三豊市立比地大小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
朝のリサイクル活動
学校全体
6月17日 金曜日の朝は、児童会や環境・美化委員の子どもたちが中心になって、エ...
学校保健委員会
6月18日 今年度は、香川県立中部養護学校教諭、東島恒助先生を講師としてお招き...
授業参観
6月18日 1学期2回目の授業参観でした。教室の後ろや廊下からおうちの方が見守...
朝の玄関そうじ
6月18日 朝の玄関そうじを手伝ってくれる子どもたちが少しずつ増えてきています...
ボランティア清掃
6月17日 今年度初めてのボランティア清掃を行いました。駐車場、学級園、駅前ト...
6月17日 登校してきた数名の子どもたちが、急いで荷物の片づけをして、児童玄関...
はじめての絵の具
1年生
6月15日、16日 はじめて、絵の具を使いました。道の具の名前や絵の具の出し方...
はじめてのタブレット
6月13日 はじめて、タブレットを使いました。スイッチの入れ方やカメラの使い方...
お昼の読み聞かせ
6月16日 学校司書の先生が来校される日には、給食の時間に、読み聞かせをしてく...
なかよしデー
6月16日 昼休みに、子どもたちが楽しみにしていた、全校生で遊ぶ『なかよしデー...
ふるさとの食再発見週間
6月16日 【枝豆ごはん あじの青じそ揚げ キャベツのごまあえ 玉ねぎのみそ汁 ...
今日の水泳学習
4年生
6月16日 バタ足の練習をしたり、クロールの手の動きだけを練習したり、クロール...
3年生
6月16日 初めに小プールで、みんなで『流れるプール』をつくりました。流れに勢...
今朝の柔軟体操は
6月16日 1学期の木曜日の朝の活動は、マラソンと柔軟体操をしています。 今...
6月15日 【米粉パン じゃがいものミートソース焼き アスパラガスのサラダ 夏野...
大好き!クラブ活動
6月14日 今日は楽しみにしていたクラブ活動がありました。 4年生以上の子ど...
6月14日 【麦ごはん 味付けのり はものからあげ じゃがいものうま煮 野菜のポ...
第1回なかよし人権集会
6月14日 第1回なかよし人権集会を行いました。 担当の先生から、人権につい...
さわやかマラソン
6月13日 月曜日は清掃後に、全校でさわやかマラソンを行っています。 今日は...
読み聞かせ(ポッケの会)
6月13日 ポッケの会の方々が、1、3、5年生の教室で読み聞かせをしてくださいま...
学校だより
いじめ防止基本方針
危機対応マニュアル
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年6月
RSS