詫間小学校のホームページにようこそ!

修了式(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の修了式の様子です。入学して1年間、こんなに立派に成長しました。

この教室も、あと少しです(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学して1年。児童玄関から左右に分かれて入っていた教室とも、後2日でお別れです。

階段の踊り場掲示作品(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 この写真は、3月4日の写真集でもアップしています。

1竹教室の掲示作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1竹掲示作品の続きです。ブログの写真は、「3月3日の写真集」でもアップします。

1竹教室の掲示作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年竹組に掲示している図工の作品です。お子様にどの作品なのかは、お聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品は、別に紹介します。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年間の「ありがとう」を言いました。
ふれあい活動で、松組は「すごろくゲーム」竹組は「ばくだんゲーム」をしました。よく知っている6年生や、初めて見るような6年生。たくさんの6年生とゲームをしました。笑い声で教室がいっぱいでした。6年生、本当にありがとうございました。

1松教室の掲示作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。なお、階段踊り場に掲示している作品は、後日、アップいたします。また、ブログの写真については、「3月2日の写真集」でもアップします。こちらは、ブログの写真より画像が鮮明です。

1松教室の掲示作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年松組さんの教室に掲示している図工の作品です。

「できるようになったよ」発表会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校に入学してもうすぐ1年。できるようになったことがたくさんあります。
「文字」「生活」「音読」「音楽」「算数」「体育」の6つのグループに分かれて、できるようになったことを発表しました。詫間小学校の校歌も歌いました。たくさんの人の前だったので、言葉を言ったりやって見せたりするのがドキドキしたけれど、あとで友達やお家の人の大きな拍手があったので、「よかったな。」と思いました。広い体育館でみんなに見てもらえて本当にうれしかったです。

引き算の校長テスト

画像1 画像1
 本日から、1年生の「引き算の校長テスト」が始まりました。2年生の「九九の校長テスト」と同じように、校長室で一人ずつ、引き算の計算問題を、4枚のカードから1枚を選んで行います。1枚のカードには「13−7=」のような問題が9問あります。全員合格をめざしてがんばりましょう。合格者には、金メダルシールをさしあげます。

授業風景(1竹の教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目に1竹教室に行くと、1松の子どもたちも混じって、2月10日に行われる学習発表会の練習をしていました。松組の教室にも竹組の子どもたちが何人か行っています。
 1竹教室では、まずは、「算数グループ」さんが発表の練習をしています。算数の問題を自分たちで出して、式や答えを発表していきます。算数のお勉強ができるようになったことを、しっかり発表するのですね。
 次は、「生活グループ」さんです。生活科の学習でしたこと、できるようになったことを発表するようです。

授業風景(1松)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、授業中ではなく朝の活動の時間に1松教室におじゃましました。1年生も、もうすぐ2年生になりますね。日直さんの司会で朝の会をしていました。健康調べのコーナーでは、私の姿を見て「真鍋校長先生?」と言われたので「はい、元気です!」と答えました。宿題係さんは、宿題の提出調べ、すこやか調べの係さんは、ティッシュ・ハンカチ・つめのチェック、くつ調べの係さんは、靴箱のチェックをして結果のお知らせをしていました。日直や係の仕事がしっかりできていて、「すごく成長したなあ。」と感心しました。立派な2年生になることまちがいなしです。

 朝の会の後は、英語のチャンツ(バナナじゃなくて「バナアナア」…)を楽しんだり、「詫間小学校校歌」を歌ったりしていました。「お家で校歌を歌って、家族に聞いてもらいました。」という子どもたちもいました。

3学期初めての体育集会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場で縄跳びをしました。あやとびや二重とびをしました。上手く跳べなくても何度も挑戦しました。友達と数えあったので、応援もしてもらえて、とても頑張ることができました。上級生の跳んでいる様子も見ることができて、格好いいなあと思いました。よし、練習にがんばるぞ!

研究授業風景(1竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目は、校内の研究授業でした。研究授業というのは、教員の勉強のために授業を公開し、その授業について放課後に話し合って、よりよい授業を考えていくためのものです。
 1年竹組さんが、外国語(英語)の活動を公開してくれました。たくさんの教員が見ている中で、ペンギンやラッコなどの動物の言い方を学んで、それを使ってゲームをしています。「ペングィン」や「シーオーター」と、英語で言いながら、カードを取るゲームを楽しんでいました。

階段の踊り場掲示作品(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 階段の踊り場に掲示している1年生の作品を紹介します。

教室の掲示作品(1竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年竹組の教室に掲示している作品を紹介します。授業参観や期末懇談会でご覧になれなかった方は、お子様にどの作品かをお聞きになって、ゆっくりとご覧ください。なお、階段踊り場に掲示している作品は、すぐ後に紹介いたします。

教室の掲示作品(1松−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年松組の作品の続きです。

教室の掲示作品(1松−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年松組の教室に掲示している作品を紹介します。授業参観や期末懇談会でご覧になれなかった方は、お子様にどの作品かをお聞きになって、ゆっくりとご覧ください。なお、階段踊り場に掲示している作品は、後日、紹介いたします。

おもちゃまつりをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、おもちゃまつりをしました。
「玉入れ」「どんぐり迷路」「どんぐりすくい」「的当て」「魚釣り」「くじびき」「転がしゲーム」「やじろべえ・こま」「お菓子」「宝探し」
たくさん遊びました。とってもとっても楽しかったです。
松組と竹組でいっしょにできて、よかったです。また、やりたいなあ。

なかよし集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生2クラスの「なかよしめあて」の発表の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル