警報発生時は、危機管理マニュアルをもとに対応お願いします。

6年生を送る会 2

 3年生は、「借り物競争」、
 4年生は、「人間まちがいさがし」、
 5年生は、「王様ドッジボール」でした。
 最後に、1年生と5年生が代表してプレゼントを渡しました。
 サプライズで先生方からの「歌のプレゼント」もありました。とてもなごやかで楽しい時間が流れました。
 6年生、今までありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 1

 日頃お世話になっている6年生へ感謝の気持ちを伝えようと、5年生が中心となって「6年生を送る会」が開かれました。
 各学年が考えたゲームを6年生と楽しみました。
 1年生は、「じゃんけんピラミッド」、
 2年生は、「ドッジボール」を、楽しみました。笑顔が体育館中に広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習始まる

 2月29日、今日から体育館で卒業式の練習が始まりました。
 今年の卒業式には全校生が参加します。今朝は、緊張しながら姿勢や歌の練習をしました。
 15日の卒業式が素晴らしいものになるよう、これからみんなで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶クラブお点前披露

 先日、お茶クラブによる「感謝のお茶会」が催されました。
 日頃お世話になっている先生方へ、お茶クラブの4・5・6年生がお点前を披露しました。
 お茶の石井先生のご指導のもと、子どもたちは凛としていてとても上手でした。お茶も美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハーフマラソン記録にチャレンジ6年

 今日、6年生全員でリレーをしてハーフマラソンを走りました。
 各自が、自分の順番の時には全力を出し、全員が力を合わせて走ったタイムは、目標タイムを大きく上回りました。素晴らしいチームワークで、26人の絆もさらに強くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昔の生活体験をしたよ5

【縄ない】
 縄ない機でわらから縄を作りました。
 みんなで協力して上手にできました。

 貴重な体験ができた校外学習でした。
画像1 画像1

3年生 昔の生活体験をしたよ4

【火おこし】
 目が痛くて大変でした。
 朝ご飯作るのも苦労したのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 昔の生活体験をしたよ3

【洗濯】
 冬場は冷たくて大変です。
 洗濯板の板の目のつき方が工夫されていて、ゴシゴシこすると汚れが落ちるんだなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昔の体験をしたよ2

【炭火アイロン】
 炭火の熱でアイロンをかけます。
 電気がなかった時代は大変だったんだなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の生活体験をしたよ。3年

 2月6日、3年生が詫間町民俗資料館へ校外学習に行きました。
 3年生は今、昔の道具やそれらを使っていた頃の暮らしの様子について調べ、人々の生活の様子が道具とともに移り変わってきたことや人々の暮らしの中の知恵や工夫、願いについて勉強しています。
 この日は、いろいろな道具を体験しました。

【きな粉づくり】
 ほうろくで大豆をいった後、石臼でひきました。
 とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミングロボット「ルート君」5年

 2月5日、教育委員会の瀬戸先生にプログラミングの授業をしていただきました。プログラミングロボット「ルート君」をプログラムした通りに動かしました。
 まず初めに、いろいろな多角形が描けるようにプログラミングしました。「ルート君」は、きちんと正多角形を描いていきました。この授業は、算数の授業も兼ねており、何度回転させれば何の多角形が描けるか、推測できるようになりました。
 最後に、生活でも生かせるようなプログラムを打ち込みました。何かにぶつかると赤ランプが付き、バックをし、また向きを変えて進み出します。まるでお掃除ロボットのような動きでした。
 プログラミング学習はとても楽しい勉強でした。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり聞いてくれたね。

 今日、朝の読書の時間に図書委員による読み聞かせがありました。
 1〜3年生は、「どんなお話だろう」と、一生懸命聞いていました。
 図書委員さんが選んでくれた本は、とてもおもしろかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目標を達成するために(4年道徳)

 吉田沙保里選手は、小さい頃からレスリングに打ち込み、毎日の練習を積み重ね、努力でオリンピック3連覇をした名選手です。
 4年生は、吉田沙保里選手のお話から、誰よりも練習をし、努力を続ける事の大切さや自分の周りの人々に感謝する事、そして、負ける事で分かることがあるなど、自分の生活を振り返りながらしっかり考える事ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警察官になりたい

 「ぼく(私)、警察官になろうかな。」
 見学の後、男の子と女の子がつぶやいていました。
 よほど今回の警察署での校外学習が良かったのでしょう。

 18日に3年生が、社会科の学習で警察署を見学させてもらいました。
 警察官の仕事やパトカー、白バイの秘密など、一生懸命に聞いていました。中でも、鑑識の方の説明にはビックリでした。
 ただの床にライトを当てると、足跡がはっきり見えたり、紙に描かれた手形から特別な液体で指紋が浮き上がったりするなど、興味深いものばかりでした。
 とても楽しい勉強ができた校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作を作ったよ。

1月16日に6年生が卒業制作に取組みました。
 宗吉かわらの里公園で、6年間の思いを込めてペン立てや土鈴を作りました。
 焼き上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター養成講座5年

 15日に5年生が、認知症サポーター養成講座を受けました。
 教室で講座をうけ、体育館で高齢者体験をしました。
 自分の家族や大切な人のために、優しくいい関わりができるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本っておもしろいよ。

1月12日、年長さんへ読み聞かせをしました。年長さんとは、プール学習以来の交流です。みんな元気でした。
 役割分担をし、年長さんが聞き取りやすいようにていねいに読みました。
 一生懸命聞いてくれてうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もよろしくお願いいたします

2024.1.9
明けまして おめでとうございます

3学期がスタートしました。

全校生、保護者や地域の皆様、そして私たち教職員にとって幸せな一年でありますように。

今年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日終業式

 今日、2学期の終業式が行われました。
 校長先生のお話、生徒指導のお話、保健のお話と続きました。
 子どもたちは真剣に聞いていました。その後学級で、2学期頑張ったことを振り返り、学びのたよりをもらいました。
 3学期もそれぞれの良さを生かして頑張りましょう。
 
 みなさん、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

讃岐源之丞公演

 15日(金)、体育館で「讃岐源之丞」公演を観劇しました。
 「讃岐源之丞」は、三野町大見地区で保存会の方々によって大切に引き継がれている人形浄瑠璃のことです。
 人情話にこっけいな話、さらには人形の秘密まで教えていただきました。
 全校で楽しんだ後は、4年生が人形の使い方等を体験させていただきました。とても貴重な時間となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31