12月13日 全校朝会
今日の全校朝会の前半は、先日の校内マラソン大会(第1位、宣言タイムぴったり賞、宣言タイムマイペース賞)、貯蓄に関するポスターコンクールで、それぞれ優秀な成績を収めた人を表彰しました。がんばった友だちに、会場から、大きな温かい拍手が送られました。
【学校全体】 2023-12-13 20:11 up!
12月13日 給食委員会の発表
給食委員会では、残飯が多いことに課題意識をもち、全校朝会で呼びかけを行いました。食材を作る農家や漁師の方々、給食センターの栄養士さんや調理員さんなど、たくさんの人のおかげでおいしい給食が食べられていることや、給食を残さず食べると、体に必要な栄養をちょうどよく摂ることができることについて、堂々と発表することができました。
これから、食べ残しなくピカピカのお皿を返したり、「いただきます」「ごちそうさまでした」とあいさつをしたりして、毎日の給食に感謝の気持ちを表すことができる人が増えることを願っています。
【学校全体】 2023-12-13 19:51 up!
12月12日 皆見選手の講演会・交流会
本日2時間目にパラリンピックの卓球選手皆見信博選手が来校されました。皆見選手のお話を伺い、子どもたちは、「常に自分にできることを精一杯行い、失敗しながら成長する大切さ」を学びました。
また、皆見選手と一緒に卓球をしました。助言をもらいながら、自分でラケットの向きを考えて返球することができ、とてもうれしそうでした。
【3年生】 2023-12-12 20:14 up!
12月11日 ポッケの会の読み聞かせ
1、3、5年生の教室で、読み聞かせをしてくれました。
『なにになれちゃう?』(チョーヒカル 作)の表紙の写真は、左は手ですが右はちょうちょでしょうか…? それとも手でしょうか…?よく見ると、手にちょうちょの絵を描いていました。ボディペイントアーティスト・チョーヒカルさんによる写真絵本には、不思議な写真がいっぱい…!。今日もいろいろな本を紹介してくれました。
【学校全体】 2023-12-11 20:46 up!
12月8日 第2回なかよし集会
全校集会で、なかよし集会を行いました。第1部は、各学級から、学校生活で見つけたすてきな「ふわふわ言葉」の紹介がありました。代表の人たちは、一緒に遊んでいたとき、授業中に、給食の時間に…友だちに優しく、温かい言葉をかけられて、とてもうれしくなったこと、元気になれたこと、更にがんばれたことを、全校生にわかりやすく発表してくれました。第2部は、色別グループでチームをつくり、ゲーム「えがおで・やさしく・すばやく リレー」を行いました。グループの友だちと協力してゲームを行うことで、全校で楽しい気持ちを味わうことができました。
これからも、友だちのよいところを見付け、みんなでなかよしの学級、なかよしの比地大小学校にしていきましょう。
【学校全体】 2023-12-09 15:41 up!
12月7日 体力つくり
12月から木曜日の朝の時間の体力つくりは、なわとび練習です。今朝は担当の先生から『なわとびランキング』の取組について説明がありました。これから、いろいろな跳び方に挑戦してほしいと思います。
【学校全体】 2023-12-07 12:23 up!
12月6日 とよなか荘のみなさまへ
全校朝会で、とよなか荘の方に、シルバーカーと花のプランターをお贈りしました。
比地大小学校では、児童会、環境美化委員会を中心に、全校生が、牛乳パックやペットボトルのキャップを集めるエコ活動に取り組んでいます。シルバーカーは、その回収活動の収益で購入しました。シルバーカーとともに、先日、環境美化委員会の子どもたちが植えた花に6年生がメッセージを添えたプランターを、受け取っていただきました。全校生を代表して6年生が、「シルバーカーを使っていただき、花を見て楽しんでいただけたらうれしいです。」と、お伝えしました。
【学校全体】 2023-12-06 21:57 up!
