おむすび給食
1月17日は阪神淡路大震災が発生した日です。この時、ボランティアによるおむすびの炊き出しが、多くの被災した人々を励まし、絆を深めたことから、人と人を結ぶ「おむすびの日」として1月17日が制定されました。それにちなみ、今日は初めて自分でおにぎりを作って食べる「セルフおむすび給食」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 校外学習3
写真は、わんぱーくこうちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 校外学習2
写真は、高知城の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 校外学習1
1月16日(木)、2年生は高知市内へ校外学習へ行きました。
路面電車を使い、班ごとに決めたコースを見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期始業式
1月8日(水)は、放送による始業式を行いました。
3学期は、まとめの学期です。目標をもって色々なことに挑戦していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式
12月24日(火)は、放送による終業式を行いました。
規則正しい生活を送り、健康管理には気をつけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期末懇談会
12月23日(月)は、2学期末懇談会でした。
写真は、3年生教室前に飾られていたクリスマスツリーです。家庭科の時間に羊毛フエルトを使って作りました。 ![]() ![]() 調理実習
2年生は、家庭科の時間に調理実習を行いました。班ごとに旬の食材を選び、メニューを決め作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初雪
12月19日の朝も生徒会役員があいさつ運動を行ってくれました。向こうに見える山には雪が積もっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 心温まる贈り物
2年生が家庭科の時間に作ったクッションをコスモス広場の方々にプレゼントしたところ、そのお礼に手縫いの布巾を届けていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権集会
12月13日(金)、人権集会を行いました。
3学年を10のグループに分け、各学年の人権学習の内容や自分の意見を出し合った後、「どうすれば、みんなが幸せに生きられる世の中になるのだろう」ということを話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内リレーマラソン大会に向けて2
12月12日(木)、3学年合同の体育を行い、縦割りチームでマラソンの練習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正しく手を洗おう!
保健委員会が「正しく手を洗おう!」と呼び掛けています。
専用ローションを手に付け、手洗いチェッカーに手をかざすと汚れが白くなって見えます。そのあと、キレイに手を洗って手をかざすと、白い汚れがとれているはずです。 正しい手洗いの方法も保健委員が示してくれました。今日から、しっかり手を洗いましょう。 写真は1年生の様子です。3年生は、13日に実施します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内リレーマラソン大会に向けて
12月11日(水)、校内リレーマラソン大会に向けて、駅伝の部のメンバー、各自の目標、チームでの応援を決めました。2年生がリーダーになり、チームをまとめいていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳の日
12月10日(火)の朝は道徳の日で、「異なる意見 ぶつけ合う議論を」について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験学習4
12月6日(金)、3日間の職場体験学習を終えた2年生は、お世話になった事業所へお礼の手紙を書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験学習3日目
2年生、職場体験学習3日目の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マラソン
12月17日(火)のマラソン大会に向けて、体育の授業でも練習を始めました。写真は1年生の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験学習2日目
12月4日(木)、2年生の職場体験学習2日目です。
初日は、慣れない仕事に緊張しましたが、2日目も頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職場体験学習1日目
2年生は12月3日(火)〜5日(木)の3日間、職場体験学習を行います。
三豊・観音寺市内13か所の事業所でお世話になっています。事業所が休みの人は、学校で作業を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|