新学期がスタート!

4月9日(火)
 今日から2〜6年生は、給食が始まり、普段通りの学習時間になりました。
 校舎内を回ってみると、どの教室からも元気な声が聞こえてきました。どの学年もスムーズな学級開きができているように感じました。
 2年生の教室では、帰りの会をしていました。友だちのよい行動をみんなに紹介していました。
 3年生の書写では、初めての毛筆ということで、道具の準備について、説明を聞いていました。どの子も真剣な表情で取り組んでいました。
 4年生を覗くと、社会科の学習をしていました。3年生では「市」についての内容でしたが、4年生では「県」に内容の範囲が広がります。みんなで香川県について知っていることを発表しあっていました。
 これから、どんな学びと出会えるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 笑顔いっぱいの一年生が入学してきました。比地大小学校の合言葉『頭も心も体も元気な比地大っ子』をめざして、一年生にがんばってほしいことを話しました。みんな、静かに、よい姿勢で話を聴こうとがんばっていました。明日からの小学校生活が楽しみですね。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月8日の始業式では、比地大小学校の合言葉『頭も心も体も元気な比地大っ子』をめざして、全校生でがんばっていきたいことを話しました。子どもたちは、学年が一つ上がり、新しい学校生活への期待で、胸を膨らませていることでしょう。学級活動の時間には、先生の目を見て、しっかり話を聴こうとしている子がたくさん見られました。

着任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月8日に、今年度新たに6名の先生をお迎えしました。新しい出会いとともに、新しい年度のスタートです。

もうすぐ新学期

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭の桜が満開になりました。もうすぐ子どもたちが元気に登校してくるのを、桜の花も楽しみに待っているようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30