校内音楽祭4
吹奏楽部の演奏の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽祭3
「スイミー」チームは、「この地球のどこかで」を歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽祭2
「スマイル」チームは、「大切なもの」を歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽祭1
10月20日(水)、校内音楽祭でした。
全体合唱の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友情の像 補修
2024年6月、玄関前に再設置した友情の像は、年月を重ね塗装の剥げた個所がではじめました。10月17日(木)、18日(金)の両日、速水史郎様に来校いただき、補修をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽祭に向けて
10月18日(金)、中間テストが終わり、音楽祭に向けての練習も最終段階に入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高校説明会
10月11日(金)、私立高校、国立高専の説明会を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 英語の授業
2年生、英語の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
10月9日(水)の朝から生徒会役員が玄関前であいさつ運動を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽祭 中間発表会
10月7日(月)の歌練習は各グループの曲を聞き、いいところやアドバイスを付箋に書きました。それを見たり、ビデオを見たりしてグループごとに話し合いを行い、課題や目標を決め、明日からの練習に生かします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員引継ぎ
10月7日(月)、生徒会役員の引継ぎが行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝礼
10月7日(月)、全校朝礼の様子です。
常任委員長は3年生から2年生にバトンが渡されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業
1年生の体育の授業は、柔道で抑え込み技の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽祭の練習
9月30日(月)、音楽祭で歌う全校合唱の練習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙
9月27日(金)、生徒会役員選挙を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業
1年生は、体育の授業で柔道をしています。
柔道は、初めて経験する人ばかりですが、受け身の練習に励んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科の授業
2年生はクッションカバーを縫っています。
これは、クッションにも、防災ヘルメットにも、バックにもなります。 完成品は10月26日(土)、27日(日)に行われる、たからだ文化祭に展示します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 習字の授業
1年生の習字の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 習字の時間
3年生の習字の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳の日
9月24日(火)の道徳の日では、「生命の尊さ」について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|