけて取り組んでいきます。 香川用水出前講座地球の多くは海なので、地球には水がいっぱいあるように思いますが、飲むことができる水はほんのわずかであることや、特に、香川県は、雨が少なく、降った雨もすぐに海に流れ込んでしまうことから、水不足になりやすいことなどを学んでいます。 そして、その水不足を何とか解消しようと「香川用水」ができたことなどを学んでいます。 プール開き(4年生)天気予報では、今日だけが晴れのようです。少し肌寒く感じたかもしれませんが、最高のプール開きができました。 |
|