三豊市立比地大小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
「住所のない手紙」(6年生)
学校全体
1月29日(金) 「本当の仲間なら自分はどう行動するのか」というめあてで、考え...
金曜日の給食
1月29日(金)の給食には、スイートスプリングがついていました。調べてみると、...
スクラッチ(3年生)
1月29日(金) 3年生が、プログラミング学習をしています。「スクラッチ」で、...
保健の授業(4年生)
1月29日(金) 4年生は、保健の授業で、「体の中に起こる変化について知ろう」...
各学級へ
1月29日(金) 新児童会役員立候補者は、朝の時間に、各学級に行き、自己紹介と...
作成中(1年生)
1月28日(木) 1年生は、図工で、カラータック版画をしています。切って、シー...
「つちいろねんど」で(2年生)
1月28日(木) 2年生は、「つちいろねんど」を使って、作品作りをしました。乾...
今日の給食
1月28日(木) 香川県といえば、「うどん」。今日の給食は、ごもくうどんでした...
習字(4年生)
1月28日(木) 4年生は、「折れ」「折り返し」「曲がり」に気をつけて、「わざ...
長縄跳び
1月28日(木) 朝の体力つくり、今日の長縄跳びで、100回を超えたのは、2チ...
昼休みは外遊びができました
1月27日(水) 昨日の雨のため、2時間目の休み時間は、残念ながら、外遊びがで...
瀬戸のチャウダー
1月27日(水) 今日の給食は、瀬戸のチャウダーでした。ふしめん、金時ニンジン...
刷り(5年生)
1月27日(水) 5年生の図工、自分が選んだ色のインクで、ちょうど刷っていると...
絵本をいただきました
1月26日(火) 地域の方が、絵本を持ってきてくださいました。「愛と心を語り継...
オリーブゆめぶたどん
1月26日(火) 全国学校給食週間2日目の給食です。香川県の「オリーブゆめぶた...
新児童会役員立候補者演説会
1月26日(火) 新児童会役員立候補者が、「あいさついっぱいの学校」「なかまは...
たこあげ(1年生)
1月25日(月) 暖かい日差しがうれしい5時間目、運動場にたこあげに挑戦してい...
全国学校給食週間
1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。給食週間には、香川県の郷土料理...
読み聞かせ(4、5、6年生)
1月25日(月) 担任以外の先生が読み聞かせをしました。
読み聞かせ(1、2、3年生)
1月25日(月) 朝、先生からの読み聞かせがありました。
学校だより
いじめ防止基本方針
危機対応マニュアル
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2020年1月
RSS