警報発生時は、危機管理マニュアルをもとに対応お願いします。

こ、この迫力。

修学旅行の最後の見学地、東大寺・奈良公園にやってきました。
かわいらしい鹿がたくさんいました。
大仏の鼻の穴と同じ大きさの柱の穴もくぐりました。
大仏も間近で見ました。

【子どもたちの感想】
・ すごく大きくてびっくりしました。
・ とても迫力がありました。
・ 自分が想像していたより何倍も大きかったです。
・ 教科書の写真で見ていたのと違って、立体感、迫力があり、圧倒されました。

やはり百聞は一見にしかず、自分の目で見て、肌で感じたものはしっかり心に残ることでしょう。
また修学旅行に行きたいという思いを残しつつ、奈良を後にしました。

全員元気に香川県まで帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豪華絢爛。

きらびやかー。
目の前に庭に出た瞬間、金色に輝く金閣が目に飛び込んできました。
間近で見るととてもまぶしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水の舞台から

朝早かったので、清水寺参拝もスムーズにできました。
清水寺の舞台から見る景色は、とても壮観でした。

清水焼きの絵付体験をしました。
筆で絵付をするのは難しかったですが、上手く焼き上がってくれたらいいなあと思います。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気です。

おはようございます。
今日も子どもたちは全員元気です。
少し眠たい目をこすりながら朝食をいただきました。
今から清水寺へ出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事ホテルに着きました。

買い物を終えて、全員無事ホテルに着きました。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

USJ満喫しました。

大勢のお客さんで大変でしたが、USJを満喫しました。
買い物もできました。

今から、新京極へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよお楽しみの・・・。

ユニバーサルスタジオジャパンに来ました。
いよいよです。
楽しんできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝日とともに

 吉津小が朝もやに包まれる中、6年生全員無事修学旅行に出発しました。
 お家の方々、気遣い、準備等ありがとうございました。
 楽しんできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぶつにはひみつがいっぱい(国語)

 2年生は、国語で「ビーバーの大工事」を習いました。そのことを使って、他の動物の本を読み、分かったことなどを紹介する文章を書いています。
 今日は、自分が調べたい動物の本を読んで、そのひみつがわかる文章を書きました。
 「わたしが見つけた○○のひみつは、二つあります。
  一つ目は、・・・
二つめは、・・・。
 みんな上手に書けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10のかたまりをつくるよ。(算数)

1年生のくり上がりのあるたし算。
前の時間は、8+3をしました。
今日のめあては、「7+4のしかたをことばでいおう」です。
数図ブロックでたしかめて、その説明の仕方を考えていきました。

7は、あと3で10になる。
1. 4を3と1にわける。
2. 7と3で10
3. 10と1をたして11。

  友だちと説明もしました。
 10のかたまりをつくるためにわけたらいいんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年ドローン体験学習会

 「ギュイーン!」と、すごい勢いでドローンが空高く上昇していきました。
 JUAVACドローンエキスパートアカデミー香川校の神原さんに間近で見せてもらったドローン飛行は、とても迫力がありました。そうかと思えば、ゆっくり回転したり、空中で止まったりするので、すごく不思議でした。
 ドローンについての話を聞いた後、ボール型のドローンでキャッチボールをしたり、実際にコントローラーで操作したりしました。初めは上手く操作できませんでしたが、だんだん慣れて、思ったように飛ばせることができるようになりました。とても楽しい体験学習会でした。
 ドローンは、これからいろいろな産業で活用される可能性があるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 防災学習

 12日に4年生が防災学習をしました。
 吉津地区防災会の三木会長さんをゲストティーチャーにお招きして大災害の話を聞きました。
 これから起こるであろう「南海地震」に備えておくことや地震が起こった時には頭を守る姿勢を取ることなど、命を守るためにできることについて教えていただきました。
 備えあれば憂いなしですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区小学校陸上記録会

 10月5日に観音寺市の陸上競技場で、三観地区小学校陸上記録会が行われました。
 吉津小学校からは、5・6年生の代表27名が参加しました。
 どの子もみんな練習の成果を発揮して、自己ベストを出そうと最後まで頑張っていました。
 結果、4名が11月3・4日の県大会に出場することになりました。
 
 これからも目標に向かって努力を続けてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本初、トンネルコンポスト方式

 10月3日、4年生が「バイオマス資源化センターみとよ」へ見学に行きました。
 家庭から出るゴミで一番多いのは生ゴミです。
 次に多いのが汚れた「紙、布、ビニール」や草木とかいろいろなものです。
 このままだと水分が多かったり、不衛生でにおいがしたりして資源にはできないので、微生物の力でゴミを資源化する「トンネルコンポスト方式」で取り組んでいます。
 三豊市から1年間に出るゴミの量は、一人当たり約240kgです。話を聞いた4年生は、自分たちでもゴミを減らそうと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問2

 廊下、階段でお客様に会った時には、あいさつやえしゃくが自然にできる吉津小の子どもたちでした。素晴らしい。
【参観授業】
4年 国語「学校について紹介することを考えよう」
  ・ 司会の進行に従って、「2学期の総合のまとめ方」について話し合うことができました。
5年 家庭科「生活を支えるお金と物」
  ・ 買い物をする際の観点を確認し、家庭でサラダを作る時にどのハムを選んだらいいか考えました。
6年 体育「みんなでねらうぞ、タッチダウン」
  ・ 3回の攻撃でたくさん点の取れる作戦を立ててフラッグフットボールを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問1

 今日、教育委員会からたくさんのお客様が来られました。
 子どもたちは、緊張しながらもしっかりと自分の意見を言う事ができていました。
【参観授業】
1年 国語「ことばあそびうたをつくろう」
  ・ 題材からイメージする音や様子を、擬声語や擬態語を使って、オリジナルのことばあそび歌を作りました。
2年 国語「絵を見てお話を書こう」
  ・ 絵から想像を広げてお話を書きます。今日は、場面と場面のつながりを考えました。
3年 外国語「みんなに好きなものをインタビューしよう」
  ・ 相手を意識して「好きなもの」について伝えたり、尋ねたりしながらコミュニケーションを図っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校でストレッチ

 今日は、朝雨が降っていたので、健康タイムは体育館でストレッチを行いました。
 前回、ストレッチマンに教わったことを全校生でしました。
 健康のためにお家でも続けていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通キャンペーン2年生

 今日、交通キャンペーンに参加しました。
 警察の方が車を止めてくれた後、運転手の方に、
 「安全運転をお願いします。」
と言って、パンフレットなどを手渡しました。
 私たちも道路を渡る時は、手を上げて左右を確かめるようにします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食ふるさと再発見週間

画像1 画像1
 しっかり食べて、外でしっかり遊んで元気な子どもにと思いますが、今日は外が暑すぎるので水分補給は欠かせません。
 暑さに負けず頑張りましょう。
 今週の給食は、「ふるさと再発見週間」です。
 
【本日の給食】
○ 麦ごはん
○ 五目うどん
○ ちくわの磯辺あげ
○ 玉ねぎのおかかあえ
○ ぶどう
  今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

ストレッチマン参上

 吉津の子どもたちが体がかたいことを聞きつけたストレッチマンが、体がやわらかくなる体操を教えに来てくれました。
 体がやわらかいと、
1 いろいろな運動がやりやすくなり、楽しくなる。
2 ケガをしにくくなる。
3 集中力があがる。 
 などです。
 お家でもやってみましょう。
 ストレッチマン、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31