第1回さぬきっ子陸上カーニバル 2
【学校全体】 2023-06-10 12:45 up!
第1回さぬきっ子陸上カーニバル 1
本日、丸亀市のPikaraスタジアムで、第1回さぬきっ子陸上カーニバル大会があり、本校の5、6年生が出場しています。
男女混合4×100mリレーの様子です。
【学校全体】 2023-06-10 12:30 up!
三豊市探検に行ってきました
6月9日(金)、3年生は社会科の学習「市の様子」の一環として、三豊市内の土地の使われ方や公共施設、交通、古くから残る建物などを見学してきました。
市役所では、庁舎内をぐるっと一周しながら、市役所はどのような仕事をしているのか説明していただきました。本山寺では、地獄の様子や五重の塔の「幸せパワー」についてお話を聞きました。五重の塔の見えるところから手を合わせると、幸せパワーが受け取れるそうです。そのために、塔は高く建っているのだそうです。香川用水記念公園では、友達と話しながら食べるお弁当に、どの子も笑顔が輝いていました。天候もよく、充実した一日になりました。
【3年生】 2023-06-09 19:57 up!
本日の給食
○ツナトースト ○牛乳 ○ポークビーンズ
○ミモザサラダ ○冷凍みかん
ツナとシーチキンってどこが違うの?と思った人はいませんか。ツナは、マグロ類を油づけ加工した食品の名前です。なるほど、マグロの油づけね。シーチキンも、マグロ類を油づけ加工したツナ缶の名前。なんや、同じか!ただ、「シーチキン」というのは、はごろもフーズ株式会社が商標登録しているツナ缶の商品名です。ですから、料理の名前としては「ツナ」を使うのが正しいというわけです。はごろもフーズのツナ缶を使っている場合は、「シーチキントースト」と言っても間違いではないようですが…。この年になって、やっと納得しました。鍵盤ハーモニカ(楽器名)とピアニカ(商標名)と同じことだったのですね。
シーチキン?海のチキン?海の鶏肉?なのでしょうか?そんなことを考えながら、おいしいツナトーストをいただいています。
今日のメニューは、赤、緑、黄色と鮮やかです。色もおいしいです。
【学校全体】 2023-06-09 11:49 up!
市内巡りの旅に出発
本日、3年生は、お弁当、おやつ、水筒を持って、2台のバスに乗り込み、市内巡りの旅に元気いっぱい出発しました。8:30〜15:00頃まで、三豊市中(海から、市街地、山まで)を旅します。まあ、遠足ですね。本校は、春の遠足は行っていませんが、秋のバスで行く遠足以外に、校外学習(遠足)に、学年ごとに1回は行くようにしています。
この旅の様子は、また、3年団から知らせてくれると思います。
【3年生】 2023-06-09 09:45 up!
授業風景(6松)
本日の2時間目。6年松組さんは社会科の授業です。6年生の社会科といえば、歴史のお勉強ですね。今日は、「古墳は何のために作られたのか。」ということについて学習です。資料集の絵を見て、多くの人々が古墳作りに取り組んでいること、技術や知識をもった渡来人がいること、指示する人、見張りをする人、作業する人など、役割があること等を見つけて発表し合っています。15年間、延べ680万人もの労力を使って作った古墳。「お墓に、これだけのことをするなんて…。」という子どもたちのつぶやきも出ていました。
【6年生】 2023-06-09 09:38 up!
校長室の生け花
昨日は7時間目にクラブ活動がありました。「生け花クラブ」の皆さんは、この写真のような生け花を、一人一人生けたそうです。担当の教員によると、全員、素晴らしい作品ができたということです。クラブ活動がある日は、いつも、校長室用にも一ついただけます。ありがとうございます。
【学校全体】 2023-06-09 07:28 up!
タブレットを使って
1年生は、木曜日の2時間目に松組、竹組が隔週で、MAiZU(マイズム)の方が来てくださり、タブレットを使って学習をしています。2回目でしたが、電源を入れるのも、お手のもの。戸惑うことなくどの子もすいすい進めていきます。キュビナを使って、国語の勉強をしました。とても楽しく取り組めました。
【1年生】 2023-06-09 07:24 up!
西野公園に行ったよ!(1年生)
生活科のお勉強で、西野公園に植物や生き物探しに行きました。
木の実を見つけたり、ダンゴムシやアリの大群を見つけたり、実際に見て触れて、子どもたちは大はしゃぎでした。
教科書の写真だけでは分からない発見もたくさん知らせてくれました。
【1年生】 2023-06-08 16:48 up!
