道徳の授業

画像1 画像1
 1年生の道徳の授業で、東日本大震災、阪神・淡路大震災を巡る実話を通して、「生命の尊さ」について考えました。

浴衣の着付け

 1年生の家庭科の授業で、浴衣の着付けを体験しています。友だちと協力して、浴衣を着ることができました。浴衣姿すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 人権の授業

 2年生で人権の授業を行いました。事例を見て、「不当な差別的取扱い」と「合理的配慮」の違いについて話し合いました。障がいの有無にかかわらず、誰もが共生できる社会をつくるためには、どんなことが大切か考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の道徳

 3年生の道徳の授業を紹介します。
3年1組「がんばれ おまえ」3年2組「3年目の『ごめんね』」3年3組「テセウスの船」の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月9日(火)3年3組の家庭科の授業で、調理実習を行いました。「幼児が喜び、栄養もとれるおやつレシピを考えよう」というテーマで、グループ毎においしいおやつを工夫して作りました。


2年生 命の授業

画像1 画像1
 7月9日(火)2年生が、DVD「コウノドリ 14歳の妊娠〜少女が母になるとき〜」を見て、命の大切さについて考えました。「『生まれてきてくれてありがとう』の一言に感動しました。ぼくも、親に『産んでくれてありがとう。』という気持ちを心に刻みたいと思いました。」「赤ちゃんを授かるということは、それだけの責任を負うことになるということを知りました。そして、赤ちゃん一人のために、たくさんの人が動くことになるということもわかりました。後々のことをしっかりと考えて行動していきたいです。また、起きた問題に素直に向き合っていきたいです。」という感想がありました。

最近の道徳

  2年生の道徳の時間を紹介します。
「明日、みんなで着よう」誰もが安心して過ごせる社会にするために何が大切か考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

最近の道徳

 1年生の道徳の時間を紹介します。
「その”いじり”大丈夫?」
「”いじり”は必要なのか。」「いじめにつながらない”いじり”はあるのか。」について1年団みんなで意見を出し合いながら考えました。「”いじり”は誰かを傷つけてしまうかもしれない。悲しい思いをする人が一人もいないような学校にしたい。」という感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31