詫間小学校のホームページにようこそ!

読書ビンゴで大きな魚を!

画像1 画像1
 だいぶ魚が成長してきました。一人の力(達成)は小さくても、たくさんの仲間が集まれば大きな力(達成)になります。そんなことを実感させられる「読書ビンゴ」です。
 今月の終わりまで、この企画は続くそうです。今月末には、どんな魚になっているのでしょうか?

本日の給食

画像1 画像1
〇麦ご飯 〇牛乳 〇やくみレンジャーの麻婆豆腐
〇しょうが兄さんのナムル 〇いりこの甘酢
〇レモンちゃんのゼリー

 詫間小学校「おはなし給食」2日目です。
 今日は、「レモンちゃん」という本から。レモンちゃんは、果物にも野菜にも仲間に入れてもらえず、「薬味レンジャー」たちに声をかけられます。そして大活躍するというお話です。
 本日の給食に使われている薬味。しょうが、とうがらし、レモンは、主役にはなりませんが、少し入れるだけで料理の味を良くしたり、腐りにくくしたり、色をきれいに保ったりするすごい食品です。だから、「薬味レンジャー」なのです。しょうが、とうがらし、レモンは、どのメニューに入っているのか、詫間小学校の子どもたちならすぐに分かりますね。

授業風景(5松・5竹・5梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の4時間目。5年生は合同で、学習発表会の練習をしています。今週の金曜日の本番に向けて完成度は95%以上といったところでしょうか。5年生は宮沢賢治についての発表です。「さすがは詫間小学校の5年生!」と、保護者の皆様に言っていただける発表になること間違いありません。

本日の給食

画像1 画像1
〇全粒粉パン 〇牛乳 〇にくにくしろくまのハンバーグ
〇キャベツとパセリのサラダ 〇野菜たっぷりスープ
〇りんご

 今週は「おはなし給食週間」です。これは、物語などに登場する料理を給食で再現したもので、有名なものに1年生の教科書に掲載されている物語「サラダで げんき」のサラダを再現した「元気サラダ」があります。大人気メニューとなっていますね。
 今日は、食いしん坊のしろくま君が登場する絵本「にくにくしろくま」から、大好きなハンバーグに埋もれたらと妄想する場面から「にくにくしろくまのハンバーグ」です。しろくま君といっしょで詫間小の子どもたちもハンバーグに埋もれたいなんて思っている子は多いのではないでしょうか?今日のハンバーグ。いつもより白っぽく感じます。しろくまさんを意識して焼いているのでしょうか?

和太鼓クラブ・鼓笛クラブの発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会では、2つのクラブの発表も行います。まず、和太鼓クラブの発表で開幕、第一部のラストを鼓笛クラブの発表で締めくくります。クラブの時間だけではなく、休み時間にも練習に取り組んでいました。

授業風景(4松・4竹・4梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の3時間目。4年生は、学習発表会の予行をしています。4年生は、夏と秋の童謡メドレーを発表してくれるようです。今日は、予行ですが、なかなかの完成度です。

今週の行事予定(11/19〜11/25)

画像1 画像1
11/19(日)特になし

11/20(月)交通指導 全校集会(放送) 
     学習発表会予行(学年ごとに)

11/21(火)スキルタイム(英) アップタイム
     陸上特別練習16:00〜17:00

11/22(水)学級タイム(ボランティア読み聞かせ:上学年) 
     卒業アルバム学級写真撮影(6年:1校時)
     学級下校14:50    

11/23(木)勤労感謝の日

11/24(金)体育集会135年 学習発表会13:10〜15:50
     学級下校16:00

11/25(土)4分館運動会準備(午後)

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、給食の時間に5年梅組におじゃましました。栄養教諭の教育実習に来ている宮下先生(子どもたちは「ひまわり先生」と呼んでいる)が5梅で一緒に給食を食べて、その後、給食に関するお話をするようです。
 宮下先生からは、「らりるれレタス」のお話がありました。5年梅組さんは、真剣にお話を聞いていましたね。宮下先生は、今日で教育実習が終わりです。もしかしたら数年後に、学校で給食の先生をしているかも知れませんね。1週間、ありがとうございました。

本日の給食

画像1 画像1
〇ピザトースト 〇牛乳 〇じゃがいものサラダ
〇レタスと卵のスープ 〇りんご

 昔(30年位前まで)、レタスは生で食べる野菜だと思っていました。キャベツは、ロールキャベツが有名ですから、生でも煮てもおいしいということは知っていましたが…。ある時、おでんの専門店に行った時に「レタスのおでん」というメニューがあって、「レタスを煮込むのか?」と思っていたら、さすがに煮込みはしませんでしたが、おでんの出汁にしゃぶしゃぶのようにくぐらせて、「しっとりシャキシャキ感」のある新しい食べ方を知りました。それからというもの、白菜の代わりに鍋にレタスを入れることも多くなりました。今日の給食には「レタスと卵のスープ」が出ています。「しっとりシャキシャキ感」を出すのは給食では難しいと思うのですが、お見事です。
 じゃがいものサラダと言えば、つぶすつぶさないは別として、マヨネーズで和えるというイメージがありますが、酸っぱいサラダもいいですね。

