詫間小学校のホームページにようこそ!

授業風景(5梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。5年梅組さんは国語の授業です。教室に入ると担任から、「今日の学習にぴったりの人が来てくれました。」と話したので、何のお勉強かなと思って見ていますと、「敬語のお勉強」です。なるほど、納得しました。
 敬語では3つの種類(丁寧語・尊敬語・謙譲語)をお勉強するようです。小学校の高学年になると、大人の社会でも大切なお勉強も多くなってきます。きっと、これからは、「校長先生が来た!」ではなく「校長先生が、いらっしゃいました。」なんて言うのでしょうか。楽しみにしています。
 5年生は、私がこの学校の校長として赴任した時に入学した子どもたちです。身体も心も態度も、ぐんぐん成長しました。全員が、落ち着いて学習に取り組んでいます。教室の中に、温かいけど、とてもいい緊張感が漂っています。とてもいい空気です。その上、敬語を使われたら、感動で涙があふれるかもしれません。

学校メインテナンス9

画像1 画像1
画像2 画像2
 穴があいては、紐で修理し、つぎはぎだらけになっていたサッカーゴールのネットを新しい物に張り替えました。昨日は、下校途中の子どもたちが、今朝は、登校した後、サッカーをしていた子どもたちが、「手伝います。」と、進んで手伝ってくれました。ネットはとても大きいので、いろいろな所に引っかかってしまい、私一人では、ネットを張るのにとても時間がかかります。本当に助かりました。
 これで、ボールがネットの破れた穴から出ていくことはなくなります。サッカーをする人はもちろん、近くで遊ぶ子どもたちも、新しいネットですので引っ張ったり乗ったりしないよう大切に使ってくださいね。

授業風景(6松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5時間目。6年松組さんは理科の授業です。今日は、「物を燃やしてみよう」というお勉強です。理科室で、グループごとに実験をしています。マッチでろうそくに火をつけて、ビンとふたをかぶせて観察しています。とても楽しそうです。
 「理科は、実験が大好き!」という子どもたちが多いのもよく分かります。6松さんは、ただ実験を楽しんでいるだけではありません。ろうそくの火が消える様子をよく見て、たくさん発表ができています。

学校メインテナンス8

画像1 画像1
画像2 画像2
 正門から入って坂を下りてきた所と茶色の塗装をした地面の境目に、溝があります。ここは、4年前にふたを開けて掃除しました。泥が溜まって、草が伸びていましたので掃除しました。今度、掃除をするのは2028年頃でしょう。今の1年生が5年生になった頃です。その頃、詫間小学校はどんな学校になっているのだろうかと思いながら掃除をしました。

全国学力・状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、2・3時間目に全国学力・状況調査をしました。最後まであきらめずに問題を解いていました。「難しかった」「自信がある」など、いろいろな声が聞こえてきました。

本日の給食

画像1 画像1
〇麦ご飯 〇牛乳 〇豚肉のしょうが炒め
〇高野豆腐の唐揚げ 〇れんこんサラダ

交通安全教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、運動場に出て、信号機のある横断歩道や、信号機のない横断歩道を渡る練習をしました。三豊警察署の方や、交通指導員の皆様にも指導していただきました。
 詫間小学校の皆さん。交通ルールを守って、安全に登下校し、そして、遊びに行く時も自転車に乗る場合は、必ずヘルメットを着用してください。1年間、交通事故が全くないように願うばかりです。

交通安全教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5時間目。交通安全教室がありました。まずは、全校児童が体育館に集まって、三豊警察の方、交通指導員の皆様にご挨拶をしました。次に、交通担当の教員から、道の横断の仕方や自転車の乗り方について気を付けることを話しました。そして、本校には、「交通安全5つの誓い」がありますが、その誓いを確認しました。最後に、児童代表がお礼の言葉を述べて、前半が終了しました。

給食が始まります5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年竹組さんも、しっかり給食を食べています。食器の中が、もう空っぽになったという子もいますね。おかわりをしている子もいます。今日の給食は100点でした。

給食が始まります4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食を食べ始めました。1年松組の様子です。「とても、おいしい!」と言う声が上がっていました。

給食が始まります3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
配膳も上手にできています。とても落ち着いていて、しかも素早いです。100点満点ですね。

給食が始まります2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係のお仕事をがんばっています。上手に力を合わせて運んでいますね。

