11月12日 地域・小学校連携防災訓練
午前中のなかよし発表会が終わると、子どもたちは、婦人会の方が炊き出し訓練で作ってくださったカレーライスを昼食でいただきました。子どもたちは、「すごくおいしい!」と喜んで、たくさん食べていました。そして午後からは、保護者、自主防災会、自治会、消防団(豊中方面隊 第2分団)、婦人会、日本赤十字香川県支部、三豊市防災士会の方々にご参加、ご協力いただいて、防災訓練を行いました。
訓練の内容は、水消火器による消火訓練、心肺蘇生とAED使用法、救急法訓練、毛布担架搬送訓練、手作り防災グッズ展示・紹介、炊き出し訓練、防災クイズです。ご協力いただいた大勢の方のおかげで、災害発生時において、一人一人が状況を判断し、集団に協力し、安全に避難するための訓練を行うことができました。どうもありがとうございました。
【学校全体】 2023-11-13 19:39 up!
11月12日 なかよし発表会
『どんぐりと山猫』の比地大小学校5年生バージョンを通して、「誰かと比べて、順番を付ける必要なんてない。みんなそれぞれにあるよいところ、輝いているところを大切にしていこう」というメッセージを伝えようと、練習を頑張ってきました。メッセージ通り、一人ひとりのよさを生かしながら、自分の役割を全力で演じることができました。発表会当日、出席できなかった友だちの分まで気持ちを込め、みんなが一つになった劇・合奏ができたと思います。
【5年生】 2023-11-13 17:59 up!
11月12日 なかよし発表会
民俗資料館で学んだ昔の暮らしについて発表を行いました。
家族や地域の人々に伝えるために大きな声でゆっくりとしゃべることを心がけました。また、動きやかけ声を自分たちで話し合いながら付けたことで詳しく伝えることができ、クラスの団結力が一層強まりました。
【3年生】 2023-11-13 17:20 up!
11月12日 なかよし発表会
小学校生活最後のなかよし発表会。子どもたちは、緊張しながらも、一人ひとりが役者として、自分たちが伝えたいメッセージを、お家の人や地域の人に届けることができました。今回達成できたことを糧に、これからの生活で前向きに挑戦する姿勢をもってほしいと思います。
【6年生】 2023-11-13 14:26 up!
11月12日 なかよし発表会
たくさんのおうちの方々を前に、少し緊張しながらも、「名前を見てちょうだい」の劇を堂々とやり遂げることができました。2年生全員で協力し、声や動きを工夫しながら、毎日練習を続けた成果だと思います。これからも、クラスで協力し合い、いろいろなことに挑戦していきたいと思います。
【2年生】 2023-11-13 13:47 up!
11月12日 なかよし発表会
1年生は虫を観察して気づいたことや分かったことをグループで話し合い、発表しました。虫をよく見てお面を作ったり、動きを考えたり、一生懸命練習に取り組みました。また虫を育てて、いろんな発見をしたいなという声がたくさん聞こえてきました。
【1年生】 2023-11-13 13:34 up!
11月10日 委員会活動
11月12日(日)に開催予定の『なかよし発表会』の準備を行いました。会場の体育館やトイレの清掃をしたり、通路をつくったり、机や椅子を運んだりするなど、5、6年生の子どもたちと教職員みんなで協力して準備を行いました。学校においでてくださる大勢の方に、楽しく、気持ちよく発表会を見ていただけるように、子どもたちは委員会ごとに分かれて、一生懸命、準備の活動に取り組んでいました。
【学校全体】 2023-11-10 20:04 up!
11月10日 比地大駅前の花壇の植え替え
比地大地区長寿会の方のお世話で、6年生が、比地大駅前の花壇にパンジーの苗を植えました。植え方を分かりやすく教えていただき、来年の春まできれいな花が咲くように、丁寧に植え付けることができました。色とりどりのパンジーで、駅前広場がとても明るくなりました。
【6年生】 2023-11-10 19:48 up!
11月9日 保健委員会・いい歯
11月8日は「いい歯の日」と呼ばれています。
保健委員会では、全校生が自分の歯に関心を持てるように、歯に関するクイズを放送しました。ご家庭でもこの機会に、子どもたちと一緒に、歯みがきの仕方を見直してみてください。
【学校全体】 2023-11-09 19:36 up!
11月8日 なかよし発表会予行
11月12日に開催予定の「なかよし発表会」に向けて、予行を行いました。それぞれの学年の発表の中で、いいなあ、と思ったところや様子がよくわかったところなどを、異学年の友だちや先生から伝えてもらいました。当日まであと2日、子どもたちは、みんなでさらに協力して練習したり準備をしたりして、見に来てくださるおうちの方に喜んでもらえるような発表にしたいと、意欲を高めています。
【学校全体】 2023-11-08 13:12 up!
11月6日 さしすせそうじ強調週間
今日から11月10日までの1週間は、さしすせそうじ強調週間です。昼の放送で、係の先生から、今月のめあて「【す】みずみまで進んでそうじをしよう」について、お話がありました。そうじの時間には、便器や流しを丁寧に磨いたり、ドアの敷居レールの溝や見えにくい棚の下などの小さなゴミまで取ったり、丁寧に掃除に取り組む子どもたちが見られました。
【学校全体】 2023-11-06 17:26 up!
