☆★ われらみな 人の世の光とならん ★☆

卒業証書授与式3

卒業生合唱です。
画像1 画像1

卒業証書授与式2

送辞、答辞、記念品目録贈呈の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式1

 3月12日、第74回 卒業証書授与式がな雰囲気の中で挙行されました。
卒業生の皆さん、新しい一歩を踏み出した道で、人の世の光となるよう頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の準備

 11日の朝、1,2年生で式場の準備を行いました。ボランティア精神をフルに発揮し、手際よく作業に取り組んだため、予定していた時刻よりも早く作業を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて2

 12日の卒業証書授与式に向けて、1・2年生は式の準備をコツコツとすすめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて1

 3月7日、8日は、公立高校一般入試です。
 12日には卒業証書授与式が挙行されます。3年生は自分で作ったコサージュを胸につけて式に出ます。力作ぞろいで、後輩たちに披露するため1週間前から玄関に展示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝・頑張れメッセージ

 1,2年生が3年生に向けて「感謝のメッセージ」と「入試頑張れメッセージ」を書き、玄関前に掲示しています。
画像1 画像1

全校朝礼

 3月4日の朝は、3学年そろって最後の全校朝礼でした。
 校長先生の話、常任委員会がありました。校長先生の話に熱心に耳を傾ける3年生の顔は、とても真剣でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 2月29日の朝は、今年度最後の読み聞かせでした。今年度は年5回の読み聞かせを行い、生徒は「今回は、どんな話を聞かせてくださるのだろうか?」と、とても楽しみにしていました。3人の読み聞かせの方々、素敵なお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の日

 2月27日は、今年度最後の道徳の日でした。
 今から約150年前の江戸時代末期に大きな選択をした井伊直弼の姿から、強い意志をもって道を選ぶことの大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

 2月26日の全校朝礼は、1年生2名が今年一年間を振り返って頑張ったことと2年生になっての抱負を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コラム音読

 2月22日の朝、コラム音読を行いました。今回は能登半島地震に関するコラムでした。
 配布文書に掲載させていただいていますので、ご一読いただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

技術の授業

 1年生は技術の授業でキノコの栽培を始めました。週に1回霧吹きで水やりをしています。大きなキノコに成長するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

募金活動

 能登半島地震で被災された方々への募金活動を、2月6日より生徒会が中心になって玄関前で行っています。8日まで行いますので、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

2月5日の全校朝礼では、2年生の代表2名が自分自身の成長を振り返り、今後どう生きていきたいかについて発表しました。続いて、常任委員会の呼びかけがあり、最後に生徒会が能登半島地震の被災者の方たちへの募金を呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室

 2月2日、1・2年生は非行防止教室を行いました。香川県警察の方2名に来校いただき、万引き、薬物乱用やネットの安全な利用について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同発表会

 1月31日、1・2年生合同の「学習発表会」を開きました。1年生は財田町内の史跡を巡る旅、2年生は職場体験学習について発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筝の授業2

 1年生授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筝の授業1

 音楽の授業で1、2年生は筝曲の演奏について学習しています。基本練習をして、「さくらさくら」「うれしいひなまつり」の曲が弾けるよう練習しているところです。
 写真は2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の日

 1月30日は、毎月1回の「道徳の日」でした。
 今回は、被災地への食糧支援を行っているある製パン会社の取組から、災害が起きたとき、私たちに何ができるのかを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 県卓球協会卓球大会
観音寺東ロータリークラブ杯野球
3/18 常任委員会、
全校評議会
3/19 公立高校一般合格発表
3/20 春分の日
3/21 教室移動
3/22 修了式、離任式