詫間小学校のホームページにようこそ!

学校便り16号をアップしました

画像1 画像1
 本日、お子様(長子)を通じてお配りいたします「学校便り第16号」を都合により、少し早目にアップいたしました。

本日の給食

画像1 画像1
〇麦ご飯 〇牛乳 〇豚肉と豆腐の煮物
〇チンゲン菜の中華和え 〇おかずじゃこ
〇手作りぶどうゼリー

 「最近、給食のブログが長くない?」、「そうね、校長先生も、相当暇なのね。」という声が聞こえてきそうですが、今日は、短くてすいません。
 手作りデザート(おやつ)についてです。私が子どもの頃のデザートやおやつと言えば、買うのが珍しく(割合が少なく)、手作りが当たり前(割合が多い)でした。手作りの問題点は、何でもかんでも作ることができるわけではないとか、食べるまでに時間がかかるとかいろいろあります。しかし、逆に、良さもたくさんあります。その中でも究極の良さは「愛情」が感じられることでしょうか。作る人は食べる人の顔を知っていますからね。逆に、食べる人も作る人の顔を知っていますからね。そんなことを考えながら、まずは、煮物と中華和えをいただいています。

ぐるぐるキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、校内マラソン大会に向けて「ぐるぐるキャンペーン」が始まりました。簡単に言えば、「自主マラソン」です。3つのコースをぐるぐる走って、走った周回数をカードに記録していくというキャンペーンです。2時間目と3時間目の間の15分休み(昔は業間休みと言っていたが、今の子どもたちには通じない)は、音楽がかかり、全校一斉の「ぐるぐるキャンペーン」となります。朝の時間や昼休みは、自主的に走る子も遊んでいる子もいます。校内マラソン大会に向け、いや、自分の目標に向かってそれこそマイペースでがんばってください。

授業風景(5竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。5年竹組さんは道徳の授業です。今日は、「崩れ落ちた段ボール箱を片付けてあげていたのに、ここで遊んでいると勘違いされて店の人に叱られた話」をもとにお勉強しています。5年竹組さんは、じっくりと考えて発表できるクラスです。今日は、研究授業なので、少し緊張した授業のスタートでしたが、段々とエンジンがかかってきました。自分で意見を交流する相手を探して、意見を言い合っています。素晴らしいですね。

ボランティアによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝の活動の時間。詫間町図書館の読み聞かせボランティアさんによる「読み聞かせ:1〜3年生」がありました。どの学級も食い入るように絵本や紙芝居に見入り、ボランティアさんの声に耳を傾けていました。
 この読み聞かせは、年間3回(学期に1回)行われます。2学期の上学年(4〜6年生)は今月の下旬に行われる予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル