計算(校長)テストが始まりました
2年生の「九九(校長)テスト」が全員合格で終了しました。今日から、「繰り下がりのあるひきざんの校長テスト」が始まりました。1年生の皆さん、合格めざしてがんばってください。
【1年生】 2024-01-17 14:33 up!
本日の給食
〇ご飯…麦が入っていない真っ白いご飯です。通常は「麦ご飯」ですが、うどんなどの麺類が一緒に出る日は、麦なしご飯だそうです。
〇牛乳…朝は冷えました。朝、外で作業をしていて「冷たい牛乳は大丈夫かな」と思っていましたが、だんだん暖かくなってきました。今、外で体育をしている4年生は、きっと牛乳がおいしいと思います。
〇五目うどん…肉や野菜、油揚げが入ったうどんです。ねぎの緑もすごいです。出来たて感が伝わります。
〇竹輪の磯辺揚げ…もちもち感がすごい竹輪です。ボリューム感があっておいしいです。竹輪自体がもちもち食感なのでしょうか?揚げ方によって、もちもち感が出るのでしょうか?両方なのでしょうか?
〇食べて菜のおひたし…青い葉っぱの野菜と鰹節って、なぜこんなに合うのでしょう。
【学校全体】 2024-01-17 12:02 up!
研究授業風景(1竹)2
発表もしっかりしています。タブレットでもノートでも、しっかり記録ができています。
【1年生】 2024-01-17 09:55 up!
研究授業風景(1竹)1
本日の2時間目。1年竹組さんは、生活科の研究授業です。研究授業というのは、教員の授業力を向上するための研修として授業を公開し、授業参観をし、放課後に、より良い授業のし方等について教員が話し合うというものです。
本校の教員が全員授業参観に来ています(子どもの数くらい教員が見ている)ので、少々緊張気味ですが、「オナモミのひみつを 見つけよう!」のお勉強にがんばっています。今回の授業では、1年生なのに「観察記録を紙にかくかタブレットで作成するか」を選んだり、「一人で調べるかペアで調べるかグループで調べるか」を選んだりするという学習をしています。
【1年生】 2024-01-17 09:44 up!
学校便り第24号をアップしました
本日、お子様(長子)を通じてお配りした「学校便り 第24号」をホームページにもアップしましたのでご覧ください。なお、3学期の学級委員名簿については、掲載しておりません。
【学校全体】 2024-01-16 17:38 up!
本日の給食
〇親子丼 〇牛乳 〇豆腐のちぎり揚げ
〇百花のきのこ和え
本日、校外学習のため5年生の皆さんが食べることができなかった給食です。教頭が写真を撮ってくれていました。「親子丼と豆腐のちぎり揚げに、きのこ和えか〜。残念!」
【学校全体】 2024-01-16 16:54 up!
校外学習「石の民俗資料館」
校外学習の『石の民俗資料館』での様子です。庵治石の歴史について学びました。子どもたちは、機械のない時代に人の力で石を切り出し運んでいたことや、石を切り出すための道具を自分たちで作っていたことに驚いていました。普段触れることのできない内容だったので、とても興味深そうでした。
【5年生】 2024-01-16 16:49 up!
ナガレスタジオ学習(午後の部)5
全員で記念撮影をして、代表児童がお礼の挨拶をしてナガレスタジオを後にしました。すぐ近くの道の駅でトイレ休憩をしてから学校に戻ります。とても充実した校外学習でした。このブログが最終となります。学校到着は午後4時頃の予定です。
【5年生】 2024-01-16 14:22 up!
ナガレスタジオ学習(午後の部)4
今日は、北風が少し冷たいですが、いいお天気です。彫刻と海と空と雲、最高ですね。でも、子どもたちの興味は、お庭だけではなさそうです。どんな写真集ができるのか楽しみです。
【5年生】 2024-01-16 13:46 up!
ナガレスタジオ学習(午後の部)3
個人・グループでの活動になりました。大はしゃぎで写真を撮りまくっています。
【5年生】 2024-01-16 13:43 up!
ナガレスタジオ学習(午後の部)2
【5年生】 2024-01-16 13:25 up!
ナガレスタジオ学習(午後の部)1
午後の部が始まりました。お城のような建物に全員感動していました。ご挨拶をして、いよいよナガレスタジオ学習が始まりました。
【5年生】 2024-01-16 12:48 up!
ナガレスタジオ学習(午前の部)6
グループ・個人の見学も終わり、代表児童によるお礼の挨拶をし、記念撮影です。午前の部はこれで終了です。午後の部は、13時頃からスタートします。
【5年生】 2024-01-16 11:33 up!
ナガレスタジオ学習(午前の部)5
説明が終わり、グループや個人で自由に作品を撮影しています。とても楽しそうです。
【5年生】 2024-01-16 11:05 up!
ナガレスタジオ学習(午前の部)4
広いスタジオの外や屋内の展示作品を案内いただいています。
【5年生】 2024-01-16 10:55 up!
ナガレスタジオ学習(午前の部)3
作品や作品の作り方について詳しく説明してくださっています。5年生は、真剣にお話を聞いています。
【5年生】 2024-01-16 10:06 up!
ナガレスタジオ学習(午前の部)2
ナガレスタジオ学習が始まりました。スタッフ3名の方がスタジオを案内してくださっています。
【5年生】 2024-01-16 10:00 up!
ナガレスタジオ学習(午前の部)1
今、先に到着し、子どもたちの到着を待っています。ナガレスタジオは、世界的に有名な流 政之 氏の自宅兼工房兼美術館だそうです。まるで、お城のようです。
【5年生】 2024-01-16 09:43 up!
5年生ナガレスタジオ学習について
明日は、5年生のナガレスタジオ(高松市庵治町)学習です。午前の部と午後の部に分かれて行います。ナガレスタジオと石の民俗資料館(高松市牟礼町)の見学がセットとなった校外学習です。
ナガレスタジオ学習の様子は、このホームページで、できるだけリアルタイムでアップする予定です。10:00〜14:30の間、1時間に1回くらいホームページをご覧いただけると幸いです。
【学校全体】 2024-01-15 18:16 up!
先輩の話を聞く会
いろいろな場面で6年生から引き継ぐ時が近づいています。今日は新児童会役員の選出に向けて、『先輩の話を聞く会』を行いました。
現児童会役員の先輩から児童会活動のやりがいやおもしろさを伝えてもらいました。たくさんの子が立候補してくれることを願っています。
【5年生】 2024-01-15 14:45 up!