詫間小学校のホームページにようこそ!

6年松組 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の2時間目に租税教室がありました。税の種類や税で建てられた建物などを知りました。その後、税のない世界をDVDで学びました。子どもたちは、税のない世界をみて驚いていました。最後に、クイズに答えたり、1億円の重さを体験したりしました。税務署の方から税金は、「みんなが安心して生活を支えるための社会を支える会費」と教えていただきました。今日の学習を通して税の大切さに改めて気づきました。

本日の給食

画像1 画像1
○麦ご飯 ○牛乳 ○麻婆豆腐
○バンサンスウ ○桃入り牛乳かん

 昨日は、4年生の早明浦ダム見学に行ったので、このところのマイブームである「きのこ和え」を逃してしまったのですが、今日は、麻婆豆腐です。とてもうれしいです。実は、私、麻婆豆腐は、中華料理屋さんに行っても、家でも進んで食べたいと思う料理ではないのですが、本校の給食の麻婆豆腐だけは、なぜか大好きなのです。時々、「家では食べないのですが、給食の○○は、おいしいと言っています。」という保護者の方の声を聞くことがありますが、全く同じことです。入っている食材が違うのでしょうか?それとも味付けでしょうか?もしかして、料理の仕方なのでしょうか?私は、ちょっと和風に感じます。

授業風景(6竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の4時間目。6年竹組さんは、社会科の授業です。今日は、「聖徳太子が行った天皇中心の国づくり」についてお勉強しています。
 6年竹組さんは、手を挙げてよく発表ができるクラスですね。友達の発言をしっかり聞くことができています。「冠位十二階」、「十七条の憲法」、「法隆寺を建立」など、聖徳太子が行った政治を次々に発表しています。
 全員が集中して学習に取り組んでいる姿に、感動しました。

ボランティアによる読み聞かせ再開!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の朝の活動の時間。読み聞かせのボランティアさんによる「読み聞かせ」がありました。今日は、1〜3年生です。令和2〜4年度は、一度も行うことができませんでした。やっと再開でき、子どもたちも大喜びです。

4年生水源巡りの旅(最終)

画像1 画像1
 今から、学校に向けて出発です。2時間弱くらいかかると思います。楽しい校外学習も最後のバスを残すのみとなりました。

吉野運動公園で昼食・昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早明浦ダムのすぐ近くの「吉野運動公園」でお弁当を食べて1時間以上、自由に遊ぶ時間があります。遊び疲れてきたくらいです。
 この後、1時半頃、学校に向けて出発予定です。病気・怪我をしている子もいません。全員、すこぶる元気です。

早明浦ダムで記念撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスごとに記念撮影です。記念撮影が終わったら、昼食場所のすぐ近く「クライミングセンター」に移動します。

早明浦ダムの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早明浦ダムの見学です。外に出ると、早明浦ダムの壮大さを改めて感じます。

早明浦ダムの説明を聞いています

 メモを取りながら真剣に説明を聞いています。お話の内容は少し難しいかな?でも香川の水を支えてくれている「香川用水」の水源巡りですので、4年生の子どもたちは真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早明浦ダムに着きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間弱で、早明浦ダムに到着しました。バスの窓から見えた大きなダムに子どもたちは大興奮です。ホールに入って、これから早明浦ダムについての説明を聞きます。

【6年梅組】租税教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、税務署の職員の方に税金について教えていただく、租税教室がありました。
子供たちは身の回りの税金について学んだり、集められた税金がどのように使われているのかについて学んだりしました。
また、もし税金がなくなったらみんなの暮らしがどのように変わってしまうのかについても教えていただき、税金の大切さに改めて気づくことが出来ました。

早明浦ダムに向かっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 立川パーキングエリアでトイレ休憩をして、今、出発しました。学校を出発して1時間ちょっと経ちました。早明浦ダムは結構遠いです。4年生はみんな元気いっぱいです。パーキングエリアには、他にもバスがいました。大阪の中学生のようです。

早明浦ダムに出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、今日はバス3台に乗って、高知県の早明浦ダムに行きます。校外学習ですね。今、学校を出発しました。

学校便り6号アップしました

画像1 画像1
 本日、長子を通じて配布しました学校便り6号を、ホームページにもアップしましたのでご覧ください。なお、紙媒体で配布した学校便りの裏面には、第1回昼休み芸能・自慢大会のプログラムを掲載しておりますが、ホームページにアップしたものは、プログラムは掲載しておりません。
 なお、昼休み芸能・自慢大会は、1学期は以下の3日間行い、全て、詫間幼稚園児及び保護者の皆様にも公開いたします。第2・3回のプログラムは、後日、学校便りでお知らせします。
第1回 6月20日(火)13:00〜13:30 体育館 12:45開場 P市駐車場
第2回 6月27日(火)       〃
第3回 7月3日(月)       〃

本日の給食

画像1 画像1
○全粒粉パン ○牛乳 ○ししゃものフライ
○海藻サラダ ○ミネステローネ
○手作りりんごジャム

 りんごジャムといえば、昔の給食では手作りではなくビニールの小さな袋に入っていて、端の方を切ってそこから少しずつジャムを出してパンにつけて食べるタイプの物でした。そのジャムが、りんごだったりいちごだったりマーマレードだったりしたわけです。ほとんど毎日、コッペパン給食でしたから、1日の3食のうち1食はパンということになります。多くはマーガリン、そしてジャム、ごくたまにあげパンといった感じでした。給食の係にも「マーガリン係」というのがあり、もちろんマーガリンだけではなくジャムも配っていました。配るのが簡単で、片付けがいらないので結構人気ある給食の係でした。私は、不人気のミルク係(脱脂粉乳)をすることが多かったので、一回くらいマーガリン係をしてみたいと思っていました。本校の手作りジャムは、甘さがちょうどいいのです。そして、すりおろしたりんごの食感が残っていて、作りたてといった新鮮さがあります。
 ししゃもが苦手な子どもたちもいるかもしれません。でもフライにすると食べることができるという声も聞きます。今日も、感謝していただきます。明日は、4年生の校外学習の引率ですので、親子丼やきのこ和えなどを食べることができません。残念!

今週の行事予定(6/11〜6/17)

画像1 画像1
6/11(日)資源回収(5,6分館)

6/12(月)全校集会 
    ※学校諸費引落し日
    ※あいさつ週間〜16日
    ※すっきりいきいきウィーク〜16日

6/13(火)スキルタイム(算) アップタイム
    4年校外学習(早明浦ダム等) 租税教室(6年)
    陸上・水泳特別練習16:00〜17:30
    
6/14(水)学級タイム 読み聞かせ(1〜3年) 
    学級下校14:50

6/15(木)体育集会(246年) 耳鼻科健診(156年)13:00
    スクールカウンセラー10:00〜16:00
    学級下校15:15

6/16(金)体育集会(135年) アップタイム
    陸上・水泳特別練習16:00〜17:30

6/17(土)陸上・水泳特別練習8:30〜

第1回さぬきっ子陸上カーニバル 6(最後)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジャベリックボール投げ、100m走の競技の様子です。今回、たくさんの選手が出場してくれましたので全員の様子をブログで紹介することができません。申し訳ありません。

第1回さぬきっ子陸上カーニバル 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 走り幅跳びの競技の様子です。

第1回さぬきっ子陸上カーニバル 4

画像1 画像1
 8位までの入賞者は、競技が終わったら順に表彰式があります。本校もたくさん入賞者が出ています。結果は、後日お知らせします。

第1回さぬきっ子陸上カーニバル 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子の走り高跳びの競技の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル