詫間小学校のホームページにようこそ!

担任による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝の活動の時間。「学級担任による本の読み聞かせ」がありました。絵本などを担任が読み聞かせる企画は、今年度の2学期から始まりました。全国的に子どもの読書離れが進む中、本校では、ささやかではありますが、子どもたちに本に親しんでもらおうと、教員もがんばっています。今日は、2年生、3年生、5年生の1クラスを取材しました。
 子どもたちも担任も、何だか楽しそうに見えました。

本日の給食

画像1 画像1
〇ミニコッペパン 〇牛乳
〇イタリアンスパゲティ 〇魚のマリネ
〇ほうれん草とコーンのサラダ
〇りんご

 11時過ぎに、保育所・幼稚園との交流会を終えて1年生と体育館を出て教室に向かっていると、「いいにおい。お腹すいたなあ。」と子どもたち。調理場から、「これは魚のにおいかな」と思われる何とも言えないいい香りが漂ってきました。1年生の子どもたちは、「ここは、いつも給食を作るにおいがするんで。」「そうなんで。」と教えてくれました。
 イタリアでは、パスタは前菜だそうですが、日本では立派な主食ですね。今日は、ダブル主食の日ですね。ただ、本校の給食(今日の)は、魚がメイン料理でサラダもありますので、やっぱりイタリア風の前菜扱いなのでしょう。イタリアンですね、本格的な…。

あきらんど3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、1年生から「あさがおの種」をプレゼントし、保育所や幼稚園の子どもたちから感想の発表がありました。たくさんの子どもたちが、楽しかったことを発表してくれました。
 帰るときは、少し名残惜しいようでした。1年生の皆さん、いいお兄さん、お姉さんぶりでしたよ。

あきらんど2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次の遊びは、「まつぼっくりの けんだま」と「どんぐり めいろ」です。けん玉は、1年生が作り方を教えて一緒に作って遊んでいます。迷路は、1年生が作った迷路で保育所・幼稚園の子どもたちが遊んでいます。

あきらんど(保・幼・1年の交流会)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保育所・幼稚園の子どもたちと1年生との交流会「あきらんど」を体育館で開催しています。ペアで並んで開会式をした後で、「じゃんけん列車」をして、「どんぐりごま」を回して遊んでいます。保育所や幼稚園の子どもたちも、とっても上手です。

12月の行事予定をアップしました

画像1 画像1
学校だよりのコーナーに「12月の行事予定」をアップしました。

今週の行事予定(11/26〜12/2)

画像1 画像1
11/26(日)4分館運動会

11/27(月)読書タイム 保・幼・1年生交流会10:20〜
     自治会別児童会長会(昼休み)

11/28(火)スキルタイム(読書) アップタイム
     2年生焼き芋

11/29(水)学級タイム 学級下校14:50 
     来年度入学予定者の就学時健康診断13:30〜

11/30(木)学級タイム 校内マラソン大会9:20〜
     スクールカウンセラー10:00〜16:00
     委員会活動 
     来年度入学予定者の就学時健康診断13:10〜

12/ 1(金)体育集会135年 アップタイム
     心の玉手箱運動〜8日
    
12/ 2(土)特になし

学習発表会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム8番…発表の最後は、6年生の「SDGsって何?」の発表の様子です。

どの学年の発表も見事でした。また、お忙しい中、学習発表会においでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

学習発表会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム7番…5年生の「宮沢賢治物語」の発表の様子です。

学習発表会5

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラム6番…4年生の「童謡メドレー 夏・秋」の演奏の様子です。

学習発表会4

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラム5番…鼓笛クラブの「校歌」の演奏の様子です。

学習発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム4番…3年生の「パラリンピックが目指すもの」の発表の様子です。

学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム3番…2年生の「Let's Go!九九たんけんたい」の発表の様子です。

学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム1番…和太鼓クラブの「詫小元気太鼓」、プログラム2番…1年生の「はらぺこ あおむし」の発表の様子です。

本日の給食

画像1 画像1
〇米粉パン 〇牛乳 〇まほう学校のポークケチャップ
〇フライドポテト 〇ビーンズサラダ

 詫間小学校「おはなし給食」4日目です。今日が最終日です。
 今日は、皆さんも知っている「ハリーポッター」という本から。ハリーポッターが通うホグワーツは、魔法を勉強するための学校です。新入生の歓迎会で、ハリーは見たこともないたくさんの料理におどろきます。その料理の中から、今日の給食には、「ポークケチャップ、フライドポテト、ビーンズサラダ」が出ています。この給食を食べると、魔法のように100%以上の力が発揮できると思います。
 そうそう、魔法学校の制服の色、黄色とえんじ色もイメージしながら作っているそうです。色も味も食感も楽しむことができました。
 今日は、午後から学習発表会があります。緊張している子もいると思いますが、しっかりおいしい給食をいただいて、元気いっぱい100%の力を発揮して発表をしてくださいね。

読書ビンゴの魚(途中経過)

画像1 画像1
 何と、大きく成長した「読書ビンゴの魚」は、台紙をはみ出してしまいました。急きょ、台紙を広げたようです。どこまで大きく成長するのでしょうか?詫間小学校の皆さん、一人一人のがんばりが集まっていますね。

学校便り18号をアップしました

画像1 画像1
 本日、お子様(長子)を通じて配布しました「学校便り 第18号」をホームページにもアップしました。写真は、こちらの方が鮮明ですので、ぜひご覧ください。

本日の給食

画像1 画像1
〇菜めし 〇牛乳 〇鰆の照り焼き
〇大根のゆず和え 〇大根のみそ汁
〇大根蒸しパン

 詫間小学校「おはなし給食」3日目です。
 今日は、「ゆうすげ村の小さな旅館」という本から。このお話は、3年生下の国語の教科書に掲載されている物語ですので4年生以上の皆さんは、読んだことがあるお話ですね。「ゆうすげ旅館」は、年取ったおかみさんが一人で切りもりしている旅館です。そこに、突然、たくさんの「ウサギ大根」を持って手伝いに来た女の子の「美月(みづき)」。大根づくしの料理は大評判…。
 詫間小学校の今日のメニューも「大根づくし」です。「菜めし」には大根の葉っぱ、「大根の和え物」、「大根の味噌汁」、なんとデザートの蒸しパンまで「大根蒸しパン」。ここまでやるのか、と思うくらいの大根、大根、大根、大根…のオンパレードです。
 野菜の蒸しパンと言えば、人気のキャロット蒸しパンとか、ちょっと苦かったゴーヤ蒸しパンが出てきましたが、大根蒸しパンはどうでしょうか?昨日、給食委員さんと「大根ねえ?う〜ん、どうなのだろう?どんな味かな?大根だからなあ。」と牛乳の片付けをしながら話していました。その後も、私は、「大根蒸しパンは、見たことも聞いたこともないなあ。チャレンジャーだなあ!」、どう考えても「大根と蒸しパンは想像もできないなあ。」なんて思っていましたが…。 
 見事に予想が裏切られました。おいしいじゃないですか。そして、爽やかな香りがします。爽やかな甘さですね。素晴らしい。野菜臭さが全くありません。お見事です。おそれいりました。多分、後10個は食べられますね。
 これで、鰆が「ブリ大根」か「鰆大根?」だったらパーフェクトでした。冗談です。

授業風景(6松・6竹・6梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の4時間目。6年生は合同で学習発表会の練習をしています。明日がお休みで、明後日が学習発表会当日ですので、今日が、本格的な練習の最後となります。今日は、5年生と6年生が体育館に入り、お互いの発表を見合いっこしています。
 詫間小学校の「顔」、最上級生の6年生の発表は、「SDGS」。発表内容は、当日のお楽しみとしますが、素敵な歌声も聞くことができます。最後にふさわしい立派な発表になること間違いありません。

授業風景(6竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。6年竹組さんは、算数の授業です。今日の学習は「場合を順序よく整理して」の単元で、3人でリレーの順番を決める場面で、全部で何通りあるのかを落ちや重なりがないようにグループで調べています。「全部で6通りだ!」、「図は使いにくいなあ。」なんて声が飛びかっている活気があり、楽しく、納得感あふれる授業でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

真鍋校長の独り言