本日の給食
〇バターロールパン 〇牛乳 〇ミートスパゲティ
〇豆腐ナゲット 〇キャベツとパインのサラダ
パンと麺類の日です。日本では、スパゲティは主食の扱いだと思いますので、今日は、ダブル主食の日、ボリューム感あふれるメニューです。以前にも、このブログに書きましたが、イタリアでは、パスタは「前菜」扱いです。つまり、パスタを食べてから、メインディッシュが次々出てくるというわけです。何十年か前、私と妻が、初めてイタリアに旅行した時、そんなこととは知らず、今日のメニューのように「ミートスパゲティ」のような物を注文し安心していたら、お肉はどうする?パンはどうする?スープはどうする?副菜は?デザートは?と次々聞かれ、「いりません。」と言うと、「それはダメだ!」と言われ、仕方なく頼んだら、最初のスパゲティだけで満腹になり、後は「大食い選手権」みたいに、ひたすらスポーツのように食べた記憶があります。それでも、注文した半分以上は残してしまいました。他のテーブルを見回すと、同じくらいの料理を、皆さん、普通に食していました。イタリアの人々の食パワーに圧倒されたイタリア旅行初日の夕食でした。
そんなことを思い出しながら、適量?(私にとっては少しだけボリューム有)の給食をいただいています。
【学校全体】 2024-10-04 12:11 up!
階段の踊り場掲示作品(3年)
階段の踊り場に掲示している3年生の作品です。授業参観で見逃してしまったという保護者の皆様。ゆっくりとご覧ください。名前は伏せてありますので、どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、教室内の掲示作品につきましては、後日アップさせていただきます。また、本日中にアップする「10月4日の写真集」にも写真を掲載します。こちらの方が画像は鮮明です。
【3年生】 2024-10-04 07:49 up!
こんだてを工夫して
家庭科では、給食の献立を考えています。栄養のバランスだけではなく、季節や味のバランス、人気なども考えて、献立を作成しました。
栄養教諭に自分たちが考えた給食の献立を発表しました。どの班も工夫したところやおすすめポイントを伝えることができました。選ばれた献立が今年の冬の給食に出ます。楽しみです。
【6年生】 2024-10-04 07:44 up!
第1回代表委員会
昨日(10/3)の昼休みに、第1回目の代表委員会がありました。児童会役員と各クラスの学級委員が集まり、運動会のテーマについて話し合いました。そして、今年も素敵なテーマが決まりました。決まったテーマは児童会役員が全校生に報告するそうです。
【学校全体】 2024-10-04 07:43 up!
昼休み芸能自慢大会の受付をしています
児童会主催の「昼休み芸能自慢大会(2、3学期)」の受付をしています。受付は、来週水曜日の昼休み終了までですが、既に現時点で、20組近いエントリーがありました。
6年生の児童会役員さんが、申込書の書き方を教えたり、発表の相談にのったりしています。もう、私(校長)の出番は、ほとんどなくなりました。素晴らしいことです。
昼休み芸能自慢大会は、11月後半〜12月、1月後半〜2月に実施する予定です。どうぞ、お楽しみに。
【学校全体】 2024-10-03 14:21 up!
本日の給食
〇麦ご飯 〇牛乳 〇いわしのかば焼き風
〇キャベツの香り和え 〇すまし汁 〇りんご
「いわしのかば焼き風」は、骨まで食べることができるくらい(私は、尾まで食べましたが…)しっかりと揚がっていて、甘辛いタレが空腹の胃にしみわたります。以前「キャベツの塩もみのお話」(このページの右下の方「真鍋校長の独り言R2-1」参照)を書きましたが、キャベツの和え物(漬物も含む)は、全般的に大好きです。歯ごたえと塩分ですね、ポイントは。シャキシャキ過ぎても、しっとり過ぎてもダメで、しょっぱ過ぎても、塩味が薄くてもダメで、今まで、うまく作ることができたと思ったことは一度もありません。でも、あの時の「ベビーシッターのおばあさんの『キャベツの塩もみ』」や、今日の「キャベツの香り和え」は、すごくおいしいです。何が違うのでしょうか?レシピ、和え方の加減ですかね?まあ、人が作ってくれた物は、自分が作った物よりおいしいと感じるということはよく聞きますが。すまし汁派か、みそ汁派かと聞かれたら、自分が食べる時は、みそ汁派で、自分が作る時は、すまし汁派と答えます。この気持ちを分かってくださる方はいるでしょうか?「りんご」を見ると、先割れスプーンで皮をむきたくなります。子どもの頃に身についたことは、本当に、いつまでも蘇るものです。
3日連続の和食を楽しんでいます。明日は、洋食ですね。ここまで和食が続くと、洋食や中華、韓国料理が食べたくなります。
【学校全体】 2024-10-03 12:11 up!