授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の4時間目。3年生は合同で学習発表会の練習をしています。国語の「パラリンピックについて調べよう」の単元や総合的な学習の時間での手話のお勉強などを発表するようです。本番が楽しみですね。欠席者が多いクラスもありますが、まだ1週間ありますから、早く元気になって学習発表会当日は活躍してほしいです。

本日の給食

画像1 画像1
〇いりこ飯 〇牛乳 〇竹輪の磯辺揚げ
〇食べて菜のごま和え 〇もずくのみそ汁
〇早生みかん


 15:00頃、出張から帰ってきましたので、本日の給食は食べていませんが、食べたかったなあ、という気持ちでアップしています。写真は教頭に撮ってもらいました。

クラブ紹介2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 球技クラブの活動の様子です。今日は、ドッチボールを楽しんでいます。
 まだ紹介できていないクラブにつきましては、3学期に紹介します。

クラブ紹介1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期最後のクラブ活動です。コンピュータクラブは、「アイムービー」で学校紹介を作って紹介するそうです。

読書ビンゴの魚が大きくなってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上から下にだんだん大きくなってきています。一番下の写真が、今朝、撮影した写真です。どこまで大きくなるのでしょうか?

本日の給食(6年生のみ)

画像1 画像1
〇わかめご飯 〇牛乳
〇鶏肉のレモン酢 〇魚のサクサク揚げ
〇にんじんサラダ 〇ABCスープ 〇ミニトマト
〇ダブルチョコ蒸しパン・メロンクリームソーダゼリー

 今日は、遠足に行っていない6年生だけ給食があります。1学年だけということもあってか、ちょっと豪華なメニューです。お肉がいいの?それともお魚がいいの?ではなくどちらも出ています。「わかめご飯」も詫間小学校では、めったにお目にかかれないメニューです。

秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 1〜5年生は、今日は秋の遠足です。小雨の降る中、バスに乗ってどんどん出発していきました。お天気も回復して、遠足日和となったようです。一日、楽しく過ごしてくださいね。

学校便り第17号をアップしました

画像1 画像1
 本日、お子様(長子)を通じてお配りした「学校便り第17号」をホームページにもアップしましたのでご覧ください。

本日の給食

画像1 画像1
〇麦ご飯 〇牛乳 〇肉じゃが
〇大豆といりこの揚げ煮
〇白菜と昆布の和え物 〇りんご

 「家庭の味、家庭の料理」と言えば、一番に肉じゃがを挙げる人が多いそうです。上手く言えませんが、とてもほっとする料理です。海外で長い間生活していると夢に出てきそうな料理です。和え物も、メインの料理にはなかなかなりませんが、映画で言えば「最優秀助演賞」みたいなものですね。「いるだけで安心できる」、そんな料理です。そして、「大豆といりこの揚げ煮」は、おかずというよりデザート感覚で食べる料理、大人にとっては「お酒のおつまみ」にもってこいと言ったような料理です。

担任の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の活動は、「担任による本の読み聞かせ」でした。子どもたちの読書離れを少しでも改善しようと、本校の教職員がアイデアを出して、「教員が、読み聞かせをしたらどうだろう。」ということで実現した企画です。担任の読む声や姿に引き込まれている子どもたちを見ていたら、私も読み聞かせをしたくなりました。

 私は、たまたま3松と3竹の補欠に入った時に、私が作った絵本(「よしおとまさる君の運動会」「よしおときみちゃんの運動会」)の読み聞かせをしました。どちらのクラスも、シーンとして聞いてくれましたし「いいお話だった。」と感想を言ってくれた子もいました。学校便りやホームページで紹介していますが、やはり読み聞かせの方がよかったようです。

本日の給食

画像1 画像1
〇コッペパン 〇牛乳
〇かぼちゃのミートソース焼き
〇大根とりんごのサラダ
〇さつまいものシチュー

 昨日の雨から、季節は秋を通り越して一気に冬になったようです。個人的な感覚かも知れませんが、寒くなりますと食欲がぐんと増し、温かいシチューがおいしく感じられます。シチューと言えばテレビのコマーシャルの影響もあるのか「じゃがいも」を連想しますが、そこは、今が旬の「さつまいも」です。さつまいもは甘さがあっておいしいのですが、じゃがいもと比べて煮込むと形がくずれやすい(全部溶けて形が無くなり皮だけが残る)ので調理が難しいです。ですから、私は避けてしまいます。しかし、本校のさつまいものシチューは見事に形が残っています。しかも何百人分の調理ですからね。すごいです。
 私は、野菜と果物が一緒にサラダとして登場するのは苦手だったのですが、大根とりんごの相性がとてもよくて、きゅうりは、(蜂蜜をかけるとメロン味になるので)りんごの甘さとよくマッチしています。これまでの概念が、それこそ、くずれてしまいそうです。
 子どもたちは、ミートソースが大好きですよね。そして、気温が下がると、これまたミートソースがなおさらおいしく感じられます。パン、かぼちゃ、さつまいものボリュームが、空腹を満たしてくれます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル