詫間小学校のホームページにようこそ!

修了式(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の修了式の様子です。4月からは3年生。中学年となり教室も2階になります。

この教室も、あと少しです(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年間、1階でお勉強してきましたが、来年度からは2階になりますね。

感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで大切に育ててくれた家族の方に感謝の気持ちを伝えようと、手紙やカードやランタンを作りました。今日持って帰っています。家族の方からも、例えば、ありがとう、素敵なプレゼントだね、など言葉のプレゼントをお子さんにかけていただけるとうれしいです。

階段の踊り場掲示作品(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 階段の踊り場に掲示していた作品です。この写真は、「3月8日の写真集」でもアップする予定です。

2梅教室の掲示作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年梅組教室の掲示作品の続きです。この写真は、「3月8日の写真集」でもアップする予定です。

2梅教室の掲示作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年梅組に掲示している図工の作品です。なお、階段の踊り場に掲示していた作品については、別にアップいたします。

2竹教室の掲示作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年竹組教室の掲示作品の続きです。なお、「3月7日の写真集」でもアップする予定です。

2竹教室の掲示作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年竹組に掲示している図工の作品です。なお、階段の踊り場に掲示している作品については後日アップします。

2松教室の掲示作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年松組の掲示作品の続きです。写真は、「3月6日の写真集」でもアップしています。

2松教室の掲示作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年松組さんの教室に掲示している図工の作品を紹介します。なお、階段の踊り場に掲示している作品は後日アップします。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生とふれあい活動をして、感謝の気持ちを伝えました。
「イエス・ノークイズ」「箱の中身は何だろう」「じゃんけん対決」をしました。とても楽しくて、あっという間の2時間でした。6年生のみなさん、本当にありがとうございました。

図工 紙粘土の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの多くが、初めての紙粘土を使っての作品作りでした。だんだん作品作りにも慣れ、黄色と赤でオレンジになる。青を多くして黄色と混ぜて黄緑色にしようなど、色作りにもたくさんの工夫が見られました。素敵な作品ができあがりました。もし、裏の磁石が外れたときは、木工用ボンドなどで、修理していただければと思います。

なわとび大会2

周りの友達からも頑張れの応援の声がかけられます。どの子も一生懸命自己新記録が出るように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびた大会1

2月16日金曜日に、なわとび大会を行いました。
時間跳びで、前跳び2分間、後ろ跳び1分間と綾跳び、交差跳び、二重跳びの回数を数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の2時間目。2年梅組さんは算数の授業です。今日のお勉強は、「数の直線についてしらべよう。」というめあてで始まりました。数直線のお勉強ですね。3学期になって、2梅さんは、ぐんと成長しました。お勉強の仕方が、もう3年生みたいになってきました。
 「目盛りは、5の所は長くて10の所は、もっと長いです。」とか、「1目盛りは、100になります。」と、しっかりと発表できています。聞いている子どもたちも、発表している人に目を向けたり、拍手をしたりできています。

授業風景(2竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目、週の最初の授業は国語です。「この人をしょうかいします」という単元のお勉強で、友達や先生に紹介したい身の回りの人を選んで紹介文を書いています。お母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんという子どもたちが多いようですが、中には、近所のおじさん、お姉さんという子もいます。2人、3人紹介したいと意欲満々な子どももいます。どんな紹介文になるのか、とても楽しみですね。

授業風景(2松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。2年松組さんは、道徳の授業です。今日のお勉強は、「ごめんね、みなみ」という実話を基にしたお話について考えています。みなみは、動物園のキリンの名前です。もうすぐ赤ちゃんを産むはずでした。しかし、ある日、みなみは、突然死んでしまいます。みなみのお腹には、3キログラムものビニールが入っていました。動物園に来た人のお菓子のビニール袋などを食べてしまい、それが溜まって、胃をふさいでしまったからだそうです。悲しいお話ですね。
 2松の皆さんは、発表がとても上手です。「少しちがって…」とか「私も同じで…」とかの言葉を使って、自分の考えをどんどん発表します。そして、動物や植物のためにできることをしっかりとワークシートに書いていました。

わっかでへんしん

作品ができあがりました。どの子も工夫して作った冠やリストバンドをつけて、はい、ポーズ
画像1 画像1
画像2 画像2

図工わっかでへんしん2

だんだん作品ができあがるとつけてたくなり、ヘアバンドを頭につけたまま、または、リストバン手首手首に着けたまま制作を行っている子もいます。素敵な作品に仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工わっかでへんしん

デザインペーパーやキラキラシールなどを、思い思いの形に切り、ヘアバンドやリストバンドに飾り付けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル