はことはこをくみあわせて
図工の箱と箱を組み合わせてで作った作品を松、竹組でお互いに見に行きました。友達の作品を見てすごい、上手、かっこいいね、などお互いの作品を認め合う素敵な言葉が飛び交いました。作品作りにも頑張れるし、作品のよさも見つけられるスーパー1年生です。
2年生 町たんけん
町探検で郵便局に行きました。
郵便局の方に、お仕事の内容を聞いたり、ポストの中がどうなっているのかを見せてもらったりしました。 子どもたちはとても楽しく活動できました。来週の金曜日には、町探検パート2です。 本日の給食○ガーリックチキン ○元気サラダ ○ABCスープ 本日は、予定ではココア揚げパンでしたが、都合によりコッペパンにメニュー変更しています。なお、本日提供できなかったココア揚げパンについては、7月のメニューに組み込みます。急な変更でご迷惑をおかけしました。揚げパンを楽しみにしていた皆さん、もう少し待ってくださいね。 体育集会(135年)本日の給食○竹輪の青じそ揚げ ○キャベツの香り和え ○冷凍みかん だんだん蒸し暑くなってきましたので、冷たい物がおいしく感じられます。本日の給食で「冷たい物」と言えば牛乳。そして、冷凍みかんです。牛乳は、年間を通して冷えていますが、今年からパック牛乳になったので、一気に飲むことができなくなりました。ビンの牛乳の場合だと、数秒で飲み干してしまう子もいました。昔は「牛乳も噛んで飲みなさい。」なんて言われていました。その点、細いストローで飲む今のパック牛乳は、一気に冷たい牛乳を飲み干すということがない分、お腹には良いのかもしれませんね。そんな話を、昨日、牛乳の片付けをする給食委員さんの横で、栄養教諭としていました。 竹輪は、青じその香りがたまりません。サクッと揚がっていて弾力があっておいしいです。キャベツの香り和えは、ごまたっぷりで、こちらも風味がいいです。うどんは、塩分がかなり控え目。健康にも良いし、具材本来の味がよく分かります。 授業風景(6梅)6梅さんは、本当に明るくて、たくさん発表するクラスです。そして、ビシッとしまるところはしめて、しっかりとノートを取ることができています。最高学年らしい学習ぶりです。 初! ボランティアさんによる読み聞かせ
6月14日(水)朝の時間に、読み聞かせボランティアさんが来てくださいました。学校での読み聞かせは3年ぶりです。3年生は入学してから初めてのことで、どのクラスも、「どんなお話なのかな」「この後はどうなるのだろう」と興味津々で聞き入っていました。
松組で読んでくださった「白い杖(つえ)」は、詫間町粟島のお話だそうです。紙芝居や大型絵本などでいろいろなお話を聞かせてくださり、朝からとても楽しい時間が過ごせました。 英語広場(3、4年)6竹 租税教室6年松組 租税教室本日の給食○バンサンスウ ○桃入り牛乳かん 昨日は、4年生の早明浦ダム見学に行ったので、このところのマイブームである「きのこ和え」を逃してしまったのですが、今日は、麻婆豆腐です。とてもうれしいです。実は、私、麻婆豆腐は、中華料理屋さんに行っても、家でも進んで食べたいと思う料理ではないのですが、本校の給食の麻婆豆腐だけは、なぜか大好きなのです。時々、「家では食べないのですが、給食の○○は、おいしいと言っています。」という保護者の方の声を聞くことがありますが、全く同じことです。入っている食材が違うのでしょうか?それとも味付けでしょうか?もしかして、料理の仕方なのでしょうか?私は、ちょっと和風に感じます。 授業風景(6竹)6年竹組さんは、手を挙げてよく発表ができるクラスですね。友達の発言をしっかり聞くことができています。「冠位十二階」、「十七条の憲法」、「法隆寺を建立」など、聖徳太子が行った政治を次々に発表しています。 全員が集中して学習に取り組んでいる姿に、感動しました。 ボランティアによる読み聞かせ再開!4年生水源巡りの旅(最終)吉野運動公園で昼食・昼休みこの後、1時半頃、学校に向けて出発予定です。病気・怪我をしている子もいません。全員、すこぶる元気です。 早明浦ダムで記念撮影早明浦ダムの見学早明浦ダムの説明を聞いています
メモを取りながら真剣に説明を聞いています。お話の内容は少し難しいかな?でも香川の水を支えてくれている「香川用水」の水源巡りですので、4年生の子どもたちは真剣です。
早明浦ダムに着きました【6年梅組】租税教室がありました。子供たちは身の回りの税金について学んだり、集められた税金がどのように使われているのかについて学んだりしました。 また、もし税金がなくなったらみんなの暮らしがどのように変わってしまうのかについても教えていただき、税金の大切さに改めて気づくことが出来ました。 |
|