詫間小学校のホームページにようこそ!

学校メインテナンス61

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本館3階のAV教室の整備をしました。ビフォーの写真がないので、どこが変わったの?と思うかもしれませんが、ごく簡単に言うと、置いてあった荷物や機器を片付けて広くしました。そして10年以上使用していない超大型モニターとプロジェクターを使えるようにしました。

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度入学予定者の保護者の皆様にお集まりいただいて「入学説明会」を行っております。入学までにお願いしたいこと、準備物や服装、詫間小学校のきまり等についての説明をさせていただきました。また、提出書類や入学式についての周知等もさせていただきました。
 入学まで2か月と少し。期待も大きく膨らんでいることでしょうが、不安も少なからずあるのではないでしょうか。上のお子様が、本校に通われていないお子様の保護者の方々は、もしかしたら不安の方が大きいかもしれません。でも、安心してお子様を送り出していただけたらと思います。階段を1歩上れば、子どもたちは、2歩、3歩と、どんどん駆け上がっていくものです。60名の教職員でしっかりと支えてまいります。どうか、安心してお子様の第1歩を踏み出させてください。ご入学を心よりお待ちしております。
 

これから入学説明会・体験入学会があります

画像1 画像1
 本日、14:00〜15:00。来年度本校に入学予定者の「入学説明会」と保育所・幼稚園児の体験入学会が並行して行われます。子どもたちは1年生と一緒に、小学校の様子を体験し、その間、保護者の皆様は、ランチルームで説明会を行います。
 幼稚園、保育所の子どもたちが、体育館に集まり始めました。
 

本日の給食

画像1 画像1
〇食パン 〇牛乳 〇手作りハンバーグ
〇ほうれん草とコーンのサラダ
〇さつまいものクリームスープ

 ほうれん草の鮮やかな緑は、いろいろな料理を華やかに彩ります。お弁当にもいいですね。その意味では、コーンの鮮やかな黄色も同じです。そのほうれん草とコーンが一緒になっているのですから、「サラダ」は、味と食感と色彩も楽しむことができます。実は、サラダの名前には入れてもらっていないキャベツやごまの働きも見逃すことはできませんが…。ジューシーで柔らかい「手作りハンバーグ」との相性もいいですね。味も食感・歯ごたえも色彩(メイン料理はケチャップの赤色なので)も。
 ところで、皆さんは、どのスープが好きですか?例えば、給食でよく出る「コンソメスープ」と「クリームスープ」と「ミネストローネスープ」だと、どれが好きですか?全部好きという子どもたちも多いと思います。私もそうですが、色だけで言うと透き通った褐色のコンソメスープですね。味で言うと、甘さを感じる今日のクリームスープですね。具材で言うと、トマトでも何でも入るミネストローネスープですね。

授業風景(6松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目。6年松組さんは、算数の授業です。6年生のこの時期になりますと、新しく習うというよりは、これまでの復習が中心となります。担任・担当教員が用意した復習プリントをどんどん進めているようです。今日は、その様子を、少し高い所から撮影してみました。卒業まで、残すところ1か月と少し。卒業に向けての準備も大変だと思いますが、学習のまとめも最後まで粘り強く取り組んでいますね。

書写アートクラブの作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写アートクラブの皆さんの作品が、1階パントリー前(2松教室の近く)に掲示されていました。名前は、授業参観までには掲示するとのことです。授業参観に来られた時には、ぜひ、実物の力作をご覧いただけたらと思います。

お花クラブの皆さんが生けた花

画像1 画像1
 今日は、クラブ活動がありました。クラブ活動がある日には、毎回、お花クラブの皆さん(講師の先生)が生けたお花を、校長室にプレゼントしてくださいます。お花の生け方は全く分かりませんが、器からの「はみ出し具合」(左右が高くて斜めに広がっていて、真ん中が低い)や緑、赤、黄、紫の鮮やかな色彩(緑も左右で違う緑)が美しいなあと思いました。いつもありがとうございます。
 

クラブ見学

 4年生になると、子どもたちが待ちに待っていたクラブ活動が始まります。そこで、今日はクラブでどんな活動をしているのか、全ての活動の様子を見学をしました。
 上級生のお兄さんお姉さんが一生懸命活動に取り組む様子を見て、見学後にはもう入るクラブを決めた子もいたようです。写真は、バトミントンクラブ、卓球クラブ、お茶クラブの活動を見学している様子です。
 5月からクラブが始まる予定なので、楽しみですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(5梅)←クラスを修正しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。5年梅組さんは、国語の授業です。今日は「熟語の構成」についてお勉強しています。「似た意味」、「対になる」など5種類の構成があり、いろいろな熟語を、仲間分けしてグループでも「ああでもない、こうでもない」と話し合っています。なかなか難しそうですね。がんばっています。
 ある子が言いました。「『熟語』という熟語は、どの仲間になるのだろう?」と。なるほど、これは難問ですね。5梅の皆さんなら、みんなで何とか解決できそうです。
 ところで、この前「金魚の危機」の独り言を書きましたが、5梅の教室にはクラスで飼っているメダカがいたので、つい写真を撮ってしまいました。

本日の給食

画像1 画像1
〇まめごはん  〇牛乳  〇いわしのカレーあげ
〇なのはなあえ 〇すましじる

 今日の給食は、節分メニューです。節分は、豆をまいて悪い気を払い、福を呼びこむための行事です。また、いわしには、強い匂いがあり鬼を避ける力があると信じられているようです。ですが、今日のカレーあげはカレーの香りがとってもよく、校内を歩いていた私は3時間目あたりからすでにウキウキしていました。味も最高!鬼もなんだか寄ってきそうなくらいです。
 家庭でも恵方巻や豆まきを楽しんでくださいね。今年の恵方は東北東!(文責 宮本)

非行防止教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、警察署の方に来ていただき、非行防止教室を行いました。今回は、「万引き」や「ネットの安全な利用」についてのお話を聞きました。「万引き」の話では、もし自分が友達に誘われたらどうするだろうと考え、断り方の役割演技を行いました。「万引き」は多くの人を悲しませる犯罪であると知り、強い気持ちをもって絶対にしないこと・誘われてもきっぱりと断ることことが大切であると胸に深く刻みました。「ネットの安全な利用」では、興味本位でオンラインの相手に会ったり個人情報を教えたりしてはいけないと知りました。ルールやマナーを守って安全な生活を送ってほしいと思います。

非行防止教室

6年生は、今日の3校時に非行防止教室がありました。はじめに、4年生の時に勉強した万引きについての考えました。その後、安全なネット利用の話がありました。ネットを使うときに気を付けることを詳しく教えてくださり、ワークシートに書きました。最後に、「わたしのちかい」を書きました。今日、ワークシートを持ち帰ります。ぜひ、お子さんと一緒に今日学んだことを話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

真鍋校長の独り言