3月4日(木)6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生を送る会で披露する出し物の準備を行いました。当日、下級生に楽しんでもらえるように、みんなで協力して作業に当たりました。
 まだせりふを完璧に覚えていなかったり動作の振り付けが不十分なところがあったりしていますが、毎日頑張って練習しています。
 家庭でもアドバイスをいただけると助かります。

2月25日(木)社会科の学習(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科では、世界には、貧困や紛争等さまざまな課題があることを知り、それらを解決するためにどのような取り組みが行われているかを学習しています。
 25日の学習では、タブレットを使い、国際連合の働きや青年海外協力隊がどのような活動をしているかを調べ、まとめました。
 インターネット上で記事を作る機能を使うことで、個別のタブレットからグループごとに同じ仮想の用紙に接続し、共同で編集を行っています。
 友だちと協力して学習することで普段よりも積極的に発言しながら活動する様子が見られました。
 今日調べた内容は、後日クラスの友だちに発表し、情報交換を行おうと考えています。

1月28日(木)児童会役員引継ぎ式

画像1 画像1
 全校生が見守る中、6年生の旧児童会役員と、4,5年生の新児童会役員の引継ぎ式が行われました。6年生の思いを受け、新役員を中心としてよりよい桑山小学校にしていこうとする気持ちを新たにしました。

1月8日(金)第3学期始業式

画像1 画像1
 全校児童が体育館に集まり、校長先生と生徒指導の先生から、3学期の過ごし方についての話を聞きました。短い時間ではありましたが、新しい年、新しい学期への決意を新たにしました。

12月21日(月)租税教室(6年)

画像1 画像1
 観音寺税務署の方が講師となり、税金の種類や税金の使われ方についてお話をうかがいました。一万円札が1億円分入ったものと同じ重さのジュラルミンケースを提げる体験も行い、その重さに驚きました。

12月18日(金)理科の学習でプログラミングを行いました(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、プログラミングツールMESHを使い、班の友だちで協力して生活に役立つものをプログラムを使って考えました。
 「一定の歩数になると光で歩数をお知らせする万歩計のプログラム」「クイズを出してくれるプログラム」「手洗い呼びかけプログラム」「着席する時刻を光でお知らせするプログラム」「防犯カメラのプログラム」「声の大きさを調べるプログラム」等、どの班も個性的なプログラムを考えることができました。
 写真は、「声の大きさを調べるプログラム」です。声の大きさに合わせて点灯するLEDの大きさが変わるので、発表の声や歌声を大きくすることを意識することができます。

12月2日(水)マラソン大会(上学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 澄み渡る青空の下、4年生800m、5・6年生1000m、を走りきりました。自己ベスト更新を目指し全力疾走しました。

12月2日(水)マラソン大会(下学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 澄み渡る青空の下、1・2年生600m、3年生800mを走りきりました。自己ベスト更新を目指し全力疾走しました。

11月30日(月) ブロッコリー収穫体験(3年)

画像1 画像1
農家の人が大切に育てたブロッコリーを収穫しました。自分の顔くらいの大きさのブロッコリーに、びっくりしていました。

11月27日(金)みとよ未来・ヤングサミット

画像1 画像1
 三豊市内の全ての小・中・高を、オンラインでつないで開催した「みとよ未来・ヤングサミット」に6年生が参加しました。昨年この会で決定した「スマホ・ゲームみとよ宣言」の振り返りとコロナいじめの未然防止の取り組みについて、各校が発表しました。

11月26日(木)校内研究授業 国語「いろいろなふね」(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「きゃくせん」に続いて、「フェリーボート」の役目やつくりなどをまとめました。今度は、図鑑を使って自分の好きなのりものの説明カードを作ります。

11月20日(金)おもちゃまつりをひらいたよ(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 手作りのおもちゃで、1年生に遊んでもらいました。使い方を教える姿は、頼りがいのあるおにいさん、おねえさんです。

11月20日 (金) 岡本焼を体験しました (4年)

画像1 画像1
 総合的な学習の時間に岡本焼の体験を行いました。
 窯元である詫間さんの話を真剣に聞き、それぞれが素敵な作品を作ることが出来ました。

11月20日(金)おもちゃまつりをひらいてくれたよ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が作ったおもちゃで遊びました。分かりやすく遊び方を教えてもらい、おみあげももらいました。

11月19日(木)家庭科調理実習(6年)

画像1 画像1
 6年生になって2回目の調理実習に挑戦しました。
 今回は、ジャーマンポテトを作りました。
 前回よりも準備や手際がよくなり、おいしく作ることができました。
 

11月17日(火)マラソン練習

画像1 画像1
 さわやかタイムに、マラソンの記録を測定しました。大会当日まで、自己ベスト更新を目指して練習に取り組みます。

11月18日(水)タマネギの苗の植え付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来年春に大きなタマネギを収穫できることを願いながら、苗を植え付けました。1年生は七宝の合田さん、JA豊中支店の皆さんに植え方を教わりました。

11月14日(土)授業参観(6年)

画像1 画像1
 社会科「新しい学問ー文化、医学の発展に貢献した人々」では、江戸時代の差別を受けていた人々と医療や文化との関わりについて学習しました。

11月14日(土)授業参観(5年)

画像1 画像1
道徳の「手品師」では、自分の心にうそをつかず生活することの大切さについて考えました。

11月14日(土)授業参観(4年)

画像1 画像1
算数「図を使って考えよう」では、問題を図に表して整理しながら、初めの数を求める考え方を学習しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31