文化祭がんばるぞ!
10月16日(水)、3年生の文化祭練習が本格的にスタートしました。
自分の台詞を覚え、動きをみんなで考えました。 お客さんに伝わるように、笑顔で練習に取り組めています。 本番が楽しみです。 放課後陸上練習スタート
10月15日(火)より、4年生の放課後陸上練習がスタートしました。
5,6年生の動きを見ながら、熱心に取り組めています。 11/17(日)の「さぬきっ子陸上カーニバル」目指して、がんばるぞ! 赤い羽根共同募金
10月15日(火)児童会役員が、全校生から集めて募金箱を、三豊市社会福祉協議会の方に渡しました。
「多くの人のために、大切に使ってください。」と心を込めて手渡しました。 えがお集会2
10月15日(火)全校集会で、表彰とえがお集会を行いました。
始めに、地区陸上大会入賞者、科学体験発表会入選者の表彰をしました。 次に、えがお集会をしました。 今回は、掃除を頑張っている人の紹介を、各学年代表2名が堂々と発表しました。 他学年の友達の頑張りをたくさん見つけることができています。 全校生のキラリカードがどんどん増えています。 茶道体験
10月11日(金)、5年生が茶道体験をしました。
3校時には岡根先生より、茶道の歴史や美しい所作について学びました。 4校時には地域の6名の先生方が、お茶会を開いてくれました。 貴重な学びと体験ができました。 虫ランド 大成功!
10月11日(金)2校時、2年生が1年生を招いて虫ランドをしました。
生活科で学習した虫のことを、5グループに分かれて教えてあげました。 クイズにしたり、動画を見せたりしながら、分かりやすく伝えていました。 2年生のお兄さんお姉さん、格好よかったよ! 実験大好き!
10月11日(金)、6年生が理科の実験を楽しみました。
「地層のできかた」を各班で実験して確かめました。 比地小学校では、一人一人の観察や実験を大切にしています。 そのため、理科好きの児童が増えています。 陸上記録会
10月10日(木)、三観地区陸上記録会が観音寺総合運動公園で行われました。
比地小学校からは、5,6年の代表選手28名が参加しました。 自己新記録を目指して全員が全力で頑張りました。 応援する態度も立派でした。 3名が見事、県大会への出場を決めました。 目を大切に
10月10日は目の愛護デーです。
健康委員会が全校放送で、目に関するクイズをしてくれました。 比地小学校では、1学期と2学期を比べて、視力が下がっている人が多いです。 これからも大切な目を守っていきましょう。 健康委員会のみなさん、ありがとう! ミシンに挑戦
10月9日(水)、5年生が家庭科の学習でナップザック作りを始めました。
お手本の動画を見ながら、初めてのミシンに挑戦しました。 完成が楽しみです。 全校集会
10月8日(火)全校集会を行いました。
校長先生の話 ・「100−1= 」 ・文化祭に向けて、一人一人が自分の役割を果たしましょう。 陸上大会壮行会 ・10日の大会に出場する、5,6年生28名の紹介 ・代表児童の決意表明 冬野菜 大きくなあれ
10月7日(月)、2年生が冬野菜の種植え、苗植えを行いました。
野菜の先生西脇さんに教わりながら、ブロッコリー、大根、にんじん等8種類の野菜を植えました。 大きく育つのが楽しみです。 福祉体験学習
10月3日(木)3,4校時、6年生が総合の学習で福祉体験学習を行いました。
三豊市社会福祉協議会の方が3名来校し、体験学習を実施してくれました。 ・高齢者疑似体験 ・車いす体験 実際に体験することで、多くの発見と気づきがありました グループエンカウンター
10月2日(水)5,6年生が田中千鶴先生のご指導で、グループワークトレーニングを行いました。
題材は「みんな、あつまれ!」で、グループ全員の名前(平仮名)を画用紙に貼るゲームです。 絵を描く、名前を見つける、平仮名を切り取る等役割分担をして、楽しく活動することができました。 6年社会科授業
10月2日(水)2校時、6年生が社会科「今に伝わる室町文化」の授業を公開しました。
室町時代の差別の実態を知り、差別の不当さを考えることができました。 一人一人がよく考え、これからの自分の生き方につなげていこうとしていました。 4年研究授業
10月2日(水)1校時、4年生の研究授業を行いました。
理科『自然のなかの水のすがた』の授業を先生方が参観しました。 「かわいた水はどこへ行くのか?」について、生活経験を基に予想し、グループで考えを深めることができました。 他グループの考えを聞いたり質問したりして、活発な交流活動ができました。 次時からの実験が楽しみです。 給食クイズ
10月1日(火)全校集会で、給食委員会が給食に関するクイズをしてくれました。
全校生が楽しめるように、3択クイズを5題しました。 笑顔で食育を学ぶことができました。 給食委員会の皆さん、ありがとう! Q:さけは何魚か? 1 白身魚 2 赤身魚 3 ピンク身魚 |
|