授業風景(5梅)
本日の5時間目。5年梅組さんは、道徳の授業です。今日は、「いじめをなくすためにはどうすればいいのか考える」お勉強です。演出家の宮本亜門さんが書いた文章をもとに考えています。宮本亜門さんは、小学生の時に、みんなでトノサマガエルをいじめたことを、本当は、いやだったことを言えなかったことを文章に綴っています。5梅の子どもたちは、「カエルだって、命がある、一生懸命に生きている。動物をいじめたりひどいことをしたりしてはいけない。」、「もし、自分だったらと考えたら、絶対にしてはいけない。」等と力強く発表しています。この思いって、声に出してみんなで言い合い、聞き合うことが大切ですね。その意味からも、今日の5梅さんの道徳の授業は素晴らしかったです。
【5年生】 2023-06-08 13:39 up!
学校メインテナンス 14
芝生広場の半分くらいの芝刈りをしました。正門に近い方(うさぎ小屋の方)だけ芝を刈りました。ビフォーアフターが分かるでしょうか?
【学校全体】 2023-06-08 13:01 up!
本日の給食
○麦ご飯 ○牛乳
○鯖の塩焼き ○じゃがいもの煮つけ
○キャベツのごま和え ○びわ
うちの近所の親戚の家の庭には、びわの木があります。その前を通る度に、たわわに実ったびわの実を目にして「びわが食べたい!」と思っていました。今日は、何だかうれしいです。願いがかなったようで…。
【学校全体】 2023-06-08 12:04 up!
4年生 プール開きをしました
楽しみに待っていたプールの授業がいよいよ始まります。4年生は5時間目にプール開きを行いました。歩いたり、けのびをしたり、自分の好きな泳ぎで泳いでみたり。短い時間でしたが、楽しそうに過ごしていました。
昨年よりも移動を静かにできるようになったこと、着替えを素早くできるようになったこと、「さすが4年生!」と、成長を感じることもできました。プールのきまりを守り、安全に気をつけて取り組んでいきます。
【4年生】 2023-06-08 11:59 up!
香川用水出前講座
本日の4時間目。4年生全員は、ランチルームに集まり、講師として香川用水管理所の方々をお招きし、「香川用水出前講座」を行っています。
地球の多くは海なので、地球には水がいっぱいあるように思いますが、飲むことができる水はほんのわずかであることや、特に、香川県は、雨が少なく、降った雨もすぐに海に流れ込んでしまうことから、水不足になりやすいことなどを学んでいます。
そして、その水不足を何とか解消しようと「香川用水」ができたことなどを学んでいます。
【4年生】 2023-06-08 11:38 up!
プール開き(4年生)
本日の5時間目。4年生は、プール開きがありました。今日は、2時間目から学年ごとのプール開きの日です。その最後が、1年生と一緒になった4年生です。1年生は、浅い方のプールを使っていますが、もちろん4年生は深い方のプールです。さすがに上学年の仲間入りをした4年生。しっかりと水の感触を確かめながら、泳いでいました。
天気予報では、今日だけが晴れのようです。少し肌寒く感じたかもしれませんが、最高のプール開きができました。
【4年生】 2023-06-07 14:28 up!
プール開き(1年生)
本日の5時間目。気温もぐんぐん上がってきて、外で遊んでいると汗びっしょりになります。こんな中、1年生は、小学校で初めてのプール開きです。幼稚園や保育所と違って、大きなプールで怖がるかと思いきや、みんないきいきと水に入っていきました。さあ、楽しい水泳学習の始まりです。
【1年生】 2023-06-07 14:21 up!
学校メインテナンス 13
逆上がり練習器のペンキがすっかり剥がれたので、3色を塗り直していました。すると、ある男の子が「もとは、こんなにきれいな色だったん?ぼくたちが、逆上がりの練習をがんばった証拠や!」と言いました。「なるほど、うまいこと言うね。その通りや!」と、私も思いました。
【学校全体】 2023-06-07 13:28 up!
プール開き(5年生)
本日の4時間目。5年生はプール開きがありました。今日は、プール水泳初日ということもあり、私が見ていた時は、水中列車や石拾いに興じていました。2時間目と比べると、だんだん気温も上昇してきました。それでも水は冷たかったようです。
【5年生】 2023-06-07 13:24 up!
本日の給食
○ビビンバ ○牛乳
○わかめスープ
○手作りメロンソーダゼリー
今日は、今年度初めての水泳をした(これからする)という子どもたちなので、スタミナ料理のビビンバはうれしいですね。手作りメロンソーダゼリーは、サイダーゼリーから変更になりました。今日の手作りゼリー、プルルン具合が素晴らしいです。
【学校全体】 2023-06-07 11:59 up!
プール開き(2年生)
本日の3時間目。2年生はプール開きです。隣の深い方のプールでは6年生もプール開きをしています。
2年生も元気いっぱいです。久しぶりの水の中。とても楽しそうです。これから夏休みまでの間、自分の目標を目指してしっかり泳力を高めてくださいね。
【2年生】 2023-06-07 11:00 up!