本日の給食

画像1 画像1
〇チキンライス 〇牛乳 
〇春野菜と新じゃがのサラダ
〇ABCスープ 〇いちご

 今日は、1年生が入学して初めて給食を食べる日です。メニューも、「チキンライス」や「ABCスープ」という人気メニューです。1年生は、既に給食の用意を始めています。初めての小学校での給食はどうだったのでしょうか?ぜひ、おうちで感想を聞いていただけたらと思います。この後、1年生の給食の様子もブログでお届けします。

給食が始まります1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、1年生は給食が始まります。今日は、小学校に入学して最初の給食ですので、少し早目に準備を始めています。
 まずは、テーブルクロスの準備をして、エプロン、帽子、マスクを着けています。エプロンの着け方のモデルになった子もいますね。

授業風景(5竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。5年竹組さんは、外国語の授業です。元気な英語のフレーズが聞こえてきます。英語で自己紹介をし合っています。5竹の皆さんも、どんどん英語で話していますし、ALTはもちろんですが、担任も英語が上手で、教室の中が、イングリッシュであふれている感じがします。今日は、「好きな教科」も加えて、聞いたり紹介したりしています。
 私が子どもの頃には、想像することさえできなかった授業風景(英語が小学校の教科となる:小学生が当たり前のように英語で会話する)です。

楽しかった花和紙体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼から、4年生がフラワーパーク浦島で、花和紙体験をしました。はじめに、以前自分たち植えたマーガレットの花や咲いている花を摘みに行きました。次に、和紙をすき、すいた和紙の上に、摘んできた花の花びらを並べていきました。思い思いに花びらを並べるのを楽しんでいました。最後に、パルプの入った水を優しくかけて、作品づくりを終えました。1週間ほど乾かして作品ができあがります。乾かすと花びらの色が変化しているかもしれませんね。できあがりが楽しみです。

学校便り2号をアップしました

画像1 画像1
 本日、お子様(長子)を通じてお配りした「学校便り 第2号」をホームページにもアップしましたのでご覧ください。

本日の給食

画像1 画像1
〇麦ごはん   〇マーボードーフ
〇だいずのごまちり   〇あおなのナムル
〇手づくりサイダーゼリー

 今日は、4年生が午後から校外学習(花和紙体験)に出かけます。
ということで、4年生も私と同じで少しだけ早めの給食です。食べる時間帯が少し違うだけで、給食のあったかさも変わってきます。出来立ては格別です。いつにも増してニコニコ笑顔で食べていることでしょう。
 デザートはいつも楽しみにしていますが、気温が上がってきたので、ひんやりしたサイダーゼリーがとってもおいしく感じました。美味!!4年生行ってらっしゃ〜い。 (文責 宮本)


授業風景(5松)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の1時間目。5年松組さんの教室に入ると、きれいな花の絵が目に飛び込んできました。「絵手紙」を書いています。花の絵の方はみんな完成していて、今日は、割りばしで作った鉛筆のような物で、墨を付けて言葉を書いています。言葉も、目当てのような素敵な言葉が書かれています。今週の土曜日の参観日に、ぜひ、実物をご覧ください。なかなかの力作です。

授業風景(6竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝の会からスキルタイムにかけて、6年竹組さんの教室におじゃましています。落ち着いた雰囲気の中で「朝の会」をしています。日直さんがスピーチをしていました。いろいろな質問もあって、とてもいい雰囲気です。自然に拍手も起こっています。
 朝の会に続いてのスキルタイムでは、漢字ドリルに取り組んでいます。黒板の前に出て、漢字の音読みや訓読みを書いたり、部首を書いたりしています。その後で、全員で筆順の確認までしていました。勉強の仕方が確立されていて、子どもたちだけで、どんどん進めていきます。素晴らしいです。さすが、6年生です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
令和6年度年間行事予定
4/26 1年生を迎える会(朝の活動…全校 1校時…16年) PTA歓送迎会18:00
4/29 昭和の日 陸上特別練習8:30〜(近県陸上カーニバル出場者のみ)
4/30 スキルタイム 陸上特別練習16:00〜17:15
5/1 学級タイム(すこやか調べ) 個人懇談会(希望者)
5/2 体育集会(135年) 個人懇談会(希望者) 非行防止教室(46年) 詫間町学校給食研究会16:00

学校だより

学年だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

真鍋校長の独り言