11月2日 研究授業(道徳)
道徳「みんなの学級会」の授業を行いました。学級会のときに対立した意見が出た際、どうすればよいのかについて、教材のクラスに自分がいると思って、どんな意見を言うか考えました。
そして、「自分の意見を言う」だけではなく、「お互いに、相手の意見を聞き、その意見のいいところを見付けて、歩み寄る。」ことが大切であると分かりました。
振り返りでは、この学びを生かし、これから自分と違う意見が出たときには、「まずは、相手の意見をしっかり聞き、相手の意見のいいところを見付けよう。」という思いを伝え合いました。
【3年生】 2023-11-02 19:50 up!
11月2日 香川県シェイクアウト
大規模地震の発生時には、まずは、自らの身は自らで守るという「自助」が必要です。香川県シェイクアウトでは、1分間の安全確保行動を通じて、防災の必要性や、学校や家庭、職場などで防災対策を確認するきっかけとしていくために、県民いっせい地震防災行動訓練を行っています。
本校においても、午前10時に、1分間の身を守る3つの安全確保行動(まず低く、頭を守り、動かない)を全校一斉に行いました。
いざというときに、どこにいても、この安全確保行動を思い出して、自分の身を守ってほしいと願っています。
【学校全体】 2023-11-02 18:15 up!
11月1日 全校朝会
全校朝会では、担当の先生から11月の生活のめあて(花咲山の花をいっぱい咲かせよう)と学習のめあて(相手の発言に反応しながら聞く)についての話をしました。
生活のめあてについては、自分から進んでボランティア活動に取り組んでくれている子どもたちを紹介しました。自分も、周りのみんなも笑顔になるように行動できているすてきな友達のいいところをどんどん見つけて、花咲山の花をいっぱい咲かせましょう。
【学校全体】 2023-11-01 19:39 up!
10月31日 理科「空気と水」
閉じ込められた、空気や水がどんな働きをするかを実験しました。空気なら、筒に入れた玉がポンッと音を立てて飛び出すのに、水だと落ちてしまいます。なぜそうなるのか、何度も試しながら考えたり友だちと交流したりしました。
【4年生】 2023-10-31 20:30 up!
10月31日 人権・同和問題学習
人権教育教材「やつあたり」の授業を行いました。大西君→ぼく→田中君→1年生と、連鎖してしまっているやつあたりを止めるために、自分がぼくの立場だったら、大西君に対してどうするのか、何をどのように伝えるのかを真剣に考え、実際にロールプレイも行いました。そして、「まずは自分が変わる。正しいことは勇気をもって伝えて、みんなで変わる。」ということの大切さを学びました。この学習での学びをこれからの生活に生かし、よく似た場面があったとき、自分にできることを考えて行動してほしいと思います。
【5年生】 2023-10-31 20:25 up!
10月30日 先生による読み聞かせ
今朝の読書タイムは専科の先生を中心に各教室で読みきかせを行いました。それぞれの先生のおすすめの本を読んでもらって、子どもたちはお話の世界を楽しみながら静かに聞いていました。
文化の日を中心とした2週間(10月27日〜11月9日)は、『読書週間』とされていて、この時期には、全国的に読書に親しむ取組が行われているようです。ぜひご家庭でも、子どもたちと一緒に本を開いてみていただけたらと思います。
【学校全体】 2023-10-30 14:53 up!
10月27日 昼の読み聞かせ
金曜日の給食の時間には、学校司書の先生が、本の読み聞かせをしてくれています。
今日読んでくれたのは、中川ひろたか 作・長新太 絵『ないた』です。
絵本の最後のページにある「ぼくも おとなになったら なかなくなるんだろうか。」という少年の言葉に、子どもたちはどう感じたのでしょうか。たしかに、おとなになると泣くことも少なくなりますが……。
【学校全体】 2023-10-27 22:31 up!
10月27日 朝のボランティア活動
金曜日の朝の児童玄関や廊下は、進んで掃除やリサイクル活動に取り組む子どもたちで、とてもにぎやかです。また、運動場では、校庭の落ち葉を掃いたり、銀杏を拾ったりする子どもたちも見られます。そして、児童会役員の子どもたちは、各教室を回って『赤い羽根募金』の募金箱を集めてくれています。集まった募金は、市の社会福祉協議会の方にお渡しして、様々な福祉課題の解決のために役立てていただく予定です。学校で子どもたちが取り組んでいるリサイクル活動や募金活動に温かくご協力くださり、どうもありがとうございます。
【学校全体】 2023-10-27 21:56 up!
10月25日 秋の遠足「さぬき麺業・香川防災センター」
さぬき麺業では、生うどんを作る工程を見学したり、うどん作りの工夫や香川独自の小麦粉「さぬきの夢」について社長さんにお話を聞いたり、ビデオで学んだりしました。また、試食させてもらった手打ちうどんのおいしさに大喜びしました。
香川県総合運動公園では、広い芝生広場でなかよくお弁当を食べたり、おにごっこをしたりしました。
香川防災センターでは、消火体験、地震・暴風体験など、様々な災害について学びました。持ち出し袋や家具の固定など、普段からの準備の大切さも学びました。
バスの中では4年生が中心となって、なぞなぞをして楽しく過ごしました。帰りのバスでは、学んだことを生かして、防災についてのクイズも出されました。
【4年生】 2023-10-26 20:15 up!