詫間小学校のホームページにようこそ!

授業風景(4竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5時間目。4年竹組さんは、道徳の授業です。今日は、将棋の藤井さんのお話をもとに「目標を達成するために必要な心」について考えています。
 4竹の子どもたちは、自分のがんばっていることや、あきらめたいと思った経験などを、どんどん話していきます。そして、将棋の藤井さんのお話を読んで、「名人に勝つという夢はかないました。」「でも、目標を達成したら終わりではなく、新しい目標をもってがんばっています。」「これが、ずっと続いていきます。」…と、話し合っています。素晴らしい道徳の学習を見せていただきました。

第2回昼休み芸能・自慢大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学生の皆さんも、手拍子や拍手で大いに盛り上げてくれました。次回、「第3回昼休み芸能・自慢大会」(1学期の最終回)は、来週の木曜日に開催します。

第2回昼休み芸能・自慢大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回も詫間幼稚園、詫間保育所の子どもたち、保護者の皆様が見に来てくれました。出演した皆さんは少し緊張していたようですが、みんな堂々と演技や発表をしていました。

第2回昼休み芸能・自慢大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休み、体育館で、児童会主催の「第2回昼休み芸能・自慢大会」が行われました。

郵便局へ校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郵便局に校外学習に行きました。
2年生の様々な質問に丁寧に答えてくださったり、郵便物を仕分けする部屋を見せていただいたりしました。
最後に、葉書やクリアファイルなどの素敵なプレゼントもいただきました。
お忙しい中、2年生の子どもたちのために、丁寧に接してくださった郵便局員の皆様に、子どもたちも感激しておりました。
とっても勉強になる校外学習でした。

本日の給食

画像1 画像1
〇麦ご飯 〇牛乳 〇いわしのかば焼き風
〇玉ねぎのポン酢和え 〇具だくさんみそ汁

 甘辛くておいしい「いわしのかば焼き風」に、とてもさっぱりしている「玉ねぎのポン酢和え」の両極端の組み合わせが最高です。ご飯に、いわしをのせて食べるのもいいかもしれません。もしかしたら、玉ねぎまでのせて丼風にするのもどうでしょうか。いろいろ考えてみましたが、結局は別々にいただくことにしました。
 ところで、私は、今年の4月から、90歳を越えた両親と同居を始めました。さすがに高齢ですので…。料理もできるだけ作っておきたいとは思っていますが、私もフルタイムで仕事をしていますので「みそ汁」だけは何とか作るようにしています。大きな鍋に、本校の給食と同じくらい、たくさんの具が入ったみそ汁です。これがあると、おかずも主菜が少しで大丈夫のようです。給食も同じだと思いますが、具だくさんみそ汁は、完全なる副菜です。
 今日は、「第2回昼休み芸能・自慢大会」があるため、6年生の食レポはお休みです。明日をお楽しみに。

あいさつの木

画像1 画像1
 生活委員会、児童会の子どもたちが行っている「あいさつ運動」で、もらったシールを貼り付けていく「あいさつの木」です。輪郭だけだった木が、緑に色づいてきました。

階段の踊り場掲示作品(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段の踊り場に掲示している4年生の図工の作品です。日曜参観の時に見逃してしまったという保護者の皆様、ぜひご覧ください。どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、教室に掲示している作品につきましては、今後、アップしていく予定です。

第2回昼休み芸能・自慢大会(ご案内)

画像1 画像1
 明日、6月13日(木)13:00〜13:30。詫間小学校体育館で、児童会主催の「第2回昼休み芸能・自慢大会」を開催いたします。保護者の皆様にも公開しておりますので、よろしければ応援にいらしてください。
 お車は、市駐車場にお願いします。体育館横のフェンスの扉を開けておきますので、そこから体育館にお入りください。徒歩や二輪車の場合は、正門横の通用門や運動場の通用門からお入りください。二輪車は、藤棚辺りに駐輪ください。

※ 写真は先週行われた第1回大会の様子です。

重要 明日の特別練習(陸上・水泳)について

画像1 画像1
 明日6月12日(木)は、放課後の陸上・水泳の特別練習を予定していました。しかし、教員の急な出張等があり、指導できる教員が少ないため、児童の安全を優先して、以下のように変更します。
〇 陸上…6月23日の第2回さぬきっ子陸上カーニバル大会に出場する選手のみ練習
〇 水泳…中止する
 急な変更で大変ご迷惑をおかけしますが、練習に参加する予定から下校となる児童につきましては下校時刻が17:15から15:45になります。下校時刻の変更やスクールバスの利用便等につきまして、ご家庭での確認をよろしくお願いいたします。

 なお、このお知らせは、メールで5、6年生の保護者全員に配信済みです。

学校便り7号をアップしました

画像1 画像1
 本日、お子様(長子)を通じてお配りしました「学校便り 第7号」をホームページにもアップしましたのでご覧ください。なお、裏面の「第3回昼休み芸能・自慢大会プログラム」は、こちらには掲載しておりません。

本日の給食

画像1 画像1
〇親子丼 〇牛乳 〇じゃがいもと大豆の唐揚げ
〇きのこ和え 〇こんにゃくの炒り煮

 今日は丼の日です。丼の日は必ず栄養教諭が「丼は、ついつい『かき込んで』食べる人が多いですが、よく噛んで食べましょう。」と放送を入れています。今日も、その放送があるのかな?実は、私も同じで、丼は、1分もあれば完食できます。しかし、その放送を聞くたびに、ぴたっと箸が止まってしまいます。朝ご飯は、1分で完食できるというメリットで卵かけご飯が多いのですが、健康面のデメリットも考えなきゃと食べながら思います。あの一言って、大切なのだと実感します。何気なく聞いているだけですが、心に残っているのですね。「教育は、肥しのようなもの。すぐに効かなくても心に残っていていつか効く時が来る。じんわりじんわりと体にしみ込んで効いてくる。」という言葉がありますが、その通りだと思います。
 「きのこ和え」は、私の一押しメニューです。ねばねば感があるのにさっぱりしていて何とも言えません。和食メニューは、全て大好きです。

