詫間小学校のホームページにようこそ!

修了式(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の修了式の様子です。4月からは高学年の仲間入り。教室も3階になります。

この教室も今日で最後です(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は修了式です。今日、教室を移動しますので、今日がこの教室で過ごす最後の日となります。いよいよ、3階の教室に移動します。

階段の踊り場掲示作品(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 階段の踊り場に掲示していた4年生の作品です。この写真は、「3月10日の写真集」でもアップする予定です。

4梅教室の掲示作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年梅組の教室に掲示している図工の作品です。階段の踊り場に掲示していた作品は後でアップします。また、この写真は、「3月10日の写真集」でもアップする予定です。

4竹教室の掲示作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年竹組の教室に掲示している作品の続きです。この写真は、「3月10日の写真集」でもアップする予定です。

4竹教室の掲示作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年竹組教室に掲示している図工の作品です。階段の踊り場に掲示していた作品は、後でアップします。

4松教室の掲示作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年松組教室に掲示している図工の作品です。この写真は、「3月9日の写真集」でもアップする予定です。

授業風景 本年度最終(4梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間、各教室を巡り「授業風景」を取材してお伝えしましたが、本日の4年梅組さんで、今年度最終回とします。
 本日の3時間目。4年梅組さんは、道徳の授業です。4梅さんは、少しお休みの人が多くて教室の中は寂しいですが、みんながんばって道徳のお勉強をしています。今日は「ヘレン・ケラー物語」です。耳が聞こえず、話すことができず、目が見えないヘレンが、どのようにして学習していったか、障害についてどんな考えをもったのかということについて、真剣に考えています。「あきらめずにいきてきたところがすごい。」、「障害は不便だが不幸ではないと言っているところが心に残った。」などと、素晴らしい発表が続いています。

授業風景(4竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。4年竹組さんは国語の授業です。昨日の4松さんと同じく『世界一美しいぼくの村』のお勉強です。「戦争に行ったお兄さんが、春になったら元気に帰ってくると主人公のヤモは信じていますが、何だか胸がいっぱいになってきましたと書いています。その時のヤモの気持ちを想像しましょう。」ということで発表し合っています。
 4竹さんも、高学年に向かってまっしぐらといった感じですね。全員が集中して学習に取り組んでいます。

授業風景(4松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目。4年松組さんは、国語の授業です。今日は、『世界一美しいぼくの村』という物語の学習です。実は、私、この物語が大好きです。この物語の作者である小林豊さんのサイン入りの絵本を持っていますよ。直接、会ってサインをいただいたのではありません。知り合いの人から、「小林豊さんがサインをした絵本」をいただいたのです。私の宝物の一つです。4年松組さんの授業風景は、いつ見ても落ち着いて、活気があり、温かくて、文字をいい姿勢でしっかり書いて、発表が上手にできて、とても「良い空気」を感じます。もうすぐ5年生ですね。

なわとび大会(4年生)

 2月20日(月)6時間目に、4年生はなわとび大会を行いました。これまでの練習の成果を発揮して、この大会で自己ベストを出した人や、なわとびカードで満点の20点を獲得した人もいました。1年ぶりに学年全体で行ったなわとび大会でしたが、友達を応援したり競い合ったりと、とても穏やかで温かな雰囲気の大会となりました。これからも友達と切磋琢磨しながら、技や体力だけでなく、いろいろな力を身に付けていってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止教室がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日、4年生では、香川県警の方をお招きし、非行防止教室を行いました。各教室で非行とは何か、万引きをしたらどうなるか、インターネットの危険性などを学びました。DVDを見て考えたり、もし万引きに誘われたら…と役割演技をしたりと、具体的に教えてくれました。最後に書いた「わたしのちかい」を実践して、犯罪から身を守ってほしいです。

木版画に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、図工で木版画をしています。初めて持つ彫刻刀!全集中で取り組んでいます。自画像を彫って、学習発表会でおうちの方に見ていただこうと頑張っています。どんな作品ができるか楽しみにしていてください。

階段の踊り場掲示作品(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 階段の踊り場に掲示している4年生の作品です。

教室の掲示作品(4梅ー1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年梅組の教室に掲示している作品です。懇談会や授業参観・学習発表会の時に十分見ることができなかったという方は、お子様にどの作品なのかを聞いて、ゆっくりご覧ください。なお、階段の踊り場に掲示している作品は、この後、アップいたします。

教室の掲示作品(4梅ー2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年梅組の教室掲示作品の続きです。

教室の掲示作品(4竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年竹組の教室に掲示している作品です。懇談会や授業参観・学習発表会の時に十分見ることができなかったという方は、お子様にどの作品なのかを聞いて、ゆっくりご覧ください。なお、階段の踊り場に掲示している作品は、後日、アップいたします。

教室の掲示作品(4松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年松組の教室に掲示している作品です。懇談会や授業参観・学習発表会の時に十分見ることができなかったという方は、お子様にどの作品なのかを聞いて、ゆっくりご覧ください。なお、階段の踊り場に掲示している作品は、後日、アップいたします。

授業風景(4梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も残すところ後3日という本日の2時間目。4年梅組さんは図工の授業です。木版画で自分の顔を彫って刷るそうです。いわゆる自画像ですね。今日は、まず、下絵を描きます。あご、耳、前髪、頭、目と眉毛、鼻…という順番で描いていくそうです。
 鏡を見ながら、自分の顔の下絵を描いていきます。どんな顔になるのか、楽しみですね。

授業風景(4松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目。4年松組に行きますと、何やら楽しそうな雰囲気がただよってきます。学期末恒例の「お楽しみ会」をしているようです。クイズやなぞなぞ、怖い話など、子どもたちが司会をし、つぎつぎ出し物が登場します。何と写真係(カメラマン)までいます。
 出し物は、どんどん続きます。ブラックボックスやリコーダーの演奏もありました。2学期、よくがんばった皆さん、思い切り楽しんでくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル