詫間小学校のホームページにようこそ!

遠足へ行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、4年生はさぬき麺業と峰山公園へ遠足で行ってきました。さぬき麺業では、一人ずつたらいに小麦粉と塩水を入れて混ぜました。その後、ひとまとまりにしたものを袋に入れて、手で何度も押しました。最後に麺棒を使って多く伸ばしたものを包丁で切りました。できたうどんをすぐにゆでてくださり、お弁当と一緒に食べました。
 次に、峰山公園へ行き、おやつ等を食べた後、遊具などで遊びました。雨に降られることもなく、活動ができました。

遠足に行ってきました!【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しろとり動物園ととらまる公園に遠足に行ってきました。
動物園では、入口の前で、飼育員さんが色々な動物と一緒に迎えてくれ、触らせてくださりました。動物園の中に入ると、大はしゃぎ。たくさんの動物を見たり、触ったりして大満足でした。最後に一人ひとり、キリンに餌やり体験もさせていただきました。
次に、とらまる公園に行きました。保護者の方々が準備してくださったお弁当やおやつを食べ、遊具で友達と元気いっぱい楽しく遊びました。
保護者の皆様のお子様への体調管理やお弁当の準備などのおけげで、楽しく充実した遠足になりました。ありがとうございました。

楽しかった秋の遠足

 お天気にも恵まれ、国営さぬきまんのう公園に秋の遠足に行ってきました。午前中は、自然生態園でガイドウォークや種のブローチづくりをしました。お昼には、おうちの方からの愛情のこもったお弁当を食べてパワーアップ。午後から、ふわふわドームで体をしっかり動かして、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 郊外学習に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、あすたむらんど徳島に行ってきました。プラネタリウムで「銀河鉄道の夜」を観たり、外の遊具で思いっきり遊びました。そして、友達とお弁当やおやつを食べました。それから、子ども科学館に入り、遊びながら科学を学ぶことができました。

遠足に行っていきました

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、マイントピア別子、滝の宮公園に行ってきました。
マイントピア別子では、江戸時代と近代の別子銅山の坑道が再現されており、坑道内と外の気温差を体験しました。また、砂金採り体験では、砂を少しずつかき分けて、砂金や水晶、アメジストなど目を凝らしながら一生懸命探していました。
滝の宮公園に移動した後は、各々昼食をとり、遊具で1時間ほど遊びました。
小学校生活最後の遠足を目一杯楽しみ、笑顔で終えることができました。

四国水族館に行ってきました3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お忙しい中、お弁当の準備ありがとうございました。とてもおいしそうな弁当ばかりでした。とても楽しい一日になったことと思います。

四国水族館に行きました2

画像1 画像1
画像2 画像2
 イルカショーではかわいいイルカの芸に、歓声を送っていました。AIのしゅこくんに一生懸命話しかける姿がとても微笑ましかったです。

四国水族館に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、四国水族館に行きました。月曜日ということもあり、お客さんも少なかったので、ゆったりと過ごすことができました。たくさんの生き物を見て楽しそうに活動する様子がありました。イルカプールをお掃除するお兄さんにも手を振ってもらいました。

階段の踊り場掲示作品(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 階段の踊り場に掲示している1年生の作品です。授業参観で見逃してしまったという保護者の皆様。ゆっくりとご覧ください。名前は伏せてありますので、どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、教室内の掲示作品につきましては、後日アップさせていただきます。

今日は遠足です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年2台の大型バスに乗って、秋の遠足に出発しました。8:00に出発した5、6年生から、8:45に最後に出発した1年生まで、全てのバスを見送りました。私(校長)は、今日は学校でお留守番です。お天気も心配ないようです。日中は、少し暑いかもしれませんが、遠足、しっかり楽しんでくださいね。「校長先生も、一緒に連れて行ってあげる。」と言ってくれた皆さん。ありがとう。うれしかったです。
 遠足の様子は、学年ごとにアップする予定です。

4年 授業参観

画像1 画像1
9月27日(金)に授業参観がありました。4年生は、『「やめろ!」の一声が』の教材を使って、人権学習を行いました。子どもたちは、主人公の「ぼく」になって自分だったらどうするのか、どうしたらみんなが幸せになるのだろうかと一生懸命考えていました。

人権学習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日(金)は、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
人権の学習では、『招かれなかったお誕生会』に登場する、花織さんのご両親である、江口久さん徹子さんを招いて、お話していただきました。
子どもたちは授業の初めに、「差別はあってはならない」「差別はされた人だけでなく、周りの人もつらい思いをしてしまう」など、詩を読んで考えたことを一人一人がしっかりと伝えることができました。
久さんと徹子さんのお話の中で、差別のする必要のない社会を望んでいること、私たちはこれから、過去と同じ過ちを繰り返してはならず、優しさと勇気をもって実行することが大切だと教えていただきました。
子どもたちは真剣に話を聞き、差別のない社会にしていくための思いや決意を改めて抱きました。

5年 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日(金)に授業参観がありました。5年生は教材「ほんとの気持ちを」を用いて人権学習を行いました。子どもたちは、登場人物のすっきりしない心を想像し、そのわけを考えることで、差別の存在に気付くとともに、傍観者にはならないという思いをもちました。

本日の給食

画像1 画像1
〇米粉パン 〇牛乳 〇鶏肉のレモン酢
〇キャベツとパセリのサラダ 〇コーンスープ

 「鶏肉のレモン酢」は、私にとっては「懐かしの大人気給食メニュー」です。今の子どもたちにも人気のメニューだと思います。この料理は1980年頃に給食で提供されたのが最初で、そこから全国に広がったと聞きました。もし、そうだとすると、私が幼稚園、小・中学生の頃には、このメニューは存在しなかったということになります。ですが、「懐かしの給食メニュー」というのはどういうことでしょうか。そうです。私が給食をいただかなかった高校3年間と大学4年間を除いて、私は4歳から61歳まで(正確には途中で学校を離れて仕事をしていた8年間は給食をいただけなかったのですが)ずっと、給食をいただき続けているのです。だから、大学を卒業して教員になったのが1986年。きっと、その頃には、このメニューが給食に登場していたのでしょう。それでも40年くらい前のことですから「懐かしの大人気給食メニュー」で間違いないと思います。

本日は授業参観日です。

画像1 画像1
 本日の午後は授業参観日です。以下の日程で実施いたします。ぜひ、授業参観、人権・同和教育講演会においでください。

13:40〜14:25 授業参観
      (1〜5年生は各教室、6年生はランチルームで14:45頃まで)
14:45〜15:40 人権・同和教育講演会
      (本館3Fコンピュータ教室:5年生親子、全保護者)
15:45 児童下校(スクールバス15:55発)

〇駐車場…運動場(全面)、市駐車場(5列目より後方)

本日の給食

画像1 画像1
〇麦ご飯 〇牛乳 〇なす入り麻婆豆腐
〇バンサンスウ 〇青のり大豆

 今日で、「6年生の食レポ」は最終回となります。始める前は、「小学6年生に『食レポ』なんてできるのかな?」と思っていましたが、さすがに自分から手を挙げてくれた子どもたちです。素晴らしいコメントをスラスラと返してくれました。私は、食レポをしてくれる子どもの横に座って、食レポのことはもちろんですが、いろいろな話をしたり、時には、お代わりじゃんけんをしたりして、6年生の子どもたちと「ふれあい」ができたことが何より楽しかったです。食レポに協力してくれた6年の3クラスの皆さん。ありがとうございました。とても、とても楽しかったです。
【6梅:Rさんの食レポ】(最終回)「青のり大豆」は、青のりの味がして、噛むと大豆がつぶつぶしていておいしいです。「なす入り麻婆豆腐」は、ぼくは、なすが苦手だけど、この麻婆豆腐は、お肉や豆腐、にんじんなどのおかげでおいしく感じ、つぶつぶしたごはんが進みます。「バンサンスウ」は、きゅうりがしゃきしゃきしていて、はるさめがツルツルしていておいしいです。ぼくは、食レポを3回しました。大西先生や調理員さんがいろいろ工夫をしてくださっているので、食レポがしやすかったです。詫間小学校の給食は、とてもおいしいです。ありがとうございました。

砂場の横にテントを設置しました

画像1 画像1
 朝晩は、涼しくなってきたとはいえ、日中の屋外は、まだ真夏の暑さです。体育の授業や陸上の特別練習で走り幅跳びをしていますが、砂場の近くには日陰がなくて大変そうです。そこで、砂場の横にテントを設置しました。これから運動会まで、テントの日陰を活用してください。もちろん、砂場専用のテントではありませんので、昼休みなども自由に日陰を活用して熱中症を予防してください。

授業風景(5梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目。5年梅組さんは、国語の授業です。今日は、「注文の多い料理店」という物語のお勉強です。この物語には、「二人の紳士」が登場しますが、その紳士がどんな人物なのかということについて話し合っています。「イギリスの兵隊じゃないかな?」とか、「イギリスの兵隊のような服装をしているだけだと思う。」とか、「動物の命を何とも思っていない。」などの意見がどんどん出されていました。

砂場の石拾いボランティア

画像1 画像1
 本日の2時間目と3時間目の間の休み時間に「砂場の中にある石拾いのボランティア」を募集したところ、たくさんの子どもたちが集まってくれました。(上の写真)10分間で、こんなにたくさんの小石が、砂場から取り出されました。(下の写真)
画像2 画像2

走高跳を練習しています

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業で走高跳を行いました。
「ト・ト・トーン」のリズムに合わせて跳ぶことを目標に各々取り組みました。
記録を少しでも伸ばせるよう頑張っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和6年度年間行事予定
10/2 学級タイム(フッ素洗口、すこやか調べ) 学級下校14:45
10/3 交通指導 体育集会(135年) スクールカウンセラー13:30〜16:30 陸上特別練習(陸上記録会参加選手のみ)16:00〜17:15
10/4 体育集会(246年)
10/5 詫間幼稚園運動会(午前) 陸上特別練習(観音寺総合運動公園:陸上記録会参加選手のみ)9:00〜11:00
10/6 資源回収(2分館)
10/7 全校集会 あいさつ週間〜11日
10/8 スキルタイム 陸上特別練習(陸上記録会参加選手のみ)16:00〜17:15

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

真鍋校長の独り言