※本日、明日は、「昼休み芸能・自慢大会」とそのリハーサルのため「6年生の食レポ」はお休みです。

授業風景(4梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。4年梅組さんは社会科の授業です。この時間は、「ごみの処理と利用」についての学習です。グループで、「燃えるごみ」「燃えないごみ」「資源ごみ」にはどんな物があるのかを話し合ってボードに書いて、黒板に貼り発表しています。班の発表の司会も子どもがしています。
 なるほど、ボード上で「ごみの分別」をしていたのですね。

教室掲示作品(3竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年竹組の教室に掲示している図工の作品です。授業参観で見逃してしまったという保護者の皆様、ぜひご覧ください。どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品については、先日、既にアップしております。

特水始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、放課後の特別水泳練習(特水)が始まりました。5、6年生の希望者が参加しています。運動場では、陸上の特別練習もしています。
 自分の目標に向かって泳力をどんどん伸ばしてくださいね。

しゃぼん玉

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長室に戻ってくると、芝生広場から何やら楽しそうな声が…。覗いてみますと1年竹組の子どもたちがしゃぼん玉を作っていました。急いでカメラを持って外に出たのですが、並んで教室に帰るところでした。「よかったらもう少ししゃぼん玉をお願いします。」とお願いしたら、快く引き受けてくれました。いいお顔しています。

本日の給食

画像1 画像1
〇ご飯 〇牛乳 〇肉うどん 〇竹輪の青じそ揚げ
〇キャベツの香り和え 〇河内晩柑

 今日の給食は「肉うどん」です。うどん県の香川の皆さんは、うどんにはそれぞれこだわりがあって、「マイベストうどんの食べ方」や「私の好きな店のうどん」なんかがあるのではないでしょうか?私が昔よく行っていた観音寺市のうどん屋さん(陸上競技場の近く)では、テーブルの上に白菜やキャベツ等の漬物が置いてあって(最近は行ってないのでどうなっているのかは分かりません)、自由に取って食べることができました。うどんと漬物(和え物)が、こんなにぴったり合うのかと思ったのも、このお店です。もちろん、おにぎりやいなりずしは、棚から自由に取って食べます。注文するのは「天ぷらうどん」。そのことを、本日の給食の「ご飯、うどん、竹輪、キャベツ」の組み合わせを見て思い出しました。これに「おでん」が加われば、(かなり私見が入りますが)完璧な「さぬきのうどん系昼食」だと思いました。ちなみに、私の完璧うどん系メニューは「かけうどん、竹輪の天ぷら、おにぎり、すじ肉かこんにゃくのおでん、サービスの漬物」。皆さんの、完璧うどん系メニューは?今日の食レポをする時にも聞いてみようかなと思います。
【6梅Kさんの食レポ】(Kさんは、野菜をお代わりしてお皿山盛りです)「キャベツの香り和え」は、にんじんときゅうりとキャベツの色あいがよく、一番おいいしいところは、お酢で後味がさっぱりしているところです。「竹輪の青じそ揚げ」は、外はカリカリ、中は、フワッと竹輪感が残っていて、竹輪だけではなく青じそも使っているので飽きません。ぼくは、きのこが苦手ですが「肉うどん」は、おいしく食べることができます。野菜がたっぷりで栄養バランスもいいです。ぼくは、うどんでは「ふっかけの温かい(ねぎなし)」に「いも天」が大好きです。

授業風景(5松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。5年松組さんは、総合の授業です。今日は、全員がタブレットを用意して、市のICT支援員の指導で「グラフの作成」のお勉強をしています。子どもたちは、サクサクとタブレットを操作してどんどんグラフを作成していきます。凡例の出方などもいろいろ試しています。もう使いこなすレベルまで高まっている子どもたちも多いです。

教室掲示作品(3松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年松組教室に掲示している図工の作品です。授業参観で見逃してしまったという保護者の皆様、ぜひご覧ください。名前は伏せていますので、どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品につきましては、既にアップしております。

授業風景(4松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5時間目。4年松組さんは、音楽の授業です。担当教員の指示がなくても、各自「エーデルワイス」の曲をリコーダーで練習し始めました。授業が始まると、いい姿勢で、いい声で歌い、「エーデルワイス」のリコーダーの演奏をしています。とても美しいリーコーダーの演奏です。(ブログでは音をお届けできないのがとても残念です。)その上に「タンギング」を意識して演奏をする練習をしています。数分しか経過していませんが、とてもリコーダーの演奏が上達しました。素晴らしいです。お家の方にも聞いていただきたい演奏です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
令和6年度年間行事予定
6/13 体育集会(135年) スクールカウンセラー10:30〜13:30 第2回昼休み芸能・自慢大会 陸上・水泳特別練習16:00〜17:15
6/14 体育集会(246年) 3年校外学習(市内めぐり:8:30〜15:00) 陸上・水泳特別練習16:00〜17:15
6/17 全校集会 聴力検査(1年)
6/18 スキルタイム 聴力検査(2年) 陸上・水泳特別練習16:00〜17:15
6/19 学級タイム(フッ素洗口) 聴力検査(3年) 1年親子給食 学級下校14:50

学校だより

学年だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

真鍋校長の独り言