学校のようす(ブログ)

民俗資料館で昔の暮らし体験

公開日
2024/10/09
更新日
2024/10/09

3年生

  • 694370.jpg
  • 694371.jpg
  • 694372.jpg

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710011/blog_img/95947787?tm=20250220101939

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710011/blog_img/95948740?tm=20250220101939

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710011/blog_img/95949350?tm=20250220101939

 本日、詫間民俗資料館へ校外学習に行きました。七輪での火起こし体験や洗濯板での洗濯など100年ほど前の昔の暮らしをたくさん経験しました。
 洗濯では、水が冷たかったため児童から「冬に洗濯は寒くてできない。」といった発言もあり、大変さを実感していました。最後には、石うすですりつぶしたきな粉をご飯にかけてきな粉ご飯を食べ、五感全てを使って体験しました。
 暮らしは楽になっても、家事はとても大変ということを学校に帰ってから話し合い、「自分にできるお手伝いをこれからしていこう!」と決意しました。家族の一員としてお家でも頑張っていきます。