詫間小学校のホームページにようこそ!

授業風景(2松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目。2年松組さんは、生活科の授業です。今日は、「2学期のめあて」についてのお勉強です。2学期にがんばりたいことを発表しています。「進んで挨拶をします。」「姿勢良くします。」「算数と国語をがんばります。」としっかり発表しています。中には「校長先生とボランティアをがんばります。」という発表もありました。ありがとうございます。
 がんばりたいことの発表が終わったら、自己紹介(好きなもの・得意なこと・苦手なこと)をカードに書いていました。素晴らしい2学期のめあてと自己紹介が書けましたね。

教室に掲示している作品(2竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年竹組教室に掲示している図工の作品です。どの作品なのかはお子様にお聞きください。なお、この写真は後ほど「9月5日の写真集」にもアップします。そちらもご覧ください。

教室に掲示している作品(2松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年松組教室に掲示している図工の作品です。どの作品なのかはお子様にお聞きください。なお、この写真は後ほど「9月5日の写真集」にもアップします。そちらもご覧ください。

階段の踊り場掲示作品(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の階段の掲示板にも作品が貼られましたので紹介します。実物は、授業参観の時にどうぞ。教室に掲示してある作品も後ほど紹介します。どの作品なのかは、お子様に聞いてください。なお、この写真は、本日の午後、「9月5日の写真集」にもアップします。

学校メインテナンス44

画像1 画像1
画像2 画像2
 本館2階の「こけの庭」だった所の草抜きをしました。遮光シートを敷いてあるので雑草は生えないと思うかもしれませんが、これがなかなか。小さな穴が空いている所や隙間から、グングン草が伸びていました。そこで、草抜きをしました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
○きなこ揚げパン ○牛乳
○キャベツと肉団子のスープ
○きゅうりのナムル ○小魚アーモンド

 今日から2学期の給食が始まります。初日のメニューは月曜日なのでパンです。なんと「きなこ揚げパン」です。栄養教諭も調理員もスタートからアクセル全開のメニューですね。本校の調理のモットーは、「温かい物は温かく、冷たい物は冷たく!」だそうですので、(11:30の時点で)もしかしてまだパンを揚げているのではと思ってランチルームの窓から見てみますと、釜の油の中にパンがたくさん浮かんでいました。この暑い中、揚げパンは厳しいかと推察しますが、私たち(私はもちろん、たくさんの子どもたちが「今日は揚げパンやで、楽しみ!」と言っていました。警報が出て学校が休みにならなくて本当によかったです。)にとっては、とてもうれしいメニューです。いや最高です。ありがとうございます。きゅうりのナムルは、夏バテに効きそうです。暑さのストレスを小魚アーモンドが癒してくれそうです。肉団子、優しい味で野菜たっぷりで、とてもおいしいです。給食の味が戻ってきましたね。

ボランティア ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目と3時間目の間の休み時間に、「校長先生とボランティアをしようー砂場の石拾いー」を行いました。50人以上の子どもたちが暑い中、砂場の石を拾ってくれました。砂も新しく入り、石も拾い、これで走り幅跳びの練習もしっかりできます。ありがとうございました。
 ところで、今日までのボランティアに参加してくれた子どもたち、のべ1100人を超えました。もうすぐ1200人になりそうです。少なくとも一人1回10分のボランティアですので、10分×1100=11000分=約183時間となります。これまでの子どもたちのボランティアを一人でやったとしたら、183時間も働いたことになります。一睡もしないで1週間以上働き続けてもまだ足りない時間です。本当に助かります。これからもお願いしますね。

教室に掲示している作品(1松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年松組教室に掲示している図工の作品です。どの作品なのかはお子様にお聞きください。なお、この写真は後ほど「9月4日の写真集」にもアップします。そちらもご覧ください。

教室に掲示している作品(1竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年竹組教室に掲示している図工の作品です。どの作品なのかはお子様にお聞きください。なお、この写真は後ほど「9月4日の写真集」にもアップします。そちらもご覧ください。

授業風景(1竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。1年竹組さんは、算数の授業です。今日は、週明けしかも2学期最初の本格的な授業の開始です。「10より大きい数」についてお勉強しています。教科書の「うさぎ」や「きのこ」や「花」の絵にブロックを置いて、13とか17とか20の数を数えています。「10と3で13」という読み方もお勉強しました。完璧ですね。

登校班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、昔から集団登校を行っています。安全に登校するために、班長さんは月に1回程度集まって、「登校班長会」を行っています。登校中に気を付けることや、班長さんとして困っていることがあればどうすればいいか等の話をしています。今朝は、その登校班長会がありました。

今週の行事予定(9/3〜9/9)

画像1 画像1
9/3(日)特になし
 
9/4(月)交通指導 読書タイム(登校班長会8:10)
    身体計測・視力測定5年 新清掃場所

9/5(火)スキルタイム(英) アップタイム
    身体計測・視力測定4年 手話教室3年
    陸上特別練習16:00〜17:30

9/6(水)学級タイム 身体計測・視力測定6年
    学級下校14:50

9/7(木)体育集会246年 身体計測・視力測定3竹、3梅
    委員会活動

9/8(金)体育集会135年 アップタイム 
    身体計測・視力測定3松、2年
    陸上特別練習16:00〜17:30

9/9(土)陸上特別練習8:30〜

階段の踊り場掲示作品(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段の踊り場にある掲示板(1年生)に、さっそく作品が掲示されていましたので紹介します。初めて絵の具を使って描いた作品だというタイトルも貼ってありました。
 どれが誰の作品なのかは、お子様に聞いてください。また、教室に掲示している作品については、後日紹介します。なお、このブログの写真は、「9月2日の写真集」でもアップしています。

学校便り、学年だよりをアップしました

画像1 画像1
学校便り12号、学年だより9月号、9月1日の写真集をアップしました。

菌ちゃん野菜作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、1学期から総合的な学習の時間で「菌ちゃん野菜作り」に取り組んでいます。2学期の終わりには、その野菜を使って調理実習を行う予定です。
 今日は、則久さんのご指導のもと、ニンジンの種をまきました。種をまく作業だけでも、まく部分の土を平らにすること、土を固めることなど、多くのポイントがありました。子どもたちからも「農家さん大変やん!」との声が聞こえてきました。
 ニンジンの生長が楽しみです!!

授業風景(1松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。1年松組さんは、学活のお勉強です。まず、新しい国語、生活、図工の教科書が配られ、1松の子どもたちは、興味津々で中を見ていました。そして、学年便りや学校便り、宿題などが配られて、その後、席替えもしました。いよいよ2学期が本格的に始まりましたね。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で2学期の始業式を行いました。今年度から全校児童が集合できるようになりました。4月頃は、正直、集まり方もあまり良くなかったのですが、今日は、ビシッとしていて、今年度の最高の態度でした。そして、お話の聞き方も良かったです。42日間の休みの後で、また、とても蒸し暑い中で、素晴らしいと思います。
 式では1年生の代表の子どもたちが、「夏休みの思い出」と「2学期にがんばりたいこと」を堂々と発表してくれました。
 校歌の合唱も500人の声が響いて素敵でした。2学期は、運動会、学習発表会、遠足、修学旅行など、たくさんの行事を予定しています。素晴らしい思い出をいっぱいつくって、そして、ぐんぐん成長していきましょう。

9月の行事予定をアップしました

画像1 画像1
 「学校だより」のコーナーに、9月の行事予定をアップしました。

明日は始業式です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い夏休みも今日で終わりです。「明日から学校か、めんどうだな。」と思っている子どもたちも、「明日から学校だ。楽しみだな。」と思っている子どもたちも、明日は、2学期の始業式です。明日は、午前中授業でしかも金曜日。生活リズムが乱れてしまったという子どもたちも、明日は、「エイッ!」と起きて、とにかく学校に来てください。2学期のスタートです。夏休み中にワックスがかかってピカピカになった学校も、先生も、お友達も、皆さんが登校してくるのを楽しみにしています。

学校メインテナンス43

画像1 画像1
 夏休みも、後2日です。夏休み中は、ブログにアップする記事がなくて「メインテナンス」ばかりになってしまいました。明後日から、また、子どもたちに関するブログをアップします。
 運動場西側(幼稚園側)の外溝の掃除が完了しました。残すは南側だけとなりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル