警報発生時は、危機管理マニュアルをもとに対応お願いします。

人権は大切だよ。

 今日、人権集会がありました。人権擁護委員の細川、建林、市村先生が来て下さいました。
 まず、一人一人が作った人権カルタを説明し合い、カルタの意味を考えました。その後、カルタ取りをしました。
 細川先生からは、人の心は一度傷つくと紙のハートのようにくしゃくしゃになり、シワがなかなか取れず、もとに戻らないこと、だから自分と同じように他人も大切にすることが大切なんだということを教えていただきました。
 一人一人がもつ、幸せに生きる権利を大切にしていきたいですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校歌がラジオで流れます。

 この度、西日本放送の朝のワイド番組・さわやかラジオの中のコーナー「校歌斉唱〜思い出の学び舎〜」で吉津小学校の校歌を流してもらえることになりました。
 5日に一度全校でリハーサルをしました。全校生、とてもいい感じで歌えていました。
 録音本番は13日。金曜日パーソナリティの岸たけしアナウンサーが来校して録音してくれます。今から楽しみです。
 皆様、よかったら22日にラジオで子どもたちの歌声をお聞き下さい。

 【番組名と放送日】
 西日本放送「さわやかラジオ・おはようハイタッチ」月曜日〜金曜日午前7時〜11時
 12月22日(金)10:30〜 約10分です。
 AM1449 FM90.3 エリアは香川県 (radiko(ラジコ)でスマホPCで全国聴取可能)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手話は目で見る言葉

 今日(11月27日)、5年生がろうあ者の方から手話についてお話を聴きました。
 講師は、香川県聴覚障害者福祉センターの近藤さんと、高谷さんです。
 近藤さんは、「聴覚障害者もそうでない人も、お互い助け合う気持ちを大切にしてほしい。」とおっしゃっていました。
 近藤さんの願いは、「世の中の誰もが支え合える社会を創る」ことだそうです。
 5年生は、しっかりうなずきながら聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セストポートボール

 11月24日、体育の研究授業が行われました。 
 題材は、「セストポートボール」です。
 ポートボールとほぼ同じなのですが、シュートが360度どこからでもねらえるようになっているゲームです。
 子どもたちは、自分やチームにあった作戦を選び、空いているスペースを使いながらゲームを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会リハーサル

 今日(14日)、学習発表会のリハーサルがありました。どの学年も工夫を凝らしており、その学年の良さが出ていました。本番が楽しみです。

 お家の皆様へ

【吉津小学習発表会】
・ 日 付  11月19日(日)
・ 場 所  体育館
・ 開 場  8:30
・ 開 演  9:00
・ 駐車場  正門前、ランチルーム横、運動場

気をつけてお越しください。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくたち陽気な3年生

 3年生が歌とリコーダーで楽しく音楽をしています。
 「陽気なかじや」を学級バージョンで歌っています。はくの流れにのって体を動かしながら、歌やリコーダーを楽しみました。
 3拍子なので歌の出だしに気をつけていました。
 元気でいい声が響いている3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン練習

 冬の体力づくりのマラソン練習が始まりました。
 2・3校時の間の休み時間に5分間音楽が流れ、全校生が各自目標をもって走っています。
 1〜3年生は、小トラックを、4〜6年生は、大トラックを走ります。
 みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「手話」は、目で聞こう。

 「手話」は、耳が聞こえない人が会話する手段の一つです。単に手の動きだけでなく、顔の表情、体の動きなど、全身を使って表現する言語です。声で会話する以上に豊かな表現をもつ「手話」は、心と心をつないでくれる魅力があります。
 この日(10月31日)は、「さぬき福祉専門学校」から、阿部先生はじめ5人の方が来てくださって、いろいろな手話を楽しく教えて下さいました。
 会話ができるようになってうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パパ、お月さまとって。

 読書の秋です。
 10月31日の集会で、図書委員会が読み聞かせをしてくれました。全校のみなさんにもっと本の楽しさを知ってもらおう、たくさん本を読んでもらおうということで行われました。
 みなさん、たくさん本を読んで、自分にとっての一冊と出会えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての釣り(遠足)

 10月20日、3年生は4年生と一緒に遠足で「体験学習館マーレリッコ」へ行きました。
 まず、ハマチのエサやり体験をしました。エサをいけすに投げ入れると水しぶきを上げてたくさんのハマチがよってきました。
 そしてここで初めてのタイ釣りをしました。糸たらすと勢いよく食いついてきました。強い引きにびっくりしましたが、大きなタイが釣れてうれしかったです。

 お昼は瀬戸大橋記念公園で過ごしました。みんなと食べたお弁当は最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とらまる公園っておもしろい。

 10月20日、1年生と一緒に遠足でとらまる公園へ行きました。
 とらまる公園は、スポーツ、レクなどが楽しめる大型施設です。大小のアリーナ、テニスコートにキャンプ場まであります。
 ここで一日過ごして、とても楽しい思い出ができました。
【楽しかったことベスト3】
 ○ パペットランドの人形劇。
 ○ 学校にはない遊具で遊べたこと。
 ○ お弁当のおいしいこと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足楽しかったよ。

10月20日、2年生といっしょにバスで遠足に行きました。とらまる公園で遊んだり、お弁当を食べたりしました。お弁当がおいしかったです。
 それからパペットランドで人形劇をみました。「3枚のお札」「だいこん、にんじん、ごぼう」の劇でした。にんじんが赤いのは、お風呂につかりすぎたからだそうです。とてもおもしろかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本初のハマチ養殖

 「バシャ、バシャ。」と、勢いよく水しぶきをあげて魚たちがエサに飛びついてきます。
 ここは、体験学習館マーレリッコ。4年生は、10月20日に3年生と一緒に遠足でやってきました。
 マーレリッコとは、イタリア語で「豊かな海」です。
 日本で初めてハマチ養殖が行われた「安戸池(あどいけ)」は、その名の通り豊かな海でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっぱり備えておく事が大事だね。

 ここ30年の間には起こると言われている「南海地震」。地震は、本当にいつ起こるか分かりません。今日は、みの防災フェスタと三豊市防災訓練を合わせて吉津小学校で行いました。
 自治会館に一次避難し、その後、二次避難で小学校へ集まりました。
 特殊自動車、ドローンの訓練や起震車、防災グッズの展示など、様々な催しがありました。
 小学校は授業参観も行い、防災について考えました。地震が起きた時には、家の中には危険がいっぱいです。そのために前もってしておくことがたくさんあるようです。お家の人と考える機会となり、備えができると幸いです。
 最後は、引き渡し訓練をして一日を終えました。
 皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藍ってこんなに染まるんだ

 10月20日、5年生は遠足で「藍の館・あすたむらんど」へ行きました。
 藍染の歴史を学んだり、藍染体験をしたりして伝統工芸に携わる方々の思いに触れました。自分で染めたハンカチは大切に使いたいと思います。
 あすたむらんどで食べたお弁当はとても美味しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こ、この迫力。

修学旅行の最後の見学地、東大寺・奈良公園にやってきました。
かわいらしい鹿がたくさんいました。
大仏の鼻の穴と同じ大きさの柱の穴もくぐりました。
大仏も間近で見ました。

【子どもたちの感想】
・ すごく大きくてびっくりしました。
・ とても迫力がありました。
・ 自分が想像していたより何倍も大きかったです。
・ 教科書の写真で見ていたのと違って、立体感、迫力があり、圧倒されました。

やはり百聞は一見にしかず、自分の目で見て、肌で感じたものはしっかり心に残ることでしょう。
また修学旅行に行きたいという思いを残しつつ、奈良を後にしました。

全員元気に香川県まで帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豪華絢爛。

きらびやかー。
目の前に庭に出た瞬間、金色に輝く金閣が目に飛び込んできました。
間近で見るととてもまぶしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水の舞台から

朝早かったので、清水寺参拝もスムーズにできました。
清水寺の舞台から見る景色は、とても壮観でした。

清水焼きの絵付体験をしました。
筆で絵付をするのは難しかったですが、上手く焼き上がってくれたらいいなあと思います。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気です。

おはようございます。
今日も子どもたちは全員元気です。
少し眠たい目をこすりながら朝食をいただきました。
今から清水寺へ出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事ホテルに着きました。

買い物を終えて、全員無事ホテルに着きました。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29