12月4日 国語の学習で(研究授業)
国語「お手紙」の学習では、お手紙をもらうがまくんだけでなく、お手紙をあげる側のかえるくんまで幸せな気持ちになっているのはどうしてなのか考えました。文章の中から根拠となる言葉を見つけて付箋を貼ったり、自分の考えをペアの友だちに伝えたりすることができました。大切な親友のがまくんが喜んでくれたことで、かえるくんも幸せな気持ちになったことが分かり、かえるくんのように、友だち思いの優しい人になりたいという声も聞こえました。
【2年生】 2023-12-05 18:59 up!
12月3日 三世代グランドゴルフ大会
午前9時から比地大小学校運動場で、公民館主催の三世代グランドゴルフ大会が行われました。9チームに分かれてコースを回りました。「8番のところをねらって!」「いいぞ!」「上手い!」「おしい!」「すばらしい!」など、各チームでは、コースを回りながら助言をしたり、励ましたり、称賛したり、元気に声を掛け合っていました。三世代で楽しく体を動かしながら触れ合うことができました。
【学校全体】 2023-12-03 11:43 up!
12月1日 マラソン大会(5、6年生の部)
寒さが厳しく、風吹き荒れる中行われたマラソン大会。子どもたちは、体育の時間はもちろん、休み時間も一生懸命マラソン練習に取り組む様子が見られました。本番でも、練習の成果を十分に発揮し、自分のペースで走り切りました。
今年最後の大きな行事であるマラソン大会でしたが、真剣に取り組み頑張ることができました。
【学校全体】 2023-12-01 21:15 up!
12月1日 マラソン大会(3、4年生の部)
本日マラソン大会を行いました。これまで、朝マラソンや体育の時間にたくさんの練習を行いました。また、朝の準備を素早く行い、自主的に取り組めた人もたくさんいました。当日は強風の中、自己ベストを目指して、また、自分のペースを考えて精一杯走るかっこいい姿が見られました。
【学校全体】 2023-12-01 21:12 up!
12月1日 マラソン大会(1、2年生の部)
今日まで体育の時間はもちろん、朝の体力つくりや休み時間にマラソン練習を重ねて迎えた今日の日。寒い中でしたが、どの子も力いっぱい走っている姿に心を打たれました。これからも色々なことにチャレンジしてほしいと思います。
【学校全体】 2023-12-01 21:11 up!
12月1日 なかよし旬間
今日12月1日(金)から、12月12日(火)までは、比地大小学校なかよし旬間です。
係の先生から、この期間中、普段よりもさらに心がけてほしい次の3つのことを、お話ししました。
1ふわふわ言葉をいっぱいにしよう!
2花咲山に花をさかせよう!
3なかよしめあてを振り返ろう!
です。
『花咲き山に花をさかせよう!』の活動では、児童会役員さんから、1年生の花のカードの紹介がありました。
12月8日(金)には、なかよし集会があります。友だちが発見したすてきな「ふわふわ言葉」の紹介や、なかよしゲームをして、全校生の絆を深めましょう。
【学校全体】 2023-12-01 16:07 up!
12月1日 昼の読み聞かせ
学校司書の先生が、絵本『てぶくろをかいに』(新美南吉 作・いもとようこ 絵)の読み聞かせをしてくれました。
このお話は、以前は小学校3年生の国語の教科書にも掲載されていた作品なので、多くの人に親しまれているお話だと思います。
無事に手袋を買って帰ってきた子狐は、間違った手を出してしまったことやそれでも手袋を売ってくれたことを母さん狐に話し「人間ってちっとも怖くない。」と言いました。人間は怖いものと思っていた母さん狐ですが、あきれながら「人間は本当はいいものなのかしら」と呟きます。
風が強く吹きつけた今日のように、寒い冬の日のお話でした。
【学校全体】 2023-12-01 14:49 up!
11月30日 花の準備
全校生から『とよなか荘』の方に贈る花のプランターに、6年生がメッセージカードを付けました。プランターに植えている花は、先日、環境・美化委員会の子どもたちが植えたパンジーと葉牡丹です。子どもたちは、黄色と紫のパンジーと、ピンクと白の葉牡丹を、それぞれ、色の組み合わせを考えながら、協力して丁寧に植えていました。『とよなか荘』の方にお会いできる日が楽しみです。
【学校全体】 2023-11-30 15:45 up!