授業風景(6竹)
本日の1時間目。6年竹組さんは、図工の授業です。今日から「光るステンド ランプシェード」を作るようです。ステンドグラスのように黒い紙を切り抜いて、色セロハンを貼り、透明な筒の中に貼り、中から光を照らすと「ステンド ランプシェード」になるそうです。今日は、その模様の下書きを描いていました。
「海や猫などの動物、野球やバドミントンなどのスポーツ、蝶や果物、様々な図形の組み合わせ」などでデザインしていました。切り抜いて裏から色セロハンを貼るということを考えながら集中して取り組んでいました。完成が楽しみですね。
【6年生】 2024-10-03 09:40 up!
教室掲示作品(2竹)
2年竹組の教室に掲示している図工の作品です。授業参観の時に見逃してしまったという保護者の皆様。ゆっくりとご覧ください。名前は伏せてありますので、どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品については、昨日、既にアップしています。本日中に、「10月3日の写真集」もアップする予定です。画像は、写真集の方が鮮明です。
【2年生】 2024-10-03 08:02 up!
教室掲示作品(2松)
2年松組の教室に掲示している図工の作品です。授業参観の時に見逃してしまったという保護者の皆様。ゆっくりとご覧ください。名前は伏せてありますので、どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品については、昨日、既にアップしています。本日中に、「10月3日の写真集」もアップする予定です。画像は、写真集の方が鮮明です。
【2年生】 2024-10-03 08:01 up!
虫のホテルができました!【2年生】
生活科で、虫の学習をしています。
自分が飼育したい虫について、餌、虫かごに入れるもの、毎日のお世話など、図鑑やインターネットなどで、十分調べて、虫のホテルを作りました。
今週いっぱい教室で、飼育します。
子供たちは、虫たちに、ホテルの支配人のようにしっかりとおもてなしをしています。
餌や虫かごなど、ご協力いただいている保護者の方々、ありがとうございます。
【2年生】 2024-10-02 13:44 up!
本日の給食
〇麦ご飯 〇牛乳 〇肉じゃが
〇大豆といりこの揚げ煮
〇白菜のおひたし 〇早生みかん
2日連続で、地味な色のメニューです。純和食。これぞ和食って感じのメニューが2日連続ですので、(今の)私は嬉しい限りです。和食を口にする時は、最高に幸せだと思う瞬間です。しかし、これは私が昔の人間だからではありません。なぜなら、私が子どもの頃、よく言っていたのが「チキンライスとかオムライスとかスパゲッティとか、作ってくれんの?うちの料理は地味なんや!」という言葉です。共働きで忙しい中、疲れているのに一生懸命料理をしてくれた母親には、本当に申し訳ないことをしたと、今になって反省しています。しかも、うちには、寝たきりの曽祖父もいましたので、仕方なかったのですね。それでも「今日はチキンライスやで!」と、出してくれた華やかな色の料理。ただ、そのチキンライスが3〜4回続きましたが…。そんなことを思いながら、見た目から想像したよりは、はるかに甘いみかんをいただいています。
【学校全体】 2024-10-02 12:11 up!
授業風景(6松)
本日の1時間目。6年松組さんは、国語の授業です。「模型のまち」という物語を読んで、「物語をつなぐキーアイテム」を考えてグループで話し合っています。ちょうど、その時に担任に急用ができて少しの間、教室を空けることになりましたが、6松の皆さんは、自分たちで話し合いを進めていました。素晴らしいお勉強ぶりです。『校長が授業を進めようか?』と、思っただけで終わってしまいました。
グループで話し合った後、グループの代表者が黒板に考えを書いて、全体の話合いが始まりました。
【6年生】 2024-10-02 08:54 up!
