本日の給食(予定メニュー)○ごぼうとツナのあえもの ○ふしめん汁 ○冷凍みかん 本日は出張のため、給食が終わった頃に学校に戻ります。「本日の給食」はお休みにしようかと思いましたが、朝、少し時間があったので、絵で失礼しますがブログをアップすることにしました。きっと、「なんや、せっかく見たのに今日は載っとらんのかい!」と思う方が数名はいらっしゃると思いましたので…。 今日の給食は、私たちの年代にとっては、ほっとする懐かしいメニューです。我が家では、「ふしめん」ではなく「そうめん汁」でした。食卓には汁物が必ず出ていましたが、そうめん汁の時は、うれしかったです。なんでしょうね?あのつるつるした食感が良かったのですかね。それともやはり讃岐人。麺類が好きなのでしょうか。 そう言えば、家であまりごぼうを使った料理をしなくなった気がします。もっぱら、ごぼうは給食が頼りです。ザ・食物繊維という感じがして、大切だとは思うのですが、なぜかスルーしてしまいがちになります。反省です。 冷凍みかんと言えば、旅行に行く時の駅の売店(駅弁)で買うといった、特別な旅のイメージがあります。今日のように暑い日は、最高ですね。 残念ながら、本日の給食を食べることができません。詫間小学校の子どもたちは、きっとおいしくいただくことでしょう。 手話教室(3年)はじめに、「聞こえないとはどういうこと」というお話を聞き、聞こえない人に会ったときに私たちはどのようなことができるかなと考えました。手話で話をするときには、動きだけでなく表情も大切だということを知りました。外国語活動で頑張っている「Smile」「Eye contact」「Gesture」が、コミュニケーションをとる時にはやはり大切なんだなと実感したようです。 最後のあいさつの時には、さっそく教わった手話を交えてお礼を言うことができました。子どもたちは、「少し難しかったけれど、楽しかった」と笑顔で感想を話してくれました。 三豊市の歌の手話については、動画を見られるようにとQRコードをいただきましたので、後日配布します。 昼休みの風景4昼休みの風景3昼休みの風景2昼休みの風景1本日の給食○なす入り麻婆豆腐 ○バンサンスウ ○きなこ豆 4時間目。授業の取材で2年竹組に向かう途中、西側の出入り口(体育館への出入り口)付近で、麻婆豆腐のいい香りが漂ってきました。一気にお腹がすいたと感じました。 きなこ豆ですが、1粒を口に入れて、それを飲み込んでから、新しい一粒を口に入れるのか、2〜3粒をどんどん口に入れて食べるのか、皆さんはどうなんだろうかと、結構どうでもいいことを考えながらいただきました。 授業風景(2竹)コロナ禍ではなかなか満足に、楽器の演奏をすることができなかったなあ、自由にできるようになってよかったなあと思いながら、2竹の子どもたちが演奏しているのを聞きました。 手話教室(3年生)本日の給食○シャキシャキサラダ ○かぼちゃの揚げ煮 夏の疲れが残っている人には、歯ごたえだけではなく体も「シャキシャキ」しそうなサラダがいいですね。酸味がとてもいいです。「豚肉のしょうが炒め」は、炒め物なのでしょうが煮物感があって油っぽくなくてとてもさっぱりしています。 かぼちゃは甘いですね。おいしいです。かぼちゃって、夏に収穫するのに旬は9月からなんですね。そう言えば、うちの畑のかぼちゃも7月に収穫しました。上手に保存しておくと甘さが増すらしいですね。だから、収穫時期と旬の時期がずれるのですね。本校の給食のことですから、素材の味なのでしょう。本当に甘いです。 授業風景(2松)がんばりたいことの発表が終わったら、自己紹介(好きなもの・得意なこと・苦手なこと)をカードに書いていました。素晴らしい2学期のめあてと自己紹介が書けましたね。 教室に掲示している作品(2竹)教室に掲示している作品(2松)階段の踊り場掲示作品(2年)学校メインテナンス44本日の給食○キャベツと肉団子のスープ ○きゅうりのナムル ○小魚アーモンド 今日から2学期の給食が始まります。初日のメニューは月曜日なのでパンです。なんと「きなこ揚げパン」です。栄養教諭も調理員もスタートからアクセル全開のメニューですね。本校の調理のモットーは、「温かい物は温かく、冷たい物は冷たく!」だそうですので、(11:30の時点で)もしかしてまだパンを揚げているのではと思ってランチルームの窓から見てみますと、釜の油の中にパンがたくさん浮かんでいました。この暑い中、揚げパンは厳しいかと推察しますが、私たち(私はもちろん、たくさんの子どもたちが「今日は揚げパンやで、楽しみ!」と言っていました。警報が出て学校が休みにならなくて本当によかったです。)にとっては、とてもうれしいメニューです。いや最高です。ありがとうございます。きゅうりのナムルは、夏バテに効きそうです。暑さのストレスを小魚アーモンドが癒してくれそうです。肉団子、優しい味で野菜たっぷりで、とてもおいしいです。給食の味が戻ってきましたね。 ボランティア ありがとうところで、今日までのボランティアに参加してくれた子どもたち、のべ1100人を超えました。もうすぐ1200人になりそうです。少なくとも一人1回10分のボランティアですので、10分×1100=11000分=約183時間となります。これまでの子どもたちのボランティアを一人でやったとしたら、183時間も働いたことになります。一睡もしないで1週間以上働き続けてもまだ足りない時間です。本当に助かります。これからもお願いしますね。 教室に掲示している作品(1松)教室に掲示している作品(1竹)授業風景(1竹) |
|