三豊市立山本小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
親切について考えたよ
1年生
道徳の勉強で「はしの上のおおかみ」を学習しました。いじわるなおおかみが、くまに優...
1年4年生との交流
4年生
待ちに待った1年生との交流会。準備してきた屋台を開店し、笑顔でお出迎え。射的、金...
4年生との交流会
中止になってしまったお祭りの代わりに、今年も、4年生が1年生のためにお祭りを用意...
どんぐりぶえづくりにちょうせん
ゲストティチャーに教頭先生を迎えて、生活科の時間にどんぐりぶえ作り。どんぐりの中...
一年生との交流会準備
「宝探しがいいよ」「段ボールに色画用紙を貼って飾ろう!」「賞品は折り紙にしよう」...
塩江体験学習
5年生
塩江のセカンドステージで、体験学習を行いました。あまごのつかみ取り、革のキーホル...
和の文化について調べました
国語で「和の文化」について調べ、班で1つのパンフレットを作っています。本から集め...
寒さを吹き飛ばして
3年生
「おはようございます。」児童玄関に元気のよい挨拶の声が響いています。今日は、3...
山本町文化展に向けて
6年生
文化展に向けての作品作りをしています。6年生は、書写の作品「中秋の名月」に取り組...
町探検にレッツゴー!
2年生
山本町の町探検に行きました。大興寺の階段を上ってお参りをしたり、逆瀬池で龍神伝説...
パンジーをうえたよ
パンジーを植えました。ポットからそっと苗を出し、ほった穴に入れ、やさしくやさしく...
落花生をいただきます
先日収穫させてもらった落花生を塩ゆでにし、みんなでいただきました。堅いからに苦戦...
落花生の収穫
地域の方々が育ててくださった落花生を収穫させてもらいました。初めて収穫する落花生...
避難訓練
学校全体
地震を想定した避難訓練を行いました。「おさない・はしらない・しゃべらない・もどら...
朝のあいさつボランティア
朝、寒くなってきましたが、玄関前や二階の階段前に並んであいさつボランティアをしま...
学校だより
危機対応マニュアル
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年11月
RSS