階段の踊り場掲示作品(2年)
階段の踊り場に掲示している2年生の作品です。授業参観で見逃してしまったという保護者の皆様。ゆっくりとご覧ください。名前は伏せてありますので、どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、教室内の掲示作品につきましては、後日アップさせていただきます。
【2年生】 2024-10-02 07:46 up!
詫間町学校給食献立研究会
本日、16:00からランチルームで「詫間町学校給食献立研究会」を行っています。本日は、11月の献立の確認や給食に関する意見交換をしています。栄養教諭、小・中・幼稚園の調理員、保護者の皆様もこの会議に参加してくださっています。
子どもが好きなメニューや給食についての活発な意見交換が行われています。
【学校全体】 2024-10-01 16:55 up!
学校運営協議会
本日の13:30〜15:00。学校運営協議会が開催されました。1年間の折り返し地点で、本年度の教育活動の取組についての説明をし、委員の皆様から質問やご意見をいただくという会議で、最終的には、本校の教育活動について承認をいただきます。
本日の会議では、児童の登下校、あいさつ、見守り、いじめに関する児童の意識、校則、情報公開等、様々なことについてご意見をいただきました。
【学校全体】 2024-10-01 16:12 up!
本日の給食
〇そぼろご飯 〇牛乳 〇さばの塩焼き
〇玉ねぎのポン酢和え 〇もずくのみそ汁
今日から10月。朝はとても涼しかったのですが、現在は、エアコンを作動してちょうどいいくらいに感じる暑さです。なかなか涼しくなりません。昔と比べると、1か月くらい前の気候(9月の最初)が今の気候のような感じです。でも、ものすごく暑かった9月と比べると、お腹がすいた気がします。食欲の秋は、確実にやってきているようです。個人的には、「色彩が鮮やかでない和食はおいしい!」という概念があります。純和食好みの年寄りのたわごとと笑いとばしてください。
【学校全体】 2024-10-01 12:20 up!
教室掲示作品(1竹)
1年竹組の教室に掲示している図工の作品です。授業参観の時に見逃してしまったという保護者の皆様。ゆっくりとご覧ください。名前は伏せてありますので、どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品については、昨日、既にアップしています。本日中に、「10月1日の写真集」もアップする予定です。画像は、写真集の方が鮮明です。
【1年生】 2024-10-01 11:07 up!
教室掲示作品(1松)
1年松組の教室に掲示している図工の作品です。授業参観の時に見逃してしまったという保護者の皆様。ゆっくりとご覧ください。名前は伏せてありますので、どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品については、昨日、既にアップしています。本日中に、「10月1日の写真集」もアップする予定です。画像は、写真集の方が鮮明です。
【1年生】 2024-10-01 11:06 up!
小児生活習慣病予防検診
本日は、4年生を対象とした「小児生活習慣病予防検診」が行われました。簡単に言えば血液検査ですが、子どもたちにとっては「嫌な注射」といったところでしょう。しかし、4年生の子どもたちは、誰一人騒ぐこともなく、しっかりと落ち着いて検査を受けることができました。お二人の校医様からも、お褒めの言葉をいただきました。
午前8:30頃、無事終了しました。
【4年生】 2024-10-01 09:10 up!
遠足へ行ってきました。
今日、4年生はさぬき麺業と峰山公園へ遠足で行ってきました。さぬき麺業では、一人ずつたらいに小麦粉と塩水を入れて混ぜました。その後、ひとまとまりにしたものを袋に入れて、手で何度も押しました。最後に麺棒を使って多く伸ばしたものを包丁で切りました。できたうどんをすぐにゆでてくださり、お弁当と一緒に食べました。
次に、峰山公園へ行き、おやつ等を食べた後、遊具などで遊びました。雨に降られることもなく、活動ができました。
【4年生】 2024-09-30 18:22 up!