11月29日 実りの秋…休み時間に、自分から取り組んでいます
本校では、学びづくりの取組の一つとして、積極的読書指導を行っています。2学期の各学年の読書の達成目標は、1、2年生は40冊、3〜6年生は3000ページ(12月8日締め切り)です。また、体づくりとして、子どもたちは、休み時間の外遊びや今の時期は特にマラソンがんばりカード(12月8日締め切りで、全学年100周を達成目標にしています。)に取り組んでいます。そして、心づくりとしては、子どもたちが自分から進んで取り組むボランティア活動があります。始業前の時間や休み時間に、「今日は何をがんばろうかな…」と、自分で決めて行動しようとしている子どもたち、すばらしいと思います
【学校全体】 2023-11-29 19:14 up!
11月28日 食育「おやつとは?」
南部給食センターの栄養教諭、浪越先生をゲストティーチャーに、食について学びました。子どもにはもちろん、大人にとっても「おやつ」はうれしいものです。では、4年生にとって「おやつ」は必要なのでしょうか。必ずしも必要ではないそうですが、食事では取りきれなかった栄養を補い、気分転換や楽しみとして上手に取るといいそうです。日頃よく食べるお菓子の成分などを調べ、S・O・S(シュガー、オイル、ソルト)を取り過ぎないようにすること。また、おやつを食べる時間・量・内容に気を付けることが大切だと教わり、自分のおやつの取り方を見直しました。
【4年生】 2023-11-28 19:40 up!
11月27日 マラソン自主練習
朝の時間や休み時間に、マラソンの自主練習に取り組む子どもたちがいます。自分のペースを保って走っている子、友だちと声をかけ合って一緒に走っている子、グループで楽しく走っている子、それぞれが自分で決めた方法で、進んで体力づくりに取り組んでいます。
【学校全体】 2023-11-28 08:36 up!
11月26日 親子で体を使って楽しもう!
PTA育成・研修部主催のPTA親子教室を比地大小学校の体育館で行いました。三豊市わんぱくキッズ体操クラブの指導者でもあり、健康運動指導士として各地で子どもの体づくり、親子体操、ストレッチ、姿勢づくり、介護予防等の運動教室の指導をされている古市 敬子先生を講師としてお招きして、親子でできる体を使った遊びをたくさん教えていただきました。身近にある布や新聞紙、風船を使って親子で楽しくゲームや遊びを行うことができ、子どもたちも、保護者の方も笑顔いっぱいで運動することができました。
【学校全体】 2023-11-26 13:46 up!
11月24日 昼の読み聞かせ
学校司書の先生が、絵本『てぶくろ』(エウゲーニー・M・ラチョフ絵 内田 莉莎子訳 福音館書店)の読み聞かせをしてくれました。『てぶくろ』は、ウクライナの民話です。
おじいさんが、森の中に手袋の片方を落としてしまいます。雪の上に落ちていた手袋に「くいしんぼねずみ」が潜り込んで、「ここで暮らすことにするわ」といいました。そこへかえるが跳ねてきて、「だれ?手袋に住んでいるのは?」と尋ねます。「ぴょんぴょんがえるよ。わたしも入れて。」「どうぞ。」と、かえるも中へ入ります。その後もうさぎやキツネが次々にやってきて「わたし(ぼく)もいれて。」「どうぞ。」と、仲間入りをします。手袋は、少しずつ大きくなって今にもはじけそうになります。森を歩いていたおじいさんは、手袋がないことに気付き、引き返してきて……。
寒い冬の日のできごとですが、心がぽかぽかと温かくなるお話でした。
読書ビンゴの取組が11月30日までとなっています。この週末は、ぜひ、子どもたちに、時間を見付けて本を開いてほしいと思っています。
【学校全体】 2023-11-24